ベストアンサー JR運転用語 2007/10/29 08:20 列車が出発するとき、運転士が左を見て「カンカイヨシ」と呼称していますが、何を確認しているのでしょうか? どなたか教えてください。鉄ちゃん半人前より。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー icemankazz ベストアンサー率59% (1822/3077) 2007/10/29 08:32 回答No.1 どうもこんにちは! 「カンカイヨシ」は「緩解良し」で、ブレーキ解除の確認です。 その他、↓こちらで http://www.stratosphere.jp/raildic/index.html http://www.geocities.jp/muyo_master/rword.html http://www.japan-railways.com/dicj.htm ご参考まで 質問者 お礼 2007/10/29 09:05 icemankazzさん ありがとうございました。早速のご回答御礼もうしあげます。今後ともよろしくご指導ねがいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A JR貨物の運転士は誰? 新幹線でしたら、東海道新幹線から山陽新幹線にかわる新大阪駅で運転士、車掌はJR東海の職員からJR西日本の職員に代わるではないですか。(パーサーにいたるまで代わりますよね。) たぶん、複数の旅客会社をまたぐ列車でも、運転士はその所有する区間のみを運転するのかと思います。 そこで疑問ですが、JR貨物の運転士はどうなっているのでしょうか? JR貨物の運転手は、JR旅客会社をまたいで運転しているのでしょうか? もしくは、JR貨物の列車も、各JR旅客会社の運転士が運転しているのでしょうか? もし、後者であれば、JR貨物には運転士はいないのでしょうか? すごく素朴な疑問で恐縮なのですが、よろしくお願いします。 試運転列車についての質問です。 たまに、試運転列車として列車が動いているのを目にしますよね。 その試運転列車の目的は具体的に何ですか? 車両を導入するためにこの車両を一度走らせてきっちり動くか(故障などないかも含めて)どうか確認するためなのでしょうか? やはり私は試運転列車についてどうもどうも気になるんです。 JR九州のワンマン運転について。 JR九州のワンマン運転列車について疑問があります。 以前は、無人駅停車時などは、車内で料金収受をしていましたが、 06年からは、車内での料金収受を止めた区間があります。 それは、なぜでしょうか? やはり、運賃のやり取りなどの影響で、列車の遅延に繋がるからでしょうか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム JRの運転士。 ここ数年、JRで通勤しています。 田舎の単線ゆえ、ワンマンカーで、電車を降りる時には、運転士が運転席を降り、下車する客の定期券のチェックや切符の回収をします。 その中で、笑顔の素敵な、とても感じの良い運転士さんがいます。 他の運転士のように、事務的に下車する客のチェックをするのではなく、一人一人に大変丁寧に応対します。 そんな姿を見てきて、彼に好意を抱くようになりました。 名前は確認済みです。 しかし、好意を抱くようになったとたん、電車の中で見かけなくなりました。 転勤でもしたのかと思い、たまたまJRの駅員に知り合いがいたこともあり、恥ずかしながらも自分の気持ちを伝えたところ、この単線に毎日乗車しているというのです。 しかし、私が姿を見かけなくなって、既に数ヶ月。 再度、駅員さんに確認したところ、間違いなく乗車している…ただ、いくら田舎の単線でも、それなりに本数は動いているので、偶然乗り合わせるのは難しいというのです…数ヶ月前までは、頻繁に乗り合わせていたのですが…。 それで思い切って、本社に問い合わせたところ、そのような名前の駅員はいないと言われました。 この電車の走っている単線の駅の駅員は、その運転士は、今も乗車していると言い、本社では、そのような駅員はいないという。 この話のズレはどういうことなのでしょうか? そして、どうにかして彼に会う方法はないでしょうか? みなさん、御知恵を貸してください。 宜しくお願いいたします。 JR東海の回復運転について質問 JR東海の回復運転について質問です。(回復運転という用語が正しいのか分からないので、意味を書くと、遅延を回復する運転のことだと思ってください。) 私の回復運転のイメージというと、あの尼崎の事故が根底にあります。(というよりは、あの事故の報道で初めて回復運転という存在を知りました。) 