ベストアンサー 睡眠時間について…… 2007/11/04 21:20 現在23歳の女性デス。突然ですが、あなたは睡眠時間は何時間くらいありますか?。オイラの睡眠時間は7~12時間(多くても9~10時間)くらい寝ています。 みんなの回答 (16) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kankitu ベストアンサー率25% (1/4) 2007/11/05 22:27 回答No.13 だいたい8~7時間くらいですかね。それでも翌日になると眠くてたまらないです。 友達には3,4時間寝ただけで翌日すごく元気な人がたくさんいますが、私には考えられません…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (15) noname#103206 2007/11/04 23:50 回答No.5 30代男です。 6時間位ですね。仕事柄、日によって変わりますが。 すっきりするかは睡眠時間より起きた時間ですね。 時間的に良く寝ても朝3時に起きたら辛いけど、3時間位しか寝てなくても朝8時に起きたらスッキリです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yukkkyu ベストアンサー率17% (28/157) 2007/11/04 23:15 回答No.4 こんにちは。 私は、7時間半くらいかな。 暇な時は、昼寝もしますけど(笑)1時間くらい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 31icegirl ベストアンサー率9% (13/132) 2007/11/04 22:36 回答No.3 日によってバラバラですが、平日は4~6時間です。 休日でゆっくり寝てても7時間。8時間寝ると寝すぎた感がします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#175583 2007/11/04 22:23 回答No.2 5~7時間くらいです。 何にも予定がない休日はありえないくらい寝ちゃいますけど★ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#228930 2007/11/04 21:39 回答No.1 5~6時間くらいかな。 酒も何も飲まなかったらこのくらいが一番いいね。寝すぎると逆にあくびばかりでてしまう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 睡眠時間のことでなやんでいます。 経験からいくと毎日10時間程度睡眠をとりたいのですが 現在自分は平日で8時間の睡眠をとっています。 しかしこれでは睡眠不足で、運動などをしているとき以外は常にボーっとしている状態です。 また、休日は平日の睡眠不足を補うために11~14時間程度寝ています。 この様な睡眠の仕方はよくないとは昔から思っていたのですが、平日の睡眠時間を変えることもできず、このような生活を中学生の時からずーっと続けていました。 最近になりグーグル等で睡眠時間を減らす方法を調べても 「1ヶ月に30分ずつ睡眠時間を減らしていく」など 現在の睡眠時間が不足していないことが前提のものばかりで困っています。 どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか? 睡眠時間の減らし方 睡眠時間を減らしたいです。 どうやったら減らせますか? 急に減らすと、だるいし辛いです。 運動と同じように少しずつ睡眠時間を減らして鍛えていくしかないのでしょうか? 現在の睡眠時間は8時間です。 寝だめすると、次の日は5時間ぐらいでも大丈夫です。 睡眠時間は何時間まで削ることができますか 現在高2で、受験勉強を始めていますが、睡眠時間は何時間まで削ることができますか。翌日に支障がでない範囲でお願いします。ちなみに、現在の睡眠時間は5時間程度です。 睡眠時間について 人によって適した睡眠時間があると思うんですが、 現在寝すぎ(?)で体がダルい等の症状が起きています。 大体8~10時間程の睡眠を取ると上記のような状態になります。そこでその原因が睡眠過多によるものか又は、他の原因があるか調べたいので、もし上記の内容に詳しい方がいましたら教えてください。 少ない睡眠時間で眠くならないためには? タイトルの通りです。 現在は6時間睡眠を実施していますが、4時間半睡眠に変えようと思っています。 ただ、これをすると朝が起き難くなってしまったり、作業をしていても 強い眠気が襲ってくることになります。 