• ベストアンサー

皆さんが、歌で知った知識には、どんなものがありますか?

たかが歌されど歌ですが、皆さんが、歌で知ることが出来た知識には、どんなものがありますか? 私は・・・ ず~っと昔、子どもの頃のことですが、春日八郎さんの『お富さん』を聞いて、「見越しの松」という言葉とその意味を知りました。 かなり前には、森進一さんの『盛り場ブルース』から、それまで全く知らなかった、北海道の定山渓、名古屋の広小路、広島の薬研、博多の柳町といった繁華街を知りました。尤も、その後行ってみたことがあるのは名古屋の広小路だけですけど・・・ ちょっと前なら、天童よしみさんの『珍島物語』で、珍島(チンド)と芽島里(モドリ)の読み方を知りました。 皆さんはいかがですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

こんにちは。 ◎舟歌で「お酒をお燗すること・ぬるめのお燗があるということ」を  知りました。小学校低学年のころです。 ◎マタンゴという歌で「同名の映画の存在」を知りました。 ◎虹と雪のバラードで「サッポロオリンピック」のことを知りました。 ○恋愛の歌全般で「人と人の愛憎は、怖いものだ」と知りました。  大人になると、ものすごく大変な世界を知ることになるのだろうか  と、思いました。 スープに毒を入れるとか、男は狼だとか、  おそろしい。

be-quiet
質問者

お礼

「お酒をお燗すること・ぬるめのお燗があるということ」・・・お酒の味を覚える前でも、こんな知識が得られます。 歌の中に映画の題名があるというのも、たまにありますけど、新しい映画の題名は珍しいでしょうね。 虹と雪のバラードが「サッポロオリンピック」を歌った歌だということも、もはや知らない人の方が多くなったようです。 恋愛の歌は、日本の演歌の場合には奇麗ごとが少ないですからね。「恨み節」は、かなり怖い・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (11)

回答No.1

♪まどぉ~を開ければぁあ~ 港がぁ見ぃ~えるぅ~ メリケン波止場のぉ~ メリケンってメリケン粉と違うのかなと思ったのですが、 どちらもアメリカンの発音が昔の日本人にはメリケンというふうに 聞こえたということを知りました。 メリケンってアメリカンってことだったんだぁ~ でも、この曲は日本の曲だから日本の家屋とかの窓を開けて アメリカの波止場(メリケン波止場)が見えたってことかなぁ?? それに、メリケン粉といっても若い方は「なんじゃそりゃ?」でしょうね

be-quiet
質問者

お礼

「メリケン」・・・確かにもう懐かしのメロデイーくらいでしか聞かなくなった言葉ですからね~ 「メリケン粉」という言葉が残っているのが、むしろすごいことかも。 「メリケン波止場」って、駐留軍(古いね)のアメリカ軍が使っていた波止場ということなんじゃないかと思ったのですが、自信なしです。 ありがとうございました!