• ベストアンサー

万能竿について

はじめまして。最近釣りを始めようと思い、竿の購入を考えています。万能竿を買いたいのですが、皆さんどの竿がオススメですか?ちなみに竿の号数(1~5?)の意味がわからないのでそれも含めて回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.2

まず余談。 磯竿の号数表示に意味は一般に「(メーカの定める標準としての)適合ハリスの目安(*)」であって錘負荷ではありません。5号の磯竿など20号(75g位)の錘も背負えます。 投竿の場合は、標準錘負荷が大概は号数になっていますが(シマノは号数表示をしない)。 (*)その太さのハリスなら基本的には竿が折れる前にハリスが切れるという意味。もっとも同じ太さのハリスでも強度は物によって異なるし、表示自体も適合ハリスと完全に一致しているわけでもないので実際には単なる目安として竿の固さを表示する一つの方法でしかない。 さて本題。 結論的には、波止釣りで最も汎用性の高い竿として1.5号の磯竿という選択は概ね妥当だと思いますが、初心者ならば長さは標準的な5.25mよりも短いものをお勧めします。5.25mというのは磯釣りで最も取り回しと実用性のバランスが取れた長さということなのですが、「万能竿」として磯竿を使うレベルであれば、磯釣りというよりは波止釣りでしょう。ならば生え根とかは余り気にする必要がないので取り回しに優れた短めの竿の方がいいです。 ちなみにいわゆる「万能竿」というのであれば、例えば上州屋あたりでリール付き2980円とかで売っている2.7m程度の竿でも結構使えなくはありません(と言っても当り外れがある可能性は否定しません)。ただ、どちらかと言えばちょい投げ向きで繊細な釣りには向きません。サビキで使っている日曜釣り師あるいは子供をよく見ますが、サビキも磯竿の方が適しています。 結局、一本で何でもできる竿など存在しないので、自分の趣味に合わせてある程度釣り物、釣法を限定した方がいいとは思います。 どうしてもと言うのならば予算が許すことを前提に、1.5号の磯竿だけではなく5m程度の渓流竿(いわゆる延べ竿)またはヘラ竿と2.7m程度のちょい投げ竿を用意できれば「波止での初心者の釣りはほとんど対応できる」と思います(ちょい投げ竿はいざとなればルアーもやれなくはありません)。

dToTb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。竿を購入する際の参考にさせていただきます。まだまだ初心者なので、わからないことが多いですが、またよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.4

万能?とまでは言えませんが、私の場合はボート用の振り出し小継ぎ竿の2.4Mで、錘負荷25号の竿を色々な釣りに使用しています。 実釣では… 淡水……川や湖で虹鱒・ヒメマス・ブラックバス・鯉等を、 ルアー・サビキ・吸い込み等の仕掛けを使用します。 海水……アジ・サバ・メジナ・ソウダカツオ・イワシ・コチ・ヒラメ・シロギス・カワハギ…等、サーフ、防波堤、磯、ボート、乗合船で使用します。 仕掛けはフカセ・カゴ・サビキ・泳がせ・ブッコミ…何でも可能です。 リールもスピニング・両軸どちらも使用可能です。 この魚をこの釣り方で!!っと決めた釣りをするならば前出の回答者さんの回答を参考にするのが良いと思います。 少ない道具であれも・これもやってみたい!釣ってみたい!ならばこちらの意見も参考にしてみて下さい。

dToTb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これから釣りを始めていくので、魚の名前もよくわからないので、最初は何が釣りたいとかありませんが、趣味として釣りを続けていきたいので、いろいろと勉強していきたいです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

回答No.3

私の場合、人から「釣りを始めたい」と相談された時、例外なく薦める竿がシマノの「HOLIDAY ISO XT 1.5-450」です。 この竿はシマノのロングセラー商品で価格も5千円前後ですし、エントリーユーザーには必要十分の性能を持ち、なおかつ耐久性も高いので将来、中~上級者用の竿を買い足した後でも“予備竿”として重宝します。 質問者様はDAIWAの「小継ぎ飛竜」に関心をお持ちの様ですが、初心者にとって小継ぎ竿は扱いが少々面倒だと思いますし、長さが4m未満の竿では仕掛けの巻き込みによる穂先折れのトラブルが起こりがちです。 私も「小継ぎ飛竜 2-39」を愛用していますが、用途はもっぱら波止際での落とし込み釣りです。 釣り場へのアクセスに車を使用出来ない場合や、釣り場を移動しながら探り釣りなどをする場合に小継ぎ竿は便利ですが、それ以外ではあまりメリットがないかもしれません。

dToTb
質問者

お礼

ありがとうございます。今度、釣具店に行ったときに「HOLIDAY ISO XT 1.5-450」も見て、竿選びをしたいと思います。まだ釣りについてわからないことばかりなので、今後もよろしくお願いします。

  • kenteck
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

1.5号の磯竿が一本あればおおよそかたがつきます。 号数とは、数字が大きくなればなるほど、おもりの負荷が大きくなります。たとえば、1号のさおは、重さ10gまで仕掛けをつけることができます。(10g以上も大丈夫ですが、ガイドが外れたり、最悪さおが折れます。)5号なら、50gまで背負えます。といった具合になります。 また、数字が小さいほど、さおは細く繊細です。釣る魚のサイズに合わせます。まず、1.5号が一本あれば、ハゼ、スズキ、アジ、グレ、タイ、などさまざまな魚が狙えます。また、これは堤防などからのつりで、船つり、ルアーつりには向いていません。

dToTb
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。1.5号くらいがいいんですね。 釣具店に行っても、竿が多すぎて迷っていました。その際、DAIWA製の小継飛竜という竿があったのですが、どう思いますか?長さもいろいろあってよくわかりません。 またまた質問で申し訳ありません。

関連するQ&A