- 締切済み
Fランク大学とはどこ?
関西の大学への進学を考えているんですが、 Fランクの大学というのが具体的にどこなのかわかりません。 自分は摂神追桃あたりを狙っているんですが、 2ちゃんねるなんかを見ているとFランのような扱い・・・ 実際どうなんでしょう?
- みんなの回答 (69)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sugimura-X
- ベストアンサー率0% (0/0)
現役桃山の俺が来ましたよっと・・・。 ご質問への回答ですが、桃山は河合塾でのFランク認定はされていません。 つまり個人がどう思うかは別として、桃山は世間一般にはFランクではありません。 以下、一応アドバイスですが聞き流していただいてかまいません。 摂神追桃ランクをはじめから狙う、というのは感心しません。 もっと上を目指してください。 産近甲龍、できれば関関同立。 摂神追桃では就職活動などを行う場合に『ネームブランド』では、上記8大学に確実に劣ります。 もちろん入った大学内での努力を評価する企業もありますが、いまだに学歴で個人を量るような企業は多数存在します。 さらに桃山について言えば、生徒の雰囲気があまり好ましくありません。 勉強をしようという意思を持って進学してくる人なんてあまりいないのではないかとさえ思います。(もちろんどこの大学にもそのような人はいるし、うちの大学にもマジメな生徒はいますが。) 大学は人生の通過点です。 しかし多大なる影響を及ぼす場合もあります。 質問者様が、ただ単に一流企業に入りたいなら有名大学を。 自分が本当にやりたい仕事について学びたいなら、名より質で選んでください。
- kururi0086
- ベストアンサー率22% (2/9)
その人たちがなにを言おうが気にしないのが良いと思います。 偏差値が低いだけで大学をバカにする奴らは本当のバカですので。 【勉強できる=頭が良い】と思ってる奴が多いですがそれは間違いです。 勉強なんて誰だってできます。 頭が良い人と悪い人の区別は結果をちゃんとものにしてる奴と してない奴で区別されます。 この世の中東京大学出身なのにも関わらずフリーターしてる人だっていますし、ニートだっています。 せっかく最高学府とも呼ばれる大学出身なのに結果を ものにできてませんよね。 ですからどんな大学に行ってもあなたが結果をものにできれば それで良いんです。 ですからFランクとか関係ありません。 それに大学って勘違いしてる奴多いですが 学歴を自慢するために行くんではなく学ぶために 行くんですよね?ですから(まぁ大学によって同じ学部でも勉強内容は違ったりしますが)わざわざ落ちる可能性が十分にある偏差値の高い大学に行くよりも合格率が非常に高い 偏差値の低い大学に行って自分の学びたいスキルを学ぶ。 これが一番利口だと思いますけどね。 2ちゃんねるの人々や大学をバカにしてる人はほっといて良いんです。 バカの遠吠えとでも思ってください。 なので偏差値とか関係ありませんよ。 アインシュタインは勉強が全くできないという理由で小学校で落第 しましたが後に天才と呼ばれましたよね。 ですから偏差値の低い大学のほうがクラスに天才が一人はいるんじゃないかってくらいすごいと思いますよ。 あと就活の際は大学名なんてほとんど関係ありませんから あなた自身がその大学に行きたいと思うならば行けば良い思います 問題は大学名ではなく会社においてあなた自身がなにをできるかなど ですので大学名なんて関係ありません。 一流企業への就職も十分にあります。 あまり関係ない内容なども飛び出してきましたが、Fランクとかその人たちが勝手に決めたランクを真に受けては ダメです。 以上です。
- ZaZaMuShi
- ベストアンサー率40% (58/142)
はっきりいってあげます 激しく下らない議論です。 日本の悪いところは入る大学がすべてだと思っていることです。 悪しき慣習です。 いい大学に入るのがすべてではなくて自分にあった大学に入ってどれだけ頑張れるかでしょうが。 東大にはいってヘラヘラ遊んで代返と人に丸写しさせたらもらった論文でギリギリ卒業した奴より 自分の学びたいものがある大学にはいって一生懸命勉強して遊んで卒業した奴の方が使える奴です。 ※東大に入った人全てがそういうわけではありませんのであしからず。
- mextsaori
- ベストアンサー率33% (2/6)
一言でいえば「河合塾が定めたボーダーフリー大学」のことです。 つまり、定義の主体が河合塾にありますので、どの大学がFランク大学になるか議論すること自体が誤りです。 河合塾によれば、偏差値32.5未満の大学を指すとのことですが、さすがに32.5以下はごく限られた大学のごく一部の学部にしかなく、 一般人ですと、地元民か親戚でも通っていない限り、誰も知らないような大学が当てはまります。 語の定義を正確に捉えずに使用することは、名指しされた大学のみならず、河合塾に対しても大変失礼なことです。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ランキングが気になりますか? 世間からの大学への評価が気になりますか? 類は友を呼ぶという言葉のとおり、人は自分自身の居やすさで関係性を結んでいると、とても狭い集まりになったり、同じような見識を持った人ばかりの集まりになったりすることが多いようです。 PTAとか会社とか自分のしがらみとは別の関係を結ばなければならなかった親御さん、進路の先生の意見も参考になるかと思いますよ。 あなたが挙げた大学は総合大学です。総合大学で大学まるとFランク(全員入学大ですね)に位置づけされるところは(まだ)ありません。単科大学では推薦を含めて受験者全員を合格させる大学はあるようです。ただ、Fランクという意味合いはこれとはまた別にあるようですが。 また、Fランクの大学でも、一般入試で不合格者がいない大学は、いまのところまだ数校しかありません。全統模試などでのFランクは、この模試の難易度では難しすぎて不合格者を判別できない大学という意味合いの方が強いです。 模試の偏差値(判定基準)は、ネットで調べることが出来ます。学校でも見ることが出来ますよ。進路室か進路指導室にありませんか? 気になるようなら調べてみましょう。
- kenchan200
- ベストアンサー率37% (11/29)
Fランク大学とは、大手予備校の河合塾が、大学の一般入試合格難易度を自社の模擬試験の結果を基に偏差値で表すとき、受験者がほぼ全員合格する(実質競争率1.0倍以下。合格率100%)大学は偏差値が算定できないBorder Freeになるため、FreeのFを取って付けたことが始まりです。 観念的な意味や自然発生的な流行語ではなく、河合塾が自社内で定義した呼称です。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
つまり、普通は名前も知らない大学ですよ。 倒産して初めて知ったとか。 ランク表を見れば下の方にはじめて見るような名前が載っていると思います。 候補の大学ならCかDくらいではないでしょうか。 面白おかしいだけのメディアに振り回されている時点でどうかと思います。 見るだけ時間の無駄で、勉強して少しでも良い大学に行く方がずっと良いです。 そのレベルだと、勉強は下から積み上げろ、とアドバイスしておきましょうか。
- malkiel
- ベストアンサー率41% (5/12)
ボーダーフリー(Border Free)のFからFランク大学という言葉ができたようです。 ボーダーフリーとは、希望者全員が入学できる状態のことですので、国立大学や有名私立大学はまず該当しません。もちろん、あなたの言っている大学もFランク大学というわけではありません。 ただ有名私立大学でも、日本大学・慶応大学・近畿大学といった通信制過程の大学はある意味Fランクなのかもしれません。
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
Fランク大学という定義はどこにもありません。 Fは(フリー)という意味で、名前さえ書ければ誰でも入れるような大学という意味だと聞いたことがあります。 要するに、使う本人が「誰でも入れるレベルの大学」と思えばそれでFランク大学と言えるのです。 それでもFランク大学を決めてもらいたいというなら、「近畿 Fランク」とでも入れて検索でもすればいいでしょう。それを信じるか信じないかは質問者様次第です。 私的には気にする必要は無いと思いますが。