- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらで出産?【持病持ち】)
バセドウ病を持つ方の出産先についての悩み
このQ&Aのポイント
- 不妊治療の末に妊娠したバセドウ病患者が、普通の産婦人科への移籍を考えています。
- 選択肢として、近くのクリニックと遠くの県立病院があります。
- 家族の意見やバセドウ病の制約、地域の気候などを考慮して、どちらの病院を選ぶべきか迷っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もバセドウ病です。 大学付属病院に通っていますが、出産は地元の総合産院です。 特にNICUもない病院です。 妊娠が分かった際、てっきりその大学病院の産科を勧められるのかと思ったら、やはりそこは何らかの医療行為が必要な妊娠出産のための大学病院、地元なり自分の行きたいところで構わないとアドバイスもらいました。症状も薬の服用こそあれ、落ち着いていたので、特段、気にすることはないといわれました。幸い妊娠の経過も順調で、地元の病院でそのまま出産しました。 大学病院へはバセドウ病治療の通院間隔(1ヶ月毎)でそのまま通っていました。 大学病院から総合病院のほうに特にカルテを送ったりという事もなかったです。 もちろん問診では、どの病院に通い、薬の種類、量は伝えました。 出産後も、検診があったり、もしそのまま小児科にお世話になったりと なると、やはり近くの方がいいかな?と個人的には思います。 ちなみに私は初産のとき、破水から出産まで本当にびっくりするくらい早かったです!遠いと・・・大変だと思います(^_^;) もちろん、妊娠中に何らかの問題があり、NICUが必要かもしれないとわかれば、大規模病院への転院等は指示があると思いますし、順調といわれた妊娠でも出産時に何らかのトラブルがあってNICUがある病院に緊急搬送するのを何件か見たので、お産に絶対はありません。 ですが特に今の時点で問題がないのなら、やはり地元のクリニックがいいのではないのかな???・・・と2児の母でバセドウ病歴もうすぐ20年の私としては思います(^^) どうぞご自愛なさってくださいね♪
お礼
アドバイスありがとうございます! 初めての妊娠で持病持ち…と少々ナーバスになっているのが現状でした。しかし、きちんと薬でコントロールできていればそこまで心配いらないんですね!同じバセドウ病でこうして出産された方のお話を聞いて安心しました。 私も近さを考えると、クリニックがいいなと思っています。これから雪も降ると運転も怖いですから・・・。何かトラブルがあってもすぐにいける距離がやはりいいなと思いました。 ありがとうございました。