• ベストアンサー

小2の娘のことで相談です

昨日、体育の時に体育座りをしていたら後ろの女の子達3人が「パンツ見えてるね」とヒソヒソ話をはじめたそうです。娘はパンツをすぐにしまったそうですが、その後も「パンツ見えてないか見張る」と言って、ずっと真後ろにくっついて見張られたそうです。その日は泣いてその事を訴えてきたのですが、明日になったらもう言わないと思うよ、と私は言いました。ですが今日また泣いて帰ってきて「また見張られてコソコソ話されてつらかった」と言うのです。相手の子に電話してくれと言われました。でも明日から土曜日曜でお休みなので月曜になったらさすがに言わないんじゃないかな、と言いました。でも、まったく納得できない様子で、どうしても電話してくれと言うので月曜日にまだ言うようだったら相手か先生に電話する、と約束しました。それなら月曜はがまんして学校に行く、と娘は言いました。 ですが、実際どうしていいかわかりません。たったこれだけのことで(娘にとってはかなり深刻なようですが)電話したりすべきなのでしょうか。もちろん娘のことは守ってやりたいのですが… 相手に嫌だと言ってやれば?と言っても「言えないよー」と泣くし、先生にも仕返しが怖くて自分では言えないそうです。もし月曜も同じようなことがあったら私はどうすべきですか?助言よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9157671
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.4

こんにちは。 私も小学生入りたての頃、そのようにひそひそ話をされたことがあります。 母に相談すると、母は毅然として 「言わせておけばいいの。くだらない子たちなんかにひそひそされたって、どうってことないのだから。自信を持ちなさい。」 と言い放ちました。 おお、そうか! と単純な私はそれからというもの、一切気にせず生きて参りました。堂々としていたので、仕返しもありませんでした。 親が解決したところで、また同じことの繰り返しだと思います。 まずはお子様に自信をつけさせ、相手に嫌だ、と言えるくらいに育てるほうが長期的に見ていいかと思います。 このままお子様が仕返しが怖い、等と言っているようではいじめに発展する危険もあります。あいつはおとなしいや、といじわるな子供たちがつけ込んで来るからです。 次に月曜日にはどのように対応すればよいか!です まずは「つらかったね」と云い、お子様の気持ちを理解している態度を見せましょう。これがないで「つらいならちゃんとその子に伝えたら?」と云った場合、「お母さんは何もわかってくれてないんだ」と失望します。 次に、「どうしてその子たちはそういう風に言うのかな?」と一緒に考えてみてください。いろんな糸口が見えてくるかもしれません。 そして、質問者さまがお子様の味方だよ!という雰囲気を作ったあと、お子様に自分で解決させるように導きましょう。 お勧めの方法がこれです。その子の家に電話し、お子様に出てもらい、子供たち同士で話合わせるという方法です。直接合って話すのが無理、という場合に有効です。そして、お子様には「ひそひそ話されたりして辛かったんだ」と相手のお子様に本心を伝えるようにします。そうすると、相手のお子様も「つらいことさせちゃったんだ」と罪悪感を感じるはずです。(小学校2年生なのですから、そこまでのワルはいないと思います)「嫌だから、もうしないでくれない?」と伝えるのは、今の状況だとちょっと逆効果だと思われます。きっと相手のお子様の反感をかい、さらに悪化ということも考えられます。(ちなみに私は逆襲出来るものならしてみろ、という心臓に毛の生えた人間ですから言っちゃいますが) 経過が気になります;

kiuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても納得できるお話でした。子供同士で解決できるものならば解決して欲しいとは思っていましたので… でも先ほどまで相手に言うことはせず、担任の先生に相談しようと決心していましたので正直どうすべきかまた考え込んでいます。 毅然とした態度で手本となるような母親に私もなりたいです。心配性で決断力もなく常におろおろしてばかりなので、娘にとっては頼りない母親だと思います…もっと私も強くならなければだめですね。もう少し考えてみます。大変参考になりました。ありがとうございます。

kiuko
質問者

補足

経過をお伝えします。 月曜は何事もなく、今日(火曜)は仲直りしたと言っていました。 とりあえず一安心しました。 こちらで相談させて頂いて大変勉強になりました。 本当にありがとうございました。次は娘にとってもっと良い対応ができるような気がしています。がんばります。