当時の報道では、運転士さんは遅延すると始末書やらなんやらで、遅延行為はかなり圧力がかかると報道されていました。なので、「遅延があると運転士は可哀想だな」とそれ以来思ってました。 ただ、最近、JR東海の遅延に遭遇し、初めて遅延している列車の先頭車両(運転士の真後ろ)に乗り、不思議に思ったことがあります。 というのは、その列車は別に普段と変わりないスピードで、運転士さんも凄くリラックスしてるというか、欠伸してるくらいで、遅延で何か圧力がかかるようには見えませんでした。 そこでいろいろ考えて… 1、運転士さんの判断で回復運転を行わなかった。 2、私が気づかなかっただけで、実際は回復運転を行っていた。 3、尼崎の事故以来、回復運転はやらなくなった。 4、JR東海は遅延に寛容で回復運転する必要がない。 とか、いろいろ要因を考えたのですが、鉄道の知識が薄いので分かりません。 JR東海の回復運転について何かご存知の方は教えてください。 ちなみにその時の遅れは15分でした。 JRの乗り方を教えてください。 今度始めてJRで佐世保から博多までいくんですけど色々とわからないことがあります。 http://http://www.jrkyushu-timetable.jp/jr-k_time/1103/0027/00277501.html?c=28490&ym=201103&d=21 ↑のサイトで見てもらえたら嬉しいです。 佐世保駅を8:47分発でいくんですけど 列車種 特急 列車名 みどり 8号 列車番号 4008M 列車設備 全車禁煙 グリーン車指定席 普通車一部指定席 運転日 毎日運転 こう書いてあって、列車種が特急と書いてあるんですけど、券売機で買うのは乗車券だけでいいのでしょうか? 券売機に種類はあるんでしょうか? 席は決まっているのでしょうか? よろしくお願いします。 JR九州813系1100番台の運転について 2月10日から営業運転を始めたJR九州の813系1100番台の撮影をしようと思っているのですが、どの列車に運用されているのかが分かりません。 できれば鹿児島本線の運用でお願いします。 鉄道運転手の安全確認方法について こんにちは。安全の考え方について、下記のことで疑問を感じました。 各種路線の電車運転手が前方の視界や信号の確認等をするために「指差呼称」をするのを見かける時が あります。また、「指差呼称」はせず、発声のみで安全確認をする人もいます。鉄道会社の指導で確認 の仕方が違うらしいのですが、指差をした場合、ブレーキレバーから手が離れるため、適切ではないと 書いてある書籍がありました。ただ、指差をした方がより確実に確認が行われるとも私は思います。 基本的にその会社が決めたことを守ることが大切でどちらが正しいかという議論はおかしいのかもしれ ませんが、この点について興味がおありの方、ご意見をお聞かせください。また鉄道の運転に関して詳 しい方で、考え方や会社による違いなど、いろいろと補足事項を教えて頂ければ幸いです。 トンネル内での走行運転。よくあんなに真っ暗な所で運転ができるんだなと私は驚いたんです おそらく普通の人ではなかなかできないことだと正直思ったのですが、 youtube動画で列車の展望台からその列車が走行する動画(トンネル内の走行)に関することです。まあよく私も利用する武蔵野線の西国分寺から新秋津間の展望台走行風景という動画を見たのですが、すごい暗い所でよくあんなに運転できるんだなあと思いました。あんなに暗い所でどうやって運転できるんでしょうか? 動画で見てもこれはかなりの驚きがわいて、トンネル内も真っ暗で運転席もけっこう暗いのでどうやってあんな暗い所で運転できるんでしょうか?たとえ、列車の運転手さんとはいえ明かりもほとんどないし線路も見えないのに真っ暗な所で運転できるのは・・・かなりの驚きです!! 私も電車好きなので、細かいところを指摘しまうこともあってすみませんが。 貨物列車の運転士 近々、貨物列車の運転士に転職を考えています。 そこで聞きたいのですが、貨物列車の運転士に必要な素質というか 適性のようなものと、貨物列車の運転士はなにを一番大切にして仕事をしなければならないか? あと、やりがい等をご存じな方は教えてください!! 些細なことでも結構ですので、よろしくお願いします。 鉄道の列車の運転士になりたい 鉄道の列車の運転士になるためにはどうすればよいのでしょうか? 将来、列車の運転士になろうと考えているのですが、そのためにはどのような学校に入学すれば良いのでしょうか?今の自分の考えは正しいですか? 他にも運転士になる方法があれば教えてほしいです。 運転が苦手 免許を取り半年の40歳主婦です。教習所と現実の差に戸惑っています。