- ベストアンサー
「この回答への補足」について
この回答への「お礼」をするというのは分かるのですが、 【この回答への補足】という欄はどのようなときに使うのが適切なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 お礼を読んで、ちょっと補足追加回答しておきます。 2点目のことなんですが、新たな疑問がでたときに補足欄に書いてもいいのですが、お礼をしないで補足欄にだけ書くと、「回答通知メール」を“受信しない”にその回答者が設定していると補足がついてもメールが届きません。 回答通知メールを“受信する”“受信しない”どちらに設定していたとしても、補足質問を見たからと言って、それについて回答できるとは限りませんし・・・。 回答を主にしている方は、このメール配信を“受信しない”にしている方がほとんどかもしれません。一番良いのは、お礼と補足をほぼ同時にするか、質問者さんが#2のお礼で書かれているように、そのままお礼ついでにそのままお礼欄に新たに聞きたいことを書いた方が見てもらえる可能性の方はあるように感じます。それか、新たに質問を立てた方が回答が得られやすいという状況もあると思います。(時には、前の該当質問をリンクした方が良いという場合もあるかもしれません。) ↓それについての詳細は過去の質問をご覧になってみてください。 【質問者様が「回答への補足」を投稿した場合、通知メールなどは来ないのでしょうか?】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3266957.html 【「この回答への補足」欄】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3262527.html 【「補足」に書いてもあまり返ってこないですよね?】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3121143.html 回答する際に出てくる、回答通知メールの“回答通知メールのヘルプ”かマイページの質問/回答履歴にある“回答通知メールとは?”のところをご覧になってみてください。 基本、補足欄についてはそんなに堅苦しく考えないでもいいかもしれませんね。 補足欄に普通にお礼だけをしている方も見かけますから。 まとまりない文章ですが、少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- tmniji89610
- ベストアンサー率72% (4522/6241)
・回答者が補足要求をしてきた時 (回答の種類で「補足要求… 回答するために不足している情報などを質問者に質問する」とありますのでそのための欄) ・回答者の回答を読み疑問が出て、新たに聞きたいことができた時。 ・質問文で書き忘れてしまって、新たに追加情報を提示したいとき 主にこの3点だと思っています。 (1点目がここでの一番適切な使い方ではないでしょうか。)
お礼
実は2点目のところが一番気になっていました。 回答してくれた方にさらに質問をするときに「お礼」の欄か「補足」の欄で迷っていました。的確なお答え有難うございます。
本来は「回答者が補足要求してきたとき」にそれに答えるときでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます^ー^ 助かりました。
お礼
「この回答への補足」に書いても相手に伝わらない場合があるんですね。僕も回答者に対してさらに質問があった場合、お礼ついでに質問を書くのがベストだと思いました。追加回答ありがとうございます。