その他の回答 (9)

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.10

>月曜日にまだ言うようだったら相手か先生に電話する、と約束しました。 また言われたと帰ったら、約束を守り、先生に電話しましょう。 埒(ラチ)が明かなければ、学校へ行って校長に訴えるべきです。 お子様は、生死をかけて親に助けを求めていることを理解してあげてください。 (>もし月曜も同じようなことがあったら私はどうすべきですか) いままで、お嬢様をなだめるだけの言葉をかけてきたようなのが気になります。 大人には些細なことでも、子供は裏切られたと大きな傷を残すことがあります。 かけがえのない我が娘でしょう、親ばかとか言われても、いいじゃないですか。

kiuko
質問者

お礼

親ばかと言われるのが嫌だという気持ちは確かにありました。でもやはり娘のことがいちばんに大事なんだと再認識いたしました。色々な思いが交錯し、結論を出してはまた考える…の繰り返しです。自分が子供だった頃のことを思い出します。何度か母親に裏切られたと感じました。はっきりと思い出しました。母親は私のことより自分の世間の評判を重視しました。とても悲しかったです。もっともっと真剣に考えたいと思います。回答ありがとうございました。

  • unbillig
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

僕は小学校時代にひどいいじめを受けていました。 具体的には言えないほどのいじめです。 今回の問題はそれに比べたら…と言ってしまえば確かに小さないじめ、しかしいじめに大きいも小さいもないですね。しかしながら学校側はそうは見ません。 僕の時代はもう十数年前なので今の学校状況をあまり把握できていませんが、すくなくとも当時から教師をやっている方はまだ在職であると考えいわせていただきます。 学校を信用するのは危険です。この問題がきっかけとなり大きな問題に発展する可能性は十分にあり得ます。 僕の経験ですが、担任へ訴える(もちろん本人に「やめろ」といってから)→担任はいじめをいかに穏便に済ませるか、自分のクラスにいじめがあるということは査定マイナスとでもおもっているのか、とにかく自分さえよければ良いという考えのもと行動を起こす。その結果、こともあろうか「いじめられる側の問題が大きい」とし、いじめをしている子の肩を持ち子供により多くの精神的苦痛を与える。 教頭・校長へ直談判→担任同様穏便に済ませようとする。彼らの心配は教育委員会へ訴えられ、自分たちが非難を浴びること、学校の質・評判を落とすこと、なわけですから、当然まともに対応してくれるわけがない。もみ消しやいじめられてる側への説得・示談(という言い方はおかしいでしょうか)に走ります。 だからといって教育委員会に訴えるのかといいますと、それはそれで「些細な事」として扱われます。訴えるのであれば担任→教頭・校長の経過を経てからでしょう。しかし、そのころにはもうあなた方家族はボロボロの状態です。そこまで到達するのに時間もかかります。最悪の状況にもなりかねない。 学校という組織は基本的に生徒のために何かをすることはありません。 これはこの先娘さんのためを思うならずっと肝に銘じておくことをお勧めします。 これを読んで 大袈裟 と思われる方が大半でしょう。しかし、これは実際にある状況。現実です。リアルなんです。 「いじめられる方も悪い」…冷静に考えてみましょう。基本的人権において、そのようなことを言われる筋合いはありますか?それなら、僕が過去にしてしまったことも咎められることではなく、最も効率のよい解決策です。…いじめをするものを徹底的に追い詰め「目には目を」の精神で再起不能にする…「いじめられる方も悪い」ですよね。だっていじめをして精神的・肉体的苦痛を与えた罪人なわけですから。 しかし、今思えばこれは悲劇的な方法です。いじめは減っていくかもしれませんが誰も救われません。 一番の方法は娘さんと同じ視点で物事を把握しようとし、娘さんの話を親身に真剣に聞いてあげてください。ご自分がお疲れな時も、何か作業中でも、成長期のお子さんのお話を一生懸命に聞いてあげてください。 どんな話題でも、ちゃんと向き合ってあげてください。 >>たったこれだけのこと そう言ってしまえるあなたは現段階では母親失格と言わせていただきます。反感をもたれるでしょうが、このままのあなたの考えでは正直娘さんのこの先が不安です。 ここで相談するにはまだはやいのではないですか?あなたはすでに娘さんと同じリアリティを持ってこの問題に取り組んでいますか? いじめは人間を破壊させます。お気をつけください。  

