- ベストアンサー
差し歯の必要性と治療法について
- 歯科医で差し歯をすすめられましたが、差し歯にする必要性や治療法について質問です。
- 割れる時に根っこの部分も一緒に壊れることが頻繁に起こるのか、割れた場合の治療法はどういうものがあるのか知りたいです。
- もし差し歯にする場合、外見上のデメリットや不便さ、費用の面でのデメリットはあるのかも知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)よくあります。抜歯にいたる原因としては多いと思います。 2)基本的には抜歯です。 歯が割れるとその歯損部分から細菌感染を起こし歯自体が腐食されます。 最悪は命にもかかわります。 3)歯が無くなるので・・・ 4)微妙ですね。 個人的見解なのであくまで参考レベルです。 神経を抜くと歯がもろくなるとか長持ちしないとか言われますが、実際 歯の強度自体は変らないと思います。ただ神経を抜く場合必然的に削る 量が多くなるので削った分はもろくなりますね。 またいい加減な歯根治療や神経がなく痛みを感じない事で2次的虫歯を 察知できず進行させそれが歯の寿命を短くしていると考えています。 奥歯の場合は噛み砕く作業を行う為強い力がかかるので神経を抜いた歯 はクラウンで補強するのが一般的と思いますが、質問者さんの 場合歯の裏を少量削って神経を抜く治療を行いその部分を詰め物をして 補強してあると思われますので基本健康な歯と大きな差は無いのでは ないでしょうか。 もし差し歯にするとなると今ある歯のほとんどを削ると思います。 そちらの方が最悪は強度を落す可能性もあるかと思いますが。 何を持って衛生士さんが歯がもろくなるといっているのは分かりません のでもう一度納得のいく説明を求められては如何ですか。
その他の回答 (1)
- nemigi
- ベストアンサー率42% (151/353)
No1です。 >この歳(中年)になると、入れ歯になりたくない一心で、ものすごく歯を大事にしています。 お気持ちよく分かります。 私も同様に最近になって歯に関して認識を改めました。 なぜあの時・・・とよく後悔もしますが、それをいっても始まらないですしね・・・ >衛生士さんにもう一度、もろくなるってどういうことかをきいてみます。 もうひとつ追記します。 神経を抜くと歯がもろくなるといわれる理由として、神経は歯に栄養を送る 役目もありそれがなくなることで栄養補給が出来なくなりもろくなるといわれる 方がおられます。 ただこれも???です。 確かにそういった機能があることは確かなことなのですが、もともと歯の 表面は神経も何も通っておらず栄養源は唾液中カルシウムやリンといった ミネラル分です。 また歯の内部(象牙質やセメント質)は神経以外にも歯根膜からも栄養補給 を行える様ですのでこの説には疑問が残ります。 また先ほど破折による抜歯がよくあるといいましたが、これは治療中に起こ る事も多いようです。 最初の治療が上手くいっていないと根の先に病巣が出来てしまい、再治療に なります。再治療においては被せのもや土台を外すのですがその際に歯を削り ますし、丁寧な作業をしないことで歯にダメージを与え破損につながります。 質問者さんの場合は治療後20年たっているとの事ですので成功していいるの でしょうからいじる必要は無いと思います。 いい先生にあたったと思いますよ。 こういう場合は理論武装です。 納得できない治療は避けられたほうが無難です。
お礼
そうですか。 20年前の近所の歯医者さん、名医だったのですね。なんかうれしくなりました。 重ね重ねありがとうございました。 これからも歯を大事にしますね。
お礼
丁寧にわかりやすく、回答くださって、ありがとうごごいます。 衛生士さんにもう一度、もろくなるってどういうことかをきいてみます。 この歳(中年)になると、入れ歯になりたくない一心で、ものすごく歯を大事にしています。衛生士さんの言うことは、「はい、はい」となんでも言うことを聞きそうになってしまいますが、さすがに差し歯は考えますよね。