• ベストアンサー

なにを持って社会事実を認識するのか。

先日、民主党の小沢一郎氏が、 「自分の意図するところと違った報道がなされており、  非情に苦慮している」 というような旨の発言をなさいました。 私も、報道機関に疑問を思うところがあり、何度となくクレームを付けてます。全く、回答をしないメディアもあります。 言ってしまえば、御気楽主義でなされてる多くの報道機関を信用出来ない場合、何を事実と判断すればよろしいのでしょうか? 当方、30代、年配者の意見を聞いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45642
noname#45642
回答No.2

個人の主観(自分が見たそのもの) 報道は一部を大きく取り上げるだけです。 交通事故の報道もそうです。 たとえば、マグカップを見た場合、全体を伝えるのではなく、特徴のみを伝えるのと似ています。

noname#43438
質問者

お礼

> 報道は一部を大きく取り上げるだけです。 > 交通事故の報道もそうです。 > たとえば、マグカップを見た場合、全体を伝えるのではなく、特徴のみを伝えるのと似ています。 なるほど。 ですが、私には、マグカップの特徴を見ただけで、全体を補完出来るだけの知識が、ないですが。 研鑽に励めばいいんですかね。

その他の回答 (3)

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.4

先入観だと思います。 通常ウラの取れない情報は記事にしないとは言いますが、他社に抜かれないように、という強迫観念の様なものを記者は持っているのかもしれません。 「こうに違いない」をみんなが記事にしてしまったのでしょう。 松本サリン事件の時の河野さんの報道を思い出しました。 我々にも先入観はあります。朝日や日経を読む時と夕刊フジや日刊ゲンダイを読む時では自ずとスタンスを変えてしまいます。

noname#43438
質問者

お礼

補足とお礼欄を間違えました。 ありがとうございます。

noname#43438
質問者

補足

松本サリンは、河野さんは、加害者疑いされてましたが、本当は、事件の被害者でしたね。 日刊ゲンダイについては、ネットのニュースしか見てませんが、1,2年くらい前と比べて、随分変わったなあと思いました。 ちなみに、日刊ゲンダイに、読者意見を2回メールで送ったところ、2回とも返事が着ました。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.3

よく読まないほうが悪いのでは、 新聞記者が直に聞いたことではないことは、 「関係者によると」とか「近い筋」によるととか書いてある。 関係者がそう言ったという事実を認識すればいいじゃないですか。

noname#43438
質問者

お礼

小沢一郎さんの会見もでしょうが、そうでしたが、 会見で話されてた内容と、テレビ・新聞で取り上げられてたものには、ギャップがありました。 怪報道されたと仰ってた件については、それほど取り上げられていませんでした。 新聞も記事タイトルで、大体見当付けて、読むのは読むし、読まないのは読まない。 言葉のアヤで引っ掛かるところがある?か。 ので、正確に把握するのが、私の力では困難。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

自分の見たものだけ。 でも、見た光景は「事実」ですが真実はその受け取り方次第なので人の数だけ真実はあるでしょうね。事実と真実は異なるものです。

noname#43438
質問者

お礼

> 自分の見たものだけ。 それは、思ったことあります。 ですが、それだと、新潟の震災について全く知らないことに。 また、国内で起こってる諸問題もいずれ、自分の身に降りかかることもあるでしょうし。

関連するQ&A