kiuko
質問者

お礼

いじめに大きいも小さいもない、本当にそうですね。感じ方も人それぞれ違うでしょうし。娘のことは私はよくわかっているつもりでいましたが、そうでもないのかも知れません。私が娘と向き合っていなかった、とは思いませんが本当の意味で娘に親身になっていなかったかも知れません。私が小学生の頃、「うちのシゲちゃんをいじめたのは誰!?」と言っていきなり授業中に乗り込んできたお母さんがいました。あのお母さんが何べんも頭をよぎります。書いてくださった内容、大げさとは思いません。お辛い経験を話して下さって、大変勉強になりました。ありがとうございました。

noname#82286
noname#82286
回答No.8

>たったこれだけのことで(娘にとってはかなり・・・ たったこれだけのこと?これがいじめでなくてなんだというですかね? しかも三人がかりで執拗なんでしょ?相手に嫌がらせの意図もあるんですよね? これはれっきとしたいじめであって今すぐにでも先生に相談すべきです 教育改革法案でも出席停止レベルの内容ですよ 小学校2年生だったらまだ間に合うと思うので相手方の親に相談したら どうでしょうか? ある程度しかってやるというのがその子のためになるんじゃないでしょうか?

kiuko
質問者

お礼

コソコソ話をされたのがまだ2日間であるということと、暴力を受けたわけではない、ということで「たったこれだけ」と表現しましたが、話を聞いた時は手が震えるほどの怒りを感じました。 ボス的な女の子は、前にうちにも遊びに来たことがあるのですが、小さい子が好きで姉御肌の気さくな子でした。大人になったら保母さんになるの!と言っていました。小2ですし、強烈な悪意を持って娘をいじめたとも思えませんでした。しかし娘のしくしく泣く姿を見るとやはり何とかしなくてはいけないと感じ、こちらに相談させて頂きました。よく考えてどうすべきか決めます。回答ありがとうございました。

回答No.7

ご心配ですね、子供のことは特に学校生活は見えないし、私もいじめられた経験を持ち、息子のいじめも克服しました。「いじめられるほうは心に傷が残るんです!本当に腹がたちます。」 ひとつの方法として 相手に対して逆の療法はいかがでしょうか? いじめられて萎縮していると相手はどんどんつけあがりエスカレートしてきます。 やめてというと余計に見えないところでしてきます。 大人だったら誰でも履いてるんだからはいてるの当たり前でしょ。とか見せパンとかいえるけど、今一番傷つきやすい年頃なので本当に心配ですね。 娘さんにひとつ頑張ってもらって、「教えてくれてありがとうね、また見えてたら教えて頂戴ね、○○チャンってやさしいね。」とにっこり笑って返すとかはどうでしょう。 相手の懐に入ると相手が思ってもいなかった反応で拍子抜けするかもしれませんが、あくまでも参考ですので、娘さん本人の性格などで判断していただけたらと思います。 差し出がましいことをいってしまいました。 気を悪くされたらごめんなさい。

kiuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親身になって頂き、とても感謝します。こういう返しを知っているか知らないかで随分違うような気がします。実を言うと娘はわりと気が強いほうで、クラスのお母さんから苦情を言われたこともあります。だからこのくらいのことはズバっと言える気がします。ただ今回は相手がかなりの強敵ですので娘も参っているようです。いじめたり、いじめられたり、そんなのは普通のことであって、そうやってみんな成長していくんだって思ってました。でもその問題に直面すると、そんなに軽い感じでは済まされないことも多いですね。苦情を言われた時も眠れなくなるほど悩みました。今回も苦しいです。親ならばきっと誰もが経験することなんでしょうけど、本当につらいものですね。心配です。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.6

娘さんはその女の子たちに勝ち目はないと感じているのでしょう。その女の子たちも娘さんが言い返してこない、言い返しても自分たちのほうが強いだろうと思っている、その気持ちがあればいじめといえるでしょう。今の段階では娘さんに、説得して頑張ってもらうしかないと思います。がまんするかはっきりと嫌だというか。それでいじめがエスカレートするようなら、無理して学校に行かせる必要はないと思います。クラスに登校拒否児が出れば、担任の先生も動いてくれるでしょう。

kiuko
質問者

お礼

武勇伝の多いボス的な女の子が混じっており、私もあの子じゃ勝ち目ないなと感じているほどです…他の2人はボスに言わされてるだけと娘は言っています。そのうちの1人がコソコソ話の内容を教えてくれたそうなんです。日曜はその子と会って遊んでいました。ボスと一緒になって娘をいじめたくせに!と私の思いは複雑でしたが娘が楽しそうにしているのなら、私がその子に何か言う必要などないのかなと思いました。子供の社会は本当に理解できません。月曜に娘の話を聞いてどうすべきかよく考えて決めます。ありがとうございました。

  • 9157671
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.5

NO.4です。 追伸ですが、学校の先生なんてものはあてになりません。公立の学校であればなおさらです。 学年が上になるにつれ、いじめっ子にもだんだん"知恵"というものがついてくるので、学校の先生に頼るのは有効か?と思ったからです。 小さい今のうちに、お子様に自信がつけば、と思い投稿させていただきました。 家族の話をしますが、当時小5だった妹は気弱だったのでいじめにあい、何度も母と先生が話し合いをしましたが何の進展もありませんでした。

kiuko
質問者

お礼

大変親身になって頂き、ありがとうございます。 左欄、「経験者・自信あり」の文字がとても力強さを感じました。担任の先生については今までの対応など見てきて私自身信頼している方ではあります。よく考えてどうすべきか決めたいと思います。

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.3

小学校に勤務しています。 よくあるトラブル(と言うほどでもない程度)だと思いますが、この休みのうちに担任の先生に話しておく方がいいと思います。 子どもは純粋がゆえに残酷なこともあります。自分の言動が相手にどう伝わるか理解していないのです。(でも、それはお互い様です。) 質問者様が把握した事実・心配を担任にお伝えしたなら、学級の状況を踏まえて担任が最善(と思う)手立てをするはずです。 >先生にも仕返しが怖くて自分では言えない これも、そのまま担任の先生に言ってしまいなさい。(状況により管理職にも) 「それほどのことではない(文面では)」とは思いますが、こういうことを解決していく中で子どもたちや教師が成長していくと思います。「無かったこと」のような対応はいけません。 問題は早期に明らかにして、みんなで穏やかに可決する、それが理想です。

kiuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 胸のつかえが取れたような気持ちです。そのように対処したいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

先生の耳には入れておいたほうがいいと思いますよ 直接相手に連絡すると大きなトラブルになりやすく、禁止しているところもあります 顔見知りであれば、ちょっと道ででもあったついでに話せるのですが 難しい世の中ですよね・・・・ 小2ではまだなかなか難しいとは思うのですが、親に言ってくれと頼むのは解決にならないので 自分できちんといえるようになっていって欲しいですよね・・・ あと、お母さんが気休めとか親身になってくれないとお子さんもひとりで抱えることになってどうしたらいいかわからなくなっちゃうと思うので 「いやだったね、悲しかったね」って共感してあげて、黙って抱っこしてあげたらどうでしょうか そしたら少し元気が出ると思うのですが 月曜日には解消してるといいですね

kiuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も混乱してしまい、抱っこして慰めることを忘れていました。 必ずそうするようにします。 そして、先生にまず相談してみます。まったくどうしていいかわからなかったので大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#60213
noname#60213
回答No.1

どうも、こんばんは。 月曜日も同じように言ってきたら、約束通り先生なり、相手の親なりに電話で講義すればいいと思います。 確かに子供間の問題なので、親の介入をどこまでしていいか難しいと思いますが、約束は約束なので、それは守るべきだと思います。

kiuko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 約束は守ろうと思います。 こういう約束はすべきだったのでしょうか? どういうふうに言えば良かったのでしょうか…

関連するQ&A