- ベストアンサー
子犬の飛びつきと甘噛み
ジャックラッセルテリア(♀)4ヶ月です。 徹底無視作戦で、私に対してはあま噛み・飛びつきはかなり改善されてきました。しかし、来客には全く駄目です。 噛んだらサークルに戻す方法は、最初やってみたのですが逃げ回り、体を捕まえたら猛烈に暴れて興奮するので逆効果だと思ってやめました。 知り合いとかに協力してもらって、 来客を装い無視作戦を根気よく・・・とも思ったのですが、そうそう都合のいい人(時間のある人)もいないので、どうしたらいいものかと思っています。 やっぱり来客時はサークルでしょうか?いろんな人と上手に遊べるようになって欲しいのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちはミニピンを飼っています。 性質やジャンプ力には近いものがジャックラッセルとはあります。 外では人見知りなので他人には飛びつきませんが、家では「ゴハン だよ」と言うとダッシュでどつかれます。 オイデというとダッシュで胸にドーン。 体育すわりで新聞を読んでいると膝の上目指してジャンプして 私の足で寝る場所を確保してスヤスヤ。 知り合いが家に来ると興奮してぴょんぴょん飛びついております ・・・。 で、犬の幼稚園で言われたのはリードをくくりつけて近づきジャ ンプしたら離れる。 オスワリのままなら誉めてオヤツ。を繰り返すと人が来たらオスワリ しないと。と覚えるそうです。 うちのはオヤツをもっているのに気がつくと座りキラキラした目で チョウダイと訴えるので中々しつけが進みません・・・。 でも上記はオスワリ・マテができてからです。 4ケ月なら躾も大事ですが社会性としていろんな経験をさせてあげる ことが大事だそうです。 サークルは屋根付でないとそろそろ脱出します・・。 そしてテーブルの上の物をジャンプで奪い取ろうとするので視界に 物がはいらないように片付けましょう。 椅子やゴミ箱経由でテーブルやシンクに乗ります・・・。これも ガードが必要です・・・。 MAXに怒るとビビッて捕まりますがそれ以外は早いので捕獲でき ないのでハウス・オイデ・マテのコマンドを覚えてくれると楽です。 あま噛みに関しては無視とダメで根気良く教えてます。 体を押さえ込む。口に指を突っ込む。マズルを掴む。 いずれも逆効果で暴れまくります。低い声と怖い顔でダメ・イタイ がうちのには一番効果があるようです。 または大人の犬のように低い声でウ~ワンワンと吠えるとビビリます。 でもこれ喉痛くなるので・・・。
その他の回答 (2)
- delsole_d
- ベストアンサー率20% (89/434)
私もジャックを飼っています。 4ヶ月というとやっとお散歩デビューしたばかりですね。 甘がみについては、4ヶ月ではまだやっても仕方ないのではないでしょうか。 6ヶ月くらいまでに歯が生え替わるので『歯がかゆい』といわれます。 故に噛みたがるようです。 私は犬用の噛んでよいもの(木やゴム)を与えました。(注意:歯が折れる可能性も有ります) 来客に対してはうちのも吠え・飛びつきをしようとします。 近所のジャック友達数人も言ってましたが、 飛びつきは躾教室などに通っても、制御できないようです。 3才くらいの仔は制御できていると言ってましたが、 どの仔も1才過ぎても未だに継続躾中だといいます。 玄関チャイムや電話にも反応をしませんか? それから始めてみてはいかがですか? 私も躾中の身ですが、玄関に吠えて出て行く我が仔に おやつ使用のもと『おいで』ができるようになりました。 本犬は納得できない様子ですが、以前の吠えまくりよりは マシになってきたと思います。 友達がきて、玄関に向かえに出ますが、吠えて着いてきます。 玄関で友達を迎え、『静かに!』&『待て』のコマンドを 繰り返すことによって改善できています。 私も妹などに協力してもらって躾をしようと考えていましたが、 simon75さんと同じようにそうそう都合のつく人はいませんでした。 なのでぶっつけ本番、宅配、新聞屋、回覧板、友達などで 少々お待たせしますが、身につきつつあるようです。 来客が有る時はサークルに入れる方法も一つの手です。 躾は犬によって効果が違います。 色々試してみてはいかがでしょうか。 ちなみに 私の夫が犬の首と胴体(おへそより下)を抑えて やってはいけないことの度に押し倒しています。 そのおかげで靴下を引っ張る事を止めましたし、 ズボンのすそをカジるのをやめました。 あと天罰方式で空き缶の中に金具を入れて振ったり落としたりすると 警戒して止めます。 成犬ジャックはおよそ1日20キロの散歩を必要とします。 isora99さんが言うように運動量が不足していると家の中で ストレス発散させますので、家具や柱を噛んだりするようです。 色んな人と上手に遊べるようになるのはまだもう少し後です。 これから恐怖心や好き嫌いなどもでてきます。 とりあえず、社会性を身につけることで次第に上手に遊べるようになってきます。 まだ散歩に出られるようになったばかり、公園やドックランなどで 色々経験(社会性)を積ませると共にsimon75さんにもよい経験になると 思います。 お互い頑張りましょうね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 あのジャンプ力にはびっくりしました。 うちに来た翌日からサークル内でぴょんぴょん跳ねまくりです。 こんなに四六時中跳ねてる犬は見たことないぐらいです。 今は家の中ではだいぶ飛び跳ねることは少なくなってきましたが。 でもこのジャンプの制御は難しいんですか・・・。 あと、噛むのもすごいですね~。