• ベストアンサー

夜赤ちゃんをすんなり寝せるには

現在1ヶ月とちょっとになる赤ちゃんのママです。 うちの子はいつも午前3時頃までぐずってしまってなかなか寝てくれず、私も寝不足気味です。約40分の授乳後(朝昼夕方の各60ml のミルク)、げっぷを出させて、おむつを替え、おくるみにしっかり包んで、眠そうになるまで腕の中でしばらくの間あやし、眠ったのを確認してなるべくなら体を離さないように、そぉ~っと布団の上に置くのですが、20、30分もすればすぐ目を覚ましてまた泣き始めてしまいます。眠たいのは眠たいと思うのですが、なかなか眠れずにぐずっているようで、最後には大泣きしてしまい、ひどい時にはそのまま朝が来るといった感じです。ただいつもお昼寝をするので、これがかえってこういう結果を招いているのかな?とも思ったりしますが、寝る子は育つというし、どうなんでしょう。こんな時皆さんