ベストアンサー アンプを探しています。 2007/11/04 20:13 超小型で音質の良いアンプはありませんか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nokata ベストアンサー率27% (134/493) 2007/11/05 21:47 回答No.3 これが一番安くて小型で、特性もいいですよ。 TA-3SN ●出力パワー:3W+3W ●AUX入力感度:180mV ●周波数特性:20Hz~40000Hz ●歪率:0.3% ●S/N:75dB ●外形寸法:幅143×奥行125×高さ58mm ●質量:900g ●入力:AUX(60cm RCA PINコード直出し) ●スピーカー:4~8Ω ●電源:AC100V 50/60Hz http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4955148020167.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) kamiyasiro ベストアンサー率54% (222/411) 2007/11/04 23:21 回答No.2 サイズというメーカーもあります。 http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html アマゾンでも扱っています。 サイズ SDA-1000『鎌ベイアンプ』で出ています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 googlejp ベストアンサー率42% (14/33) 2007/11/04 22:31 回答No.1 ラステームのデジタルアンプなどはいかがですか。 http://www.rasteme.co.jp/product/product2.html#amp1 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器オーディオ 関連するQ&A 安物ギターアンプをキーボードアンプとして キーボードアンプを買おうと思っているのですが、調べてみるとどれも3万近くしていて意外と高価なものだと知りました。 それなら安物のギターアンプでもいいかなと思っているのですが、ギターアンプがギターの音色を決める重要な要素であるように、キーボードの音を出させるにしてもアンプによって音質は大きく変わってくるのでしょうか? 手の平サイズの超小型アンプを見かけてちょっと狙ってたりするのですが、いかがでしょう? ギターアンプとしても使える小型スピーカー ギターアンプとしても使える小型スピーカー このたびはお世話になります。 どなたかご回答いただけないでしょうか。 PCに小型のスピーカーを接続して卓上で使いたいんですが、 できればそれを、ギターアンプとしても時々使いたいのです。 そういうものはありますか? あるとしたら、具体的に教えていただけると大変ありがたいです。 音質や音量には、高いレヴェルを求めません。 なお、カテゴリ違いでしたら、ご指摘ください。 アンプって PS3にアンプを繋げてみたいんですが、アンプある状態だとそんなに音質が変わるんですか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム キーボードで使える超小型アンプ/スピーカーを探しています キーボードで使える、超小型アンプを探しています。 普段の練習は、ヘッドホンでしているのですが、 人と合奏する際等に、音を出せるアンプが欲しいと思っています。 ライブ用ではないので、出力や音質はそこそこで充分です。 逆に、出来る限り小型で軽いものを探しています。 イメージとしては、ギターアンプですが、マーシャルのマイクロアンプくらいの、 手のひらサイズのものがあれば…と考えているのですが、 何かお勧めのものはありますでしょうか? また、例えば、iPodを繋いで聴くような、トラベル用のポータブルスピーカーでも代用は可能なのでしょうか? ちなみに、機材はRolandのJUNO-Dです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 フルアコをキーボードアンプに繋ぐ 先日似たような質問をしましたが、有効な回答がほとんど得られないまま次ページに埋もれてしまったので、少し書き方を変えて再質問します。 アマチュアのジャズギタリストです。自宅練習やちょっとした持ち出しに使うための、小型アンプの購入を検討しています。 当初、AERやCUB、RolandのACなどの、アコギ用コンボアンプを考えていました。ジャズギターにはこういった特性がフラットな、アコースティク用アンプのほうが音がナチュラルで相性がいいとのことで、このあたりの機種はけっこう定番のようです。 また、スタジオやライブバーなどにあるPAシステムも、DI(およびプリアンプも通してですが)を通して鳴らすと、なかなかに良い音がします。 ということは、「音質特性的にフラット」という観点で行くと、他にも選択肢がいろいろ出てきます。 ベースアンプやキーボードアンプ、またそのまんまPAシステムなども候補に出てきます。 ただ、自宅にPAシステムまで必要ないし運搬も大変ですし、では小型のコンボアンプでということになれば、ベースアンプ、キーボードアンプが候補に加わることになります。 ベースアンプならポリトーンやAERなど、ベース・ギター共用で使っていることも多々ありますが、それは当方で別途検討するとして・・・ 前置きが長くなりましたが、ここからが質問の本題です。 