- ベストアンサー
バルクHDDのショップ保証の譲渡に関して
- バルクHDDのショップ保証の譲渡に関してについての質問です。
- SeagateのバルクHDDの5年保証は他人への譲渡可能かについて知りたいです。
- バルクHDDの保証シールのショップ名と他人への譲渡の可否について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>故障時の返品・交換等保証と言う安心感と一緒に本体への対価を支払っているにも関らず>以下略 Seagateの保障は色々な制限でガチガチに固めているので実質的には保障は無いと思ったほうが良いですね。あくまでも長期保障で安心だと思わせるための餌でしかないです。まあ、自分の経験だとSeagate製のHDDは発熱が少なめで壊れにくいと思っています。現在使用しているHDD計11台のうちSeagate製が9台、Maxtor(現在はSeagateに買収された)製が2台です。 ちなみに、5年保障が無かった時と付いてからの値段は全く同じで変わっていません。ユーザーが払っている保障料は無いのです。また、新型に入れ替わった製品もありますが保障が付く前と製品は変わってません。つまり、前述のとおりユーザーを引き寄せる餌なんでしょうね。
その他の回答 (1)
>1. メーカー5年保障は購入したユーザーのみで他者への譲渡は出来ません。 >3. ショップの規約次第です。ただ、基本的にほとんどのショップの規約では保障の権利は購入者のみで他者への譲渡は出来ない場合が多いです。また、仮に権利を譲渡できても修理の依頼には直接店舗へ行く必要があるのでオークションでの購入は非常に微妙です。 >4. その行為をされたのは質問者さんなのでしょうか?もしそうだとしてもそれをこういった不特定多数のユーザーに公開された場所で公表するのもどうかと思います。これではこの出品者と大して差がありませんよ。 ちなみに、Seagateの保障内容は微妙ですよ。保障しない場合の条件が非常に多くてしかも曖昧なので保障が適用されないケースが非常に多いです。例えば購入から1年後に壊れてもケース内の温度が高いから壊れたので保障外と言われたり、輸送時の衝撃によるものだから保障外と言われたりします。また、SATAタイプのHDDに多いコネクタの破損も保障外です。ハッキリ言って役に立たない保障ですね。 あと、出品物の値段的に新品を普通に買ったほうが良いですよ。送料や手数料が加わると新品を買う場合とほとんど差が無くなります。未使用とはいえ開封して保障も無くなる商品を新品より少し安い程度で買うのは勿体無いです。
補足
tonton-tribo 様 いつもご回答を拝見 参考にさせて頂いていますが今回 当方へご回答をいただいて有難う御座います。感謝いたします。 (1) は明確に言い切って頂いて 自信から確信に変わりました。 (3) は知りませんでした 確かに購入者が新品(未使用・未開封問わず) 又は 使用済み(中古)品を他人に譲渡した場合 ショップ側からすると 自店で販売・購入した事を証明する保証シールや購入証明書さえあれば いつ・どこで・どの様な方法・用途で使用したか分からない購入者を含めた複数の使用者を経由した商品に対しても保証対象となる為 本来は不要な手間やコストがかかる事を考えると 「購入者以外は保証外」等の規約があるのは当然かと思います また 主にTUKUMOで(PCパーツ)を購入していますが かなり長文だったので取引規約を飛ばしていました 重要事項ですので改めて次回取引時に再確認をしたいと思います。 余談ですが 同商品の他の出品者は個人保証で初期不良1週間程度のみですから この出品者が未だに記載しているショップ保証有と言うのも浮いた記載で不思議です。 (4) は誤記です 下記へ訂正いたします。 (省略)~当欄でのみ適当な回答をする質問者は如何な者でしょうか? ↓ (省略)~当欄でのみ適当な回答をする出品者は如何な者でしょうか? >その行為をされたのは質問者さんなのでしょうか? 当方ではなく記載URLの商品の出品者自身です。 >不特定多数のユーザーに公開された場所で公表するのは~ YAHOOオークション出品者が補足欄にて? 又は 当方がOKWaveで質問として? のどちらでしょうか? 後者であれば確かに指摘された通りで ここの規約に抵触しかねない軽率な質問でした 反省いたします。 >ちなみに、Seagateの保障内容は微妙ですよ。 ~(省略)~ 未使用とはいえ開封して無くなる商品を新品より少し安い程度で買うのは勿体無いです。 故障時の返品・交換等保証と言う安心感と一緒に本体への対価を支払っているにも関らず いざと言う時にメーカーが 購入者の使用環境や返品時の輸送状況が明確に証明できていない場合に それを保証対象としない(=無保証の)理由とするのであれば 保証はあってない様なものとなりますが 苦労していますね。 また確かにオークションは個人の換金・投げ売りがある一方で競札方式ですから 最後の方は張り付く必要がある等結局 手間や時間をかけてもいくらで落とせるかわからない また 落とせないリスクがありますし 希望落札価格品を含めて商品によっては差がなかったり 逆に高かったりする上 保証がなかったり 手数料や送料等(ショップは無送料有)を加算される事を考慮すれば 合計金額は差がないですし 安いとは言えないですね。それを考えるとショップの方が安いかもしれませんが 大変 勉強 参考になります。