どのようなことをすればこういった眠気を抑えられることができるでしょうか。 回答のほど、よろしくお願いします。 睡眠時間を減らすには いろいろやりたいことがあるので睡眠時間を減らすことを 考えています。以前5時間睡眠で3ヶ月頑張りましたが 風邪をひいて寝込みました。やはりこれだと無理です。 現在は7時間で健康ですが、6時間に減らして、なおかつ 健康を維持したいです。お勧めの方法を 教えて下さい。食生活・運動など。 予断ですが、バレーの東洋の魔女は睡眠時間が3・4時間 との説もあります。体を鍛えるのが先決でしょうか? 睡眠時間について よい睡眠のとりかたについて教えて下さい。 現在25歳、夫ともにふたりとも会社員です。子供はいません。 私の仕事は朝5時過ぎに始業なので、毎朝4時に起きています。 一方夫は、8時から22時までの勤務。帰宅は22時半頃になり、それから夕食、入浴などでふたりとも0時~1時頃眠る生活です。 この生活を約2年続けています。私の睡眠時間は毎日3、4時間です。その話を兄にしたところ「今は若いからいいけど、先のこと考えたらそれじゃもたないよ」と言われ、現在これをきっかけに、自分の生活スタイルを見直しています。 そこで質問です。 この先この生活を続けていく事で、これが習慣化して、睡眠時間が少なくても体に影響が出なくなるといった可能性はないのでしょうか。 又、睡眠時間を補うために、夫の帰宅前に何時間か睡眠をとること、つまり睡眠時間を分散させても、よい睡眠は得られるのでしょうか。 この生活が始まってから、現在、体に大きな変化は感じないのですが、以前と比べると、いくらか体力がおちたり体調を崩しやすくなったりしているように感じます。又、休日は半日近く眠るようになりました。こう考えるとやはりどこか改めなくてはと思うのですが、できるだけ、夜22時から0時までの夫と唯一過ごせる時間は起きていたいと思うのです。 何かよいアドバイスなどがあれば御指導下さい。宜しくお願い致します。 睡眠時間について 私は現在30歳ですが、睡眠時間を4時間半にしたいと思っております。 理由は仕事が調理師で、帰宅後にいろいろと勉強したいからです。 また、朝はなるべく早く出勤したいと思っております。 そこでお尋ねですが、私の歳で上記の睡眠時間を毎日続けることは健康には障りはないものなのでしょうか? 適切な睡眠時間 こんにちは。 だんだん寒くなってきて眠たい季節ですね。 現在、自分は一日に5時間程度の睡眠で生活していて、日中や帰宅後に眠くなってしまいがちです。 少し、睡眠不足気味なのかな?とも思うんですが、皆様の「調子いい睡眠時間」ってどのくらいでしょうか? (ただし、医学的に適正な睡眠時間という意味での回答を求めているわけではありません) 差し支えなければ、年令と性別を追記していただければと思っています。(個人を特定できる情報になるでしょうか。) ちなみに私は23歳男性です。8時間くらい寝れると大満足な感じです。。 たくさんの回答お待ちしています。 睡眠時間 最近 仕事の都合上 睡眠時間が4時間位しかとれません。 深夜1時か1時半位に布団に入り朝は5時半に起床なので 朝は本当につらいです。 睡眠時間が短い方おしえて教えて下さい 経験者に話を聞くと 慣れるといいますが慣れるものなのでしょうか? アドバイスお願いします。 41歳 既婚者 女性です。 睡眠時間を減らしたい 今現在の平均睡眠時間は1日6時間程度です。 これを3~4時間くらいに減らしたいです。 とゆうのは、仕事の時間が長い(1日の拘束時間が14時間くらい)で休みが月3日、家に帰ると食事とお風呂のみで、友人と遊んだり趣味等に使える時間がほとんどありません。 ですが職場を変えるとゆうのは今のところ考えておらず、睡眠時間を削ってそれを交際や趣味の時間に費やせたらと考えています。 ですが、1日6時間寝ている今でも睡眠時間が足りていないのか、仕事中にひどく睡魔に襲われます。 疲労感は特にないですが、今以上に睡眠時間を削っても大丈夫でしょうか? また、眠くならないための方法・目を覚ますための方法等があれば教えてください。 6時間睡眠 現在は毎日7時間程寝ているのですが、 ある事情があってこれからは 毎日6時間しか寝れないことになってしまいました。 もちろん月に何日かはたくさん寝れる日もあるとは思いますが、 基本的には6時間になってしまいます。 そこで質問なのですが、 人間は6時間睡眠をずっと続けて(365日通して6時間睡眠だったとしても)やっていけるものなのでしょうか?今の体調を維持できるか心配なのです。 もちろん人にもよると思いますが・・・ 睡眠時間について 現在大学生です。 最近ゼミの予習や文献調査等に時間を多く費やすこともあって、睡眠時間を非常に勿体無いように感じてしまっています。