現在通勤等で日に15kほどは運転しますが、いまだに知らないところへはいけません。高速にも怖くて乗れません。一番のネックは車庫入れ。左から入れれないのです。右からだと何とか入れれます。右は窓から顔を出し、右後ろのタイヤを見ながらバックしてます。車がまっすぐになりかけたときに左のミラーで左があたらないことを確認してまっすぐに入れていきます。左からはどうやっていれっるのかわかりません。教習所のように運転を習うことはもうできないですか?縦列なんてまったくです。ちなみにここは大阪でマナーの悪さはぴか一の町です。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 機関車が最後尾で運転している列車の運転方法 機関車で客車を牽引して運転する場合、上り下りの逆方向への運転は、どうするのでしょうか? その機関車を先頭に付け替えればいいのでしょうが、そうはいかない場合(たとえばスイッチバック区間など)はどうするのでしょう? 先日乗った列車は、行きの最後尾車両には、引き返し用?の運転席がありました。つまりは帰りは先頭車から最後尾にある機関車をリモートコントロールする訳ですね。 かつて立野でスイッチバック区間に乗りましたが、確か最後尾の機関車がバックで列車を押して行き、その際先頭車両に車掌さんが乗って旗を持って安全確認しながら進んだような(運転手さんは車掌さんが振る旗が頼りということ)記憶があるのですが、本当にそのとおりだったのでしょうか? 協調運転について 協調運転について JR北海道の、倶知安6:22発の963Dは小樽から電車と連結される、ということですが、 他にこの組み合わせで運行される列車はありますか? もし他にないとしたら、この列車だけ協調運転で運用されるのは何故でしょうか。 運転室展望ビデオを見てると眠くなる・・・ 掲題の通りですが、本当の運転手は眠くならないのでしょうか? 盛んに信号呼称するのは眠気防止のためですか。 JR貨物機が牽いていた旅客列車 運転士の所属は? 国鉄民営化直後の磐越西線や筑豊本線ではJR貨物のDD51が旅客列車を牽引していましたが、この場合、運転士は旅客鉄道会社の人だったのでしょうか、それとも貨物会社の人だったのでしょうか。また、廃止直前の「はやぶさ・富士」の下関~門司間では機関車はJR九州なのに運転士はJR貨物の人だったようですが、これは九州方面へのブルトレがもっとたくさん走っていた頃からずっとそうだったのでしょうか。 逆に、津軽海峡線や常磐線のように旅客会社の機関車が貨物列車を牽引していた列車では運転士はどちらの会社の人だったのでしょうか。 運転士の連続運転時間は? 運転士の交代はどれくらいの時間間隔なのでしょうか? 普通列車や特急列車の種別、始発駅から終着駅までの時間などにより様々でしょうが、一般的に自動車の運転などは、安全面から「2時間走ったら休憩」といわれます。自動車学校で3時限連続して予約できないのも、こうした理由からだといわれます。 例えば東海道新幹線や東北新幹線などは、列車によっては次の停車駅までの時間が長い場合がありますが、2時間程度運転すれば途中駅で交代するのでしょうか? また、普通列車であっても、始発駅から終着駅までが2時間を超える場合、途中駅で交代しているのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください。 終夜運転について 終夜運転できないのは、線路の保守点検整備をしなければならないから、とのことですが、JRでは寝台列車や貨物列車があるので終夜運転になってます。 東海道線などで複々線になってない部分でもそうですよね。 するとJRはいつ、どうやって線路の保守点検整備をしているのでしょうか。 JRがしているのと同じことをすれば、地下鉄など他の路線でも終夜運転できるのではないでしょうか。 せめて金曜の夜くらいは東京や大阪圏近郊では終夜運転して欲しいのですが、できないものでしょうか。 タクシー業界が反対している訳ではないと思いますが。 新幹線の運転士、貨物列車の運転士・・・もし両方なれるとしたら、どっちがいい? 掲題の通りです。 新幹線の運転士、貨物列車の運転士・・・ もし両方なれるとしたら、どっちがいいですか? その理由もお願い致します。 列車の運転席からの撮影について DVDでよく走る列車の運転席からの映像が配信されているようですが、列車の運転席は頼めば中に入れてくれるものなんでしょうか?それとも何らかの手続きが必要なのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
icemankazzさん ありがとうございました。早速のご回答御礼もうしあげます。今後ともよろしくご指導ねがいます。