音質特性がフラットということでいえば、キーボードアンプがまず思い浮かぶのですが、フルアコとの相性はどんな感じなのでしょうか?(もちろんDI/プリアンプを通してです) PAと同じような感じと捉えればよいでしょうか? ここまで候補を広げられれば、予算や機能なども含め選択の幅がかなり広がります。 しかしネットで探しても、フルアコをキーボードアンプに繋いで、ジャズギターを弾いているというような情報はヒットしません。 やはりAERやCUBなどは、PAやキーボードアンプとは音質がぜんぜん違うのでしょうか? このあたりに詳しい方、解説をお願いできますでしょうか。よろしくお願いします。 AVアンプとオーディオアンプの音質はかなり違いますか? AVアンプとオーディオアンプの音質はかなり違いますか? 今までAVアンプでオーディオビジュアル全てをまかなっていましたが ネットで 音楽を聴く場合はAVアンプよりもオーディオアンプが全然音がいいと書いてあったのですが それ程音質は違うのでしょうか? マニアではありませんが 素人が聞き比べても判るくらい違いが出ますか? AVアンプと普通のアンプの性能 AVアンプは普通のアンプの性能(音質)と比べて劣ると聞いたことがあります。 AVアンプとプリメインアンプ、パワーアンプ・プリアンプの3種類のうち、やはり一番音質がいいのは「パワーアンプ・プリアンプ」でしょうか? それと、AVアンプの性能が落ちるのは具体的にどのような部品が良くないのでしょうか? また、最高品質のプリメインアンプと高品質のAVアンプと比べてもやはり、性能はAVアンプの方が劣るのでしょうか? よろしくお願いいたします。 安価で小さいデジタルアンプと重くデカイアンプの差 安価で小さく軽いデジタルアンプを使うようになりましたが、以前使用していたSANSUI AU-α907NRAやSONY TA-F555ESXなどの 重くデカイアンプとの差をあまり感じません。 重くデカイアンプを使っていた時にはデカイ ケミコンや重いトランスが有っての音質だとばかり考え、疑ってなかったのですが、重量1/20以下で大きさも片手で握れるくらいのデジタルアンプが音が軽くなることもなく同様に高音質なのが不思議です。 デカイ ケミコンや重いトランス、シャーシなどはデジタルには要らないものなんでしょうか? 逆にアナログアンプだと無いとまったくデジタルアンプには太刀打ちできないものでしょうか? アンプについて 同じ出力でも社外品のアンプに換えると、音質が良くなると聞きますが何故なんでしょうか? バカにも分かるようなご回答お願いします。 ヘッドホンアンプについて教えてください。 ヘッドホンアンプの購入を検討しています。 候補を四つまで絞りましたがヘッドホン専用は初めてなので決めきれません。 どれがどういった特性があるのか教えて頂けると有難いです。 またPC(サウンドボード非搭載、マザーボードのもの)に接続して音質の向上を期待する場合USB-DAC機能というのは必須と考えていいのでしょうか? ヘッドホンはオーディオテクニカのATH-AD1000(ドライバ口径5cm)なのでいずれにしてもPCに直繋ぎの現状では鳴らしきれていないと思います。 以下検討中の四点です。いずれも2万円前後のものです。 ラトックシステム DAC搭載USBヘッドホンアンプ RAL-2496HA1 アイバッソオーディオ USB-DAC内蔵小型ヘッドホンアンプ D2+HJBOA オーディオトラック ヘッドホンアンプ搭載 USBオーディオデバイス PRODIGY CUBE オーディンスト USB端子搭載DAC内蔵小型ヘッドホンアンプ HUD-MX1 宜しくお願いいたします。 ギターアンプかパワードスピーカーどっち? 今はアンプを持っていないのでデジテックGNX-3のアンプシュミでギターをヘッドフォンを通して弾いています。たまにパソコン用のちょと大きめなオーディオ用スピーカーにつないで音出すんですがどうもヘッドフォンと違い音が引っ込んで聞こえます。 なのでそろそろアンプを購入しようと思っているんですが。そんなにでかい音出せる訳ではないので20Wクラスで考えているんですが、小型アンプは低音が出ないとよく聞きます。アンプシュミなんで別にスピーカーだけでもいいかなとも思いモニター用のパワードスピーカーとどっちにするか迷っているんですが、、、 最高の音質で音をを出したい!!というわけではないですができれば相性の良いほうがいいので教えていただければ嬉しいです。 FOSTEXスピーカー用のアンプ選定 実家の祖父母宅にアンプとスピーカーを設置することになりました。 壁掛けプラズマですが「昔のアナログテレビのほうが音が良かった」、 「聞こえないことは無いが何か物足りない」とつぶやく毎日です。 奥行きのあるアナログ筐体内蔵のスピーカーから、薄型テレビになってスピーカーが小さく、厚みも減ったことにより、その差がわかったのでしょう。 私はFOSTEXのスピーカーが好きで、自作FOSTEXフルレンジとCW200Aなのですが、アンプはヤマハのAVアンプですが、今回の用途にはちょっと大きすぎます。 今回、GX100MAと、CW200Aを使いたいと思います。2.1chですね。 条件があって ・小型(ラック幅はちょっと大きい) ・可能であれば、テレビの電源が落ちるとアンプの電源も落としたい (HDMI連動を使うことになるが、AVアンプほど大きな物は遠慮したい、小型であれば嬉しい) ・部屋は12畳程度 ・ホームシアターのような爆音は鳴らさない、あくまでテレビとCD程度 ・アンプには、音質は求めていない ・小型でGX100MAを「大音量の少し手前」まで上げられば良い。 ・予算は実売5万円以下 アンプ選びをしたことが無いため、もしこれが良いよ、というものがあれば、 教えてください。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム アンプについて教えて下さい ご閲覧頂きありがとうございます。 私は音楽を聞くことが好きで、高音質な音楽を聞きたくてヘッドホンは買い換えたりしているのですが、アンプにはあまり詳しくなく、どういう働き?をしているのかがよく分かりません。 認識としてはアンプに繋ぐことで音質が良くなる、パワフルなサウンドになる、という感覚です。 特に、アンプが内蔵されているコンポでもヘッドホンで聞く場合ヘッドホンアンプが必要なのかを教えて頂きたいです。 私の環境は、ipod(wavファイル)をUSB接続でONKYOのCR-U1Xへ繋ぎ、そこへヘッドホンを挿して聞いている、という状況です。 ヘッドホンはオーテクさんの ・ATH-W1000X ・ATH-A900 ・ATH-AD900 の3つです。 もし宜しければこのヘッドホンに合うアンプや、おすすめコンポなどあれば、そちらも教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。 ヘッドフォンアンプ ヘッドフォンアンプ通して音楽聴くのと通さないで聴くのとでは音質は全然違いますか?また、いいヘッドフォンは、アンプがなければ宝の持ち腐れですか? カーオーディオ用アンプについて 現在ボルボ V40 2014年モデルにのっているのですが、 音質改善しようとデッドニング・スピーカー交換を行いました。 (デッドニングもスピーカー交換も始めての初心者です) これでかなりクリアな音になり大変満足しているのですが、 更なる音質改善をしようとアンプの設置を考えています。 現在は純正のアンプらしき物が助手席下についておりおそらく センターCDデッキ→光接続?でアンプ?(IAM2.1と言う物らしい)→各スピーカー という接続になっているようです。(アンプに専用コネクタでスピーカーケーブルが接続してあるのを 確認しました。) この専用コネクタから出力される配線を切断しアンプを接続しようと思っているのですが アンプのあとにアンプを付けても意味はあるのでしょうか? 結局音質は元の出力されるアンプに依存され増やしたアンプが意味が無いのでは?と思ってしまうのですが、どうなんでしょうか? 専用コネクタ手前で配線を切断するので意味無いのにやるのも怖いので質問させて頂きました。 またアンプの質に影響されると思いますが、接続して音質改善は見込めるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 AVアンプの音質はどのくらい悪いのでしょうか? AVアンプの音質はどのくらい悪いのでしょうか? 某掲示板にて、10万円以上のAVアンプは、3万円のプリメインアンプより音質が劣ると書いてありました。 それほどまで悪い音質なのでしょうか? ということは、実質価格2万円台のエントリーモデルのAVアンプと、同じく2万円台のエントリーモデルのプリメインアンプでは、もはや比べものにならないくらいなのでしょうか? また、AVアンプとプリメインアンプの音質の違いは素人にも分かるくらい大きなものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 アンプについて アンプについて質問があります 音楽CDをパソコンに取り込んで聞いています。 (主にオーケストラのCD) パソコン本体には3000円程度のスピーカをつけています。 もし、アンプを買って、 パソコン→アンプ→スピーカ という流れで音がでるようにしたら、 音質は向上するものなのでしょうか。 その場合、どのような製品が良いのでしょうか。 ノートブックと組合わせる小さなアンプを探しています ノートブックと組み合わせる際に、 一番問題となるのは「大きさ」です。 アンプデスク上に置いた上、 仕事をするスペースも確保しないといけません。 但し、探しているのはヘッドフォンアンプではなく、 小型のスピーカーを接続する「小型アンプ」です。 御回答頂けます際には、 商品製造者ホームページへのリンクと「サイズ(寸法)」を必ず書いてください。 「サイズ(寸法)」を書いて頂けないと、 せっかく回答して頂いてもあまり活かせないと思いますのでよろしくお願いします。 内臓アンプと外部アンプ 純正オーディオの音質に満足出来ず、システム変更を考えています。 今考えているシステムは、 ・アンプレスデッキ:アゼストDRX9255 ・スピーカー:FOCAL165VRS ・アンプ:ロックフォードP200-2(定格50W×2ch) です。 ここで気になっているのがアンプの定格出力で、50Wとなると アンプ内蔵デッキでも最近、50W出力のものが出て来ていますが、 同じ出力でも外部アンプの方が音質面からみて有利なのでしょうか。 それとも、もう少し高出力(100W程度)のアンプを選定すべきでしょうか。 アドバイス頂けると有り難いです。 2分岐できる安いアンプ等、探しています!! 2分岐できる安いアンプ等、探しています!! 2分岐可能で、音質がそこそこいいもので、出力を2分岐できるアンプなどを、ギター用、ベース用、キーボード用を探してます。 なるべく安いもの、ありましたら教えてください!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など