おもちゃはすぐにボロボロです。 噛んだらだめなものはほぼすべて行動範囲内から撤去、もしくはガードしてあるのですが、平らな壁面や床を齧っているときは驚きました。 玄関チャイムや電話にはいまのところ全くほえません。 (これから吠えるのかもしれませんが・・・) 家の中でも外でも、誰にでもかまってほしくて飛びついて噛み噛みです。 この間はオヤツでお座りとマテをしていたらだいぶ落ち着いていたのですが・・・。やはり来客時はじめはサークルに入れておいて、落ち着いたら出して、飛びつきそうになったらお座り、待てですかね。 気長に根気よくがんばってみます。 ドッグランも咳が出なくなったら行けるんですけど。 この咳も悩みのひとつなんです。 獣医さんは長いことかかるって言われてたのですが、軽くなってきたような変わらないような・・・。 長くなってすみませんが、同じ犬種を飼ってらっしゃる方のご意見でとても参考になりました。ありがとうございました。
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
こんにちは。 ジャック・ラッセルを飼った時点で、そういった事は覚悟しておくべきですよ^_^; この犬種は、仔犬の頃からの徹底的な躾けが必要です。 また運動量も中型犬並みに必要ですから、常に運動量が不足していると、そのストレスから攻撃的な行動に出たり、攻撃的な性格になってしまう事もあります。 飼い主や家族に対しては従順であったとしても、それ以外の人に対しては警戒心を見せたり、逆に遊びたくて飛び掛って行く事もあります。 どちらも、行動としては、飛び掛ったり、咬み付いたり(甘咬み)しますが、この行動の意味は個体毎の性格によって異なります。 咬んだらサークルに戻すのではなく、来客がある時、あった時は、前もってサークル内に戻しておく事です。 色んな人と遊べるようになって欲しいのでしたら、パピークラスへ連れて行くとか、躾け教室へ通うとか、トレーナーに見てもらうとか・・・ プロの手に預けた方が良いと思いますよ。 ジャック・ラッセルの躾けは、相当な根気と体力と愛情、それに犬の行動に対する知識や読解力が必要ですから・・・ まぁ、時にはビックリする位「大人しいコ」に出会う事もありますけどね(*^_^*)
お礼
ご回答ありがとうございます。 実家でも犬を飼ってはいたのですが、(柴、Mダックス、ヨーキー) しつけや世話などは父母がしていましたので、 一から全部自分でするのは初めてなのです。 にもかかわらず、どういう犬種かもろくに調べずに買ってきましたのがジャックラッセル・・・飼い始めてからどういう性質なのかを知るにつれ、ちゃんと躾けないと!!と奮闘の日々です。すいません・・・。 ほんとに私が今まで知っている犬(上記)の中で、一番ものすごいパワーです。が、一番賢い子で、この先が楽しみでもあります。 しつけ教室(パピークラス)も通いたいのですが、 じつは家にきた翌日から咳が出て、獣医さんに行ったところ 百日咳みたいなもの(ケンネルコフ?)といわれ、投薬中なのです。 これが完治したら通えるんですけどね・・・。 でも子犬のうちに人には慣れてもらいたいので、できる限り来客を増やしています。 興奮しやすいので、落ち着くまでサークル内に入れておいて完全に 落ち着いたら出してあげる・・・という方法でやってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人は初めミニピンがいい!って言ってました。 可愛いさとりりしさがありますよね~。 私があの細い足に恐れをなしたので、ジャックになりましたが。 (そんなことないと思いますが、なんだかすぐ折れてしまいそう・・・) 活発そうなのは見るからにわかりますが。ミニピンも飛ぶんですね。 >「ゴハンだよ」と言うとダッシュでどつかれます。 オイデというとダッシュで胸にドーン。 体育すわりで新聞を読んでいると膝の上目指してジャンプして 私の足で寝る場所を確保してスヤスヤ。 知り合いが家に来ると興奮してぴょんぴょん飛びついておりま す・・・。 これはまったくうちと一緒です。サークルの中にいてるときは 跳ねたら絶対出さないようにして、お座りできたら出してあげる、を繰り返していたらそのときは座るようになりました、が、出てきた瞬間にぴょんぴょんしてます・・・。無視していたら飛ばなくなるのですが。 サークルに屋根は必須ですね。家にきて2,3日でサークルをよじ登っててびびりました。(すぐに屋根をつけました) >体を押さえ込む。口に指を突っ込む。マズルを掴む。 いずれも逆効果で暴れまくります。低い声と怖い顔でダメ・イタイ がうちのには一番効果があるようです。 これも一緒です。私のやりかたも中途半端だったのかもしれませんが。 遊んでるときに噛むのは、無視したらほとんど噛まなくなりました。 ソファーでいっしょに座っていると、自らおなかを見せて転がってくるので なでてあげようとすると軽く手を噛んできます。 もともと触られるのはあまり好きでないみたいなのですが・・・。 この場合はダメと低い声で叱って、噛まなくなったら即座に褒める、を繰り返しています。 体に触ることも、リラックスしながら、とかオヤツをあげながら、とか徐々に慣らしています。力技で駄目なときはやっぱり根気なのですね。 犬を飼うのは初めてではないものの、 ここまで一匹と向き合ったことはなかったので、初めすごく悩みました。 でも悩みながらも新しい発見が日々あることに気づいて、心にゆとりをもつとだいぶ楽になりました。 躾を楽しんでできるように、なにより犬が喜んで生き生きと過ごせる毎日を目指したいと思います。 ご意見ありがとうございました。