もともと睡眠不足には弱く、徹夜など以ての外、電車内の転寝も含めれば1日7時間30分前後は寝ないともたないという体質です。しかしながら、なんらかの努力によって、健康を害することなく、睡眠時間を削ってかつ起きているときは冴えている、といった状態にすることは出来ないのでしょうか?1日6時間睡眠で十分、という友人もかなり多く、悩んでいます。 また、前述のこととも関連して、電車に乗っているとつい転寝をしてしまうのですが、寝ることなく集中して本を読めるようになる為に良いアドバイス等あれば、あわせてお教え頂けると幸いです。 適正な睡眠時間について (1)長時間睡眠のデミリット 寝すぎると、頭がボーとしますし、どうも健康に悪いようなことも言われているようです。 長時間睡眠のデミリットとはどのようなものがあるのでしょうか? また、それらに科学的 な根拠があるのでしょうか? (2)短時間睡眠のデミリット 睡眠時間が足りないと、健康に悪いと聞きます。 短時間睡眠のデミリットとはどのようなものがあるのでしょうか? また、それらに科学的 な根拠があるのでしょうか? (3)適正睡眠時間について 適正睡眠時間は、一般に6時間~7.5時間といわれているようですが、これも遺伝による個人差があるようです。 私の場合、8時間睡眠でも4時間睡眠でも、何とかなってしまい、一体何時間が適正睡眠時間なのか分かりません。 8時間睡眠の方が頭がすっきりすることもあるし、「今頭が働いていないな」ということを頭で認識できる位頭がボーとすることもあります。一方、4時間睡眠の方が頭が働くこともあります。 個人の適正睡眠時間とは、どのようにしたら分かるのでしょうか? (4)適正睡眠時間について2 ある一定の睡眠時間を続けると、体がそれに適応するようで、慣れてしまうようです。 そうだとすると、仮にその睡眠時間が適正睡眠時間でなくとも、体が慣れてしまい、その一方で、体に悪い状態だけが続くなんてことがありそうですが、そういうことは起こるのでしょうか? (5)睡眠について 結局のところ、適正な睡眠とは、睡眠時間なんでしょうか? 一方で起床時間、入眠時間が大事という意見もあるようです。 体や健康に良い睡眠とはどんなものなのか、それについて勉強できるHP、書籍等がありましたら、教えて下さい。 睡眠時間 20代前半女性です。 1日4時間半しか寝ませんが、眠気に襲われることもなく、いつも元気です。 それでも、もっと睡眠をとるように心がけなければいけないでしょうか? この睡眠時間・・・どう思いますか? 私は20代前半の社会人(事務職)の男性です。 現在、資格を習得するために平日も帰宅後に勉強しようと思っています。 私は今まで7時間~8時間の睡眠を取って仕事をしていました。仕事も事務職で力仕事や外回りも無いので、「疲れた」はあっても眠いと思ったことはないのです。 しかしながら、勉強をするにはやはり時間を削る必要があり、自分なりに色々削って計算してみた結果6時間30分の睡眠時間が割り出せても限界でした。 6時間30分の睡眠で仕事と勉強を両立してる方、それぐらい寝れば十分と言う方、それじゃ足りないだろ!という方など沢山の意見が欲しいです。 よろしくお願いします。 睡眠時間は減らせるか? 私の睡眠時間は7時間~8時間程です。 6時間だと、仕事中あくび頻発、睡魔で目を空けていられないほど辛いです(デスクワークなので余計)。 人によって適正な睡眠時間は様々と言われてますが、睡眠時間は訓練すればある程度は短縮できるのでしょうか?可能であれば、その方法を教えて頂ければ幸いです。 睡眠時間3時間とか4時間とか極端な睡眠でなく、「6時間」睡眠を目標にしたいと思います。 睡眠時間のことで困っています 僕は夜にすぐ寝てしまいます。 起きていて勉強しようとか、本を読もうとか思っても寝てしまいます。 友達に聞いてみると僕より3時間は遅く寝ているという答えが大半でした。 そこで僕もできるだけ睡眠時間を短くしたいのです。 1)自分の睡眠時間を短くすることは可能ですか? 2)もし可能なら、どうしたら短くできますか? 3)高校生が取らなければいけない睡眠時間はどのくらいですか? 4)他にも意見があればお願いします。 教えてくださいお願いします>< 睡眠時間は9~7時間です。よろしくお願いします 睡眠時間ってどのくらいとられてます?! 歳は28で睡眠時間が5時間位ですね。 やっぱこれじゃ睡眠不足かなあ?! 出来れば年齢と睡眠時間を教えて下さい。 睡眠時間 睡眠時間 最適な睡眠時間は人によってかわると思いますが、平均で何時間睡眠をとったほうがよいのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など