それでも糖尿病になりますか?
こんにちは。
私は、33歳の男性なのですが、
結婚してから妻に健康(特に糖尿病)について心配され、
魚中心の食事ばかりになりました。
肉も多少は食べるのですが、煮物系が多いです。
揚げ物や脂分の多い肉、甘いもの、スナック菓子などは1ヶ月に1回ぐらいしか口にできません。
私の父親の家系は糖尿病持ちなので余計に心配しているようです。
しかし、私は体重も体脂肪も平均以下でやせ気味ぐらいにあたります。
結婚する前は、食べすぎにならない程度に揚げ物や甘いもの、スナック菓子を食べてました。
そのときも特に健康状態は悪くなく、標準に近い体重と体脂肪でした。
結婚後、体重は2~3キロ減っています。
たまに缶コーヒーを飲むのですが、それも糖分が入っているという理由で控えるように言われてます。
私は安心して「これだけしてるんだから糖尿病にならないだろう」と言うと、
自覚が足りないと憤怒されます・・・
運動といえないかもしれませんが、通勤時に毎日延べ1時間くらいは歩いてます。
これだけしていれば糖尿病になることはないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 何事も腹八分目が大事ですね。これからはきちんと考えて食べたいと思います。