• ベストアンサー

オーディオルームのアース施工について

新築に伴い、オーディオルームを設置する予定です。 オーディオルームのコンセントにアースを引き込もうと思うのですが、オーディオ機器に適した抵抗値(100オーム?)まで持っていくには、基礎部分の配筋を利用した躯体アースにしたほうがよいのではと施工業者に言われました。 1.強電(水周り)のアースは、アース棒での施工でも必要な抵抗値は確保できるのでしょうか?一般的な家庭のアース工事というのはどのような形で行われることが多いのでしょうか? 2.オーディオルームでは楽器録音用にパソコンも使用したいと思っています。楽器の録音に使うものなので、出来るだけいい音で使えるように配慮したいのですが、パソコンのアースも他のオーディオと共通にして問題ないでしょうか?それともパソコン特有のノイズによる他のオーディオへの影響を考えて、強電(水周り)のものと共通にしたほうがいいのでしょうか? 一応施工業者にも相談しましたが、結論が出ませんでした。 識者の方、ご意見方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.3

二つの結論を申し上げます。 互いに矛盾しているのですが、 実際の学術論と、 趣味の世界を一緒には出来ないので仕方ないと思います。 1:A種のアースを完璧に施工すれば、 家中のアースを全部そこに集中させて問題ありません。 また逆に、「一点集中アース」は学術的には一番ノイズに強く、 理に適った方法です。 先の回答者の中に分けた方が、 ノイズが回り込まないとの記述がありますが、 それは、各アースが完璧に出来ていなかったり、 そこに敷設されているケーブルの太さが細かったりするからです。 さらに、今後、家中の電気製品が、 インターネット接続されていくような状態を考えると、 せっかく分けていても、やがては繋がってしまいます。 2:趣味のものですから、 贅を尽くして、分けてみるのも一興です。 分けてあるのを繋ぐのは出来ますが、 繋いであるのを分けるのは至難の業です。 いずれにしても、ノイズが気になった場合、 どんなにアースを分けても解決はしません。 アースをすべて繋いで、しっかり施工すれば直るかもしれませんが。 1m平方の銅版ですが、昨今の金属材料の値上がりで、 結構良いお値段です。 厚さにもよりますが、材料費だけで、 数万円になる可能性があります。 基礎工事より先に穴を掘って、炭を生めて、 接地抵抗を削る場合、 線の取り出し部分をしっかり防触しておかないと、 施工直後は、良いですが、 数年でアース線と肝心な銅版が無き別れしてしまい、 全然接地抵抗が下がらなくなってしまいます。 逆に、銅の錆が気にならないほど、カラッカラな地面に、 銅板を埋設しても、A種まではなかなか下がりません。 ごまかすために水をまいて一時的に下げるのは良く使う手です。 私は、経験的に1の状況をよく承知していますが、 自分の部屋の接地工事は、無駄を承知で2になっています。 (^_^;) 5年前に銅板を買っておけば、1/3の値段で入手できました。

tsukemen
質問者

お礼

A種が完璧なら1系統でもいいというのは知りませんでした。 P9000581さんの例を参考に、うちも2系統アースでやりたいと思います。 確かにここ数年の材料の値上げには参りますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • papumaru
  • ベストアンサー率12% (10/80)
回答No.2

 私の所も、A種アースやりました。建築前であれば、金額はほとんど変わらなかったですよ。電気屋であれば皆さん知っていると思います。  オーディオ系のコンセントも松下のWM1318(ホスピタルグレード)です。こちらは電気屋で買ってきて、施主支給致しました。  A種アースはオーディオ関係のみの使用。他の家電で使用しない方が良いです。  電源も、同室のパソコン、空調、照明とは別系統でオーディオ専用に2系統用意しました。

tsukemen
質問者

お礼

電源は4系統、アースは2系統でお願いすることにします。 A種アースも対応可能かどうか確認してみます。 ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

オーディオルーム おめでとう御座います ハインエンドの終着地点ですね・・・ アースはA種アースにして下さい お金は数万円UPしますが・・・・・・・・ 普通のC種アースでは アース棒を数本打ては出来上がり A種アースは800×800の銅版を埋めます 出ないときは追加でアース棒を打ち込みます アースは2種作ります A種アース オーディオ専用です C種アース 一般アースに使います パソコンのアースも他のオーディオと共通するとアースから高周波が回り込みます また 電源対策もします オーディオルームには2系統又3系統で電源を引きます 1系統は・・・オーディオ機械専用 1系統は・・・オーディオ以外のコンセント 及び部屋の照明 1系統は・・・空調専用です ブレーカも分けます 当然ですが・・高周波対策をオーディオして回り込みを押さえ込みます 当然オーディオ用のコンセントは・・医療用コンセントを使います また電圧降下を減らす為に1周り太い配線を使います http://www3.ocn.ne.jp/~fsworld/Tap.htm

tsukemen
質問者

お礼

電源は何系統かに分けても、アースは2系統でいいのですね。 電源は4系統、アースは2系統でお願いすることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A