- ベストアンサー
皆さんが、歌で知った知識には、どんなものがありますか?
たかが歌されど歌ですが、皆さんが、歌で知ることが出来た知識には、どんなものがありますか? 私は・・・ ず~っと昔、子どもの頃のことですが、春日八郎さんの『お富さん』を聞いて、「見越しの松」という言葉とその意味を知りました。 かなり前には、森進一さんの『盛り場ブルース』から、それまで全く知らなかった、北海道の定山渓、名古屋の広小路、広島の薬研、博多の柳町といった繁華街を知りました。尤も、その後行ってみたことがあるのは名古屋の広小路だけですけど・・・ ちょっと前なら、天童よしみさんの『珍島物語』で、珍島(チンド)と芽島里(モドリ)の読み方を知りました。 皆さんはいかがですか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ◎舟歌で「お酒をお燗すること・ぬるめのお燗があるということ」を 知りました。小学校低学年のころです。 ◎マタンゴという歌で「同名の映画の存在」を知りました。 ◎虹と雪のバラードで「サッポロオリンピック」のことを知りました。 ○恋愛の歌全般で「人と人の愛憎は、怖いものだ」と知りました。 大人になると、ものすごく大変な世界を知ることになるのだろうか と、思いました。 スープに毒を入れるとか、男は狼だとか、 おそろしい。
その他の回答 (11)
- obatariann
- ベストアンサー率42% (51/119)
時代錯誤もいいとこでしょうが、「寮歌」ってご存知でしょうか。 私はこの「寮歌」によってたくさんの知識を得ました。 http://homepage3.nifty.com/favorite14/ryouka1.htm 寮歌:寄宿寮で生活する学生・生徒がともに歌うために作られた歌。 一高の「嗚呼玉杯(ああぎょくはい)に花うけて」など。 高校の伝統として(「ファイアーストーム」といいます。)、任意の参加希望クラスが砂浜で大きな火を囲み、 肩を組み、この「寮歌」を声を限りに唄うんです。男子は柔道着、女子は剣道着。長い長い鉢巻をキリリとつけます。 鉢巻は女子が、布を3メートル長に裁断し(これが大変)縫製。 陣太鼓をたたいて学年全体、クラス単位で輪になり一斉に行います。(9~10/11クラス程度) まず歌詞 (10曲程度は覚えなければいけません。) そもそも、歌詞の漢字が読めない(大笑)上に意味を覚えて丸暗記し、曲も覚えます。 妻と寝とらば、先果てて、って、、?! (・・やれやれ。 そんな状態から歌を覚えて行くんです。理科系のクラスのでしたし、それはもう大変でした。 玉杯、緑酒、魑魅魍魎、益荒男などの言葉や、独特の言い回しもこのとき覚えました。 苦労のかいあって、いまだに意味は覚えています。 次に、皆が心合わせる事の難しさと素晴らしさを知りました。 参加するには、クラス全員の同意、担任が受験一本やりの反対派なら日夜説得しなければなりません。 クラス全員の同意が一番難しかった。多感なときなのでそれぞれ考えがありますしね。ワルもおります。(笑 だからといって、揉めたりはしないんです。けど最後は賛成が得られないまま強行になってしまうんです。 でも、当日は、あんなに頑固でしらけてた反対派も何時のまにか輪に入って叫んでるんです。(おいおい。。?! クラス全員が主役で、全員が歌によってつなげられました。 「感動」以外の言葉が見当たらなかったです。 また、歴史に疎い私でも、寮歌が盛んに歌われた時代の背景を、うっすらとながら偲ぶ事ができました。 あんな大勢での一体感や、達成感、感動を味わう事は、もうないでしょう。 若かりし頃に「寮歌」を通じて体得し、得た知識は大きいです。 私にとっての「寮歌」は、「イデオロギー」などとは到底無縁な物なのですが、 かといって歌謡曲やフォークソングでは、こうは行かなかったと思うのです。 陳腐で&KYな回答で恐縮です。(苦笑
お礼
「寮歌」という言葉自体、殆ど耳にする事がなくなりましたね~ まして、歌詞となると部分的に憶えている程度です。 今こうしてご紹介いただくと、なるほど古めかしい小難しい言葉が並んでいたものだと、つくづく感じますね(笑)。 「嗚呼玉杯に花うけて」なんて、耳障りはいいんですけど、改めて考えてみると意味が分かりませんし・・・ 「妻と寝とらば、先果てて」という替え歌?は、初めて聞きましたが、傑作ですね(笑)。 確かに、漢字は勉強になるし、哲学的な意味も含んでいるようですし、「寮歌」は他の歌とはちょっと違った勉強が出来そうですね。 ありがとうございました!
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
『名犬ロンドン』(昔の海外TVドラマ)のテーマソングで“はる~かなこの町~さま~よい~来れば~”と言う歌詞があり、母に『“彷徨い”って何?』と尋ねた記憶があります。幼稚園児でしたが、たぶん解ったと思います。 あと・・、大人になってからですが『アダルト・エデュケーション』(ホール&オーツ)の中の“信じられないかもしれないけど、ハイスクールが終わってからも人生はあるんだ”と言う歌詞を知って、高校時代に教えてほしかった~!と思いました。
お礼
“彷徨い”などという言葉は、子どもでは聞いたことがなかったでしょうから、歌もなかなか勉強になりますね~ 特に、日本の歌は難しい漢字を好んで使うので、その度になるほどと思います。 「信じられないかもしれないけど、ハイスクールが終わってからも人生はあるんだ」・・・こうして歌にしてもらうと、納得しやすいんですけどね~ ありがとうございました!
Let it be ですとか Que sera sera といった、達観。 歌といえば露骨なラブソングか主張的なものが一番耳に入りやすかった年頃に このセンテンスは、ちょっと気にとまりました。
お礼
私も、「Let it be」とか「Que sera sera」といった達観は、憧れましたね~ あと、「Walk don't run」とかも・・・ 日本の歌で言えば、青島幸男さんと植木等さんのコンビの歌詞が似ていました。 「そのうち何とか なるだろう」「わかっちゃいるけど やめられない」・・・ ありがとうございました!
桑田佳祐さんの「すべての歌に懺悔しな!!」です。 中学生だったので「大人ってそんなものなのか」って。 芸能人にはいろいろ事情があるようで。 オトナの事情を知った、ということですな。
お礼
「すべての歌に懺悔しな!!」・・・ さすが桑田さんです。自分の歌を使って訴えているんですね。納得です。 ありがとうございました!
- yukkkyu
- ベストアンサー率17% (28/157)
こんにちは。 「目の前に広がる世界に意味のないものは一つもなくて」 ああ、そっか~。って思った。(中島美嘉/LIFE) これは、知識じゃないかもしれないけど・・・。
お礼
「目の前に広がる世界に意味のないものは一つもなくて」・・・ 歌って、人生にとってこの世界は何故存在するのかということを教えてくれることもあるんですね~ ありがとうございました!
- breaststroker
- ベストアンサー率25% (32/125)
ミッチーこと、及川光博さんの「ワルイコトシタイ」という歌の冒頭に 『大脳生理学的な見地から言ってしまえば恋はただの幻覚 脳内で分泌麻薬物質。そう、ドーパミンだドーパミンのせい。』という 歌詞があります。 歌詞にこんな難しい事入れるなんて、さすがミッチー。 やる事が違うな、と思ってました。笑
お礼
『大脳生理学的な見地から言ってしまえば恋はただの幻覚 脳内で分泌麻薬物質。そう、ドーパミンだドーパミンのせい。』 そして、それを起こさせるのは生物の遺伝子に刷り込まれた本能という名の情報・・・ 熱くなる恋も、分析すればそんなことと気が付いても、ドーパミンから逃れられないんですけどね~(笑) ありがとうございました!
私も、NO3さんと全く同じなのですが、「天才バカボン」です。 この歌詞で、子供の頃「太陽が沈むのは…反対」と覚えていました。
お礼
おお、「天才バカボン」の影響力はすごいものがありますね! アニメの主題歌も、なかなかのものです。 ありがとうございました!
- toyamo
- ベストアンサー率29% (49/168)
現実世界(じつせかい) ダンデライオン(たんぽぽの種類) 挙げればキリがないですが・・
お礼
「現実世界」を「じつせかい」と言うのは、知りませんでした。 「ダンデライオン」は、私もユーミンの歌で覚えましたね~ ありがとうございました!
天才バカぼん・・・ ♪ 西から上ったお陽さまが東へしず~むぅ~(沈む)♪ の反対!!と小学生の時、おぼえました(笑)
お礼
なるほど、天才バカボンの歌詞を逆に利用するとは、思いつきませんでしたね~ 中にはそそっかしく、そのまま憶えてしまう人もいそうですけどね(笑)。 ありがとうございました!
平方根と三角関数 『算数チャチャチャ』で勉強しました。 歌詞はこんなのです。 http://www.h6.dion.ne.jp/~satohdyk/h0640779.html
お礼
『算数チャチャチャ』という曲は、初めて知りました。 歌詞を見ましたが、なかなかよく出来ているよう・・・な気がします。 何せ私は、「XプラスY、イコールLOVE」くらいしか分りませんので・・・(汗) ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
「お酒をお燗すること・ぬるめのお燗があるということ」・・・お酒の味を覚える前でも、こんな知識が得られます。 歌の中に映画の題名があるというのも、たまにありますけど、新しい映画の題名は珍しいでしょうね。 虹と雪のバラードが「サッポロオリンピック」を歌った歌だということも、もはや知らない人の方が多くなったようです。 恋愛の歌は、日本の演歌の場合には奇麗ごとが少ないですからね。「恨み節」は、かなり怖い・・・ ありがとうございました!