• 締切済み

候補キーの決定

下記の候補キーの決定の仕方が分かりません。 途中までやったところまで記しました。 どうか分かる方、教えていただけるようよろしくお願いいたします。 カタログ{カタログID,タイトル,メーカー} 本{本ID,本名} 著者{本ID,著者名} 出版社{出版社ID,本ID,発行日,発行場所,内容,備考} カタログID、本ID、出版社IDが主キーとなります。 {カタログID↑タイトル,メーカー} {本ID↑本名} {本ID↑著者名} {出版社ID,本ID↑発行日,発行場所,内容,備考} カタログID:A タイトル:B メーカー:C 本ID:D 本名:E 本ID:D 著者名:F 出版社ID:A 本ID:B 発行日:G 発行場所:H 内容:I 備考:J A↑BC D↑E D↑F AD↑GHIJ AD↑ABCD AD↑ADE AD↑ADF AD↑ABCDEFGHIJ 従って,ADは候補キーである。 これ以外には候補キーはあるのでしょうか? よろしければお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

最後に、 本{本ID、本名}(主キー:本ID) 著者名{著者ID、著者名、本ID}(主キー:著者ID、本ID)(参照キー:本ID=本の本ID) 出版社{出版社ID、出版社名}(主キー:出版社ID) カタログ{カタログID、出版社ID、本ID、カタログタイトル、など}(主キー:カタログID)(参照キー:出版ID=出版社の出版社ID、本ID=本の本ID) 本明細{本ID、出版社ID、発行日、版、刷、場所、内容、備考、など}(主キー:本ID、出版社ID、発行日)(参照キー:本ID=本の本ID、出版社ID=出版社の出版社ID) テーブルを作るならこうじゃないかな

回答No.3

・・・間違えた。 ごめん。 Dが主キーでAが候補キーだ。 2の文を訂正です。 酔っ払いをお許し下さい。 PS 出版社テーブル(主キー:出版社)に本IDを持たすのはどうかと思います。

回答No.2

1です。さっきの発言は失礼、文意が分かりました。 えー、カタログIDは出版社ID+本IDの関係が成り立つのか。 要するに同じ本IDで違う出版社IDごとにカタログIDができるかどうか。 かつ、できるのは1つのカタログIDか。 同一の本IDは違う出版社IDからも出る可能性があるのか。 あるからADなんでしょうね。 だとすればAが主キーでDが候補キーでしょうか。 ADの認識で合っていると思います。

回答No.1

カタログIDと出版社IDって、参照性なの?同じAになってますけど

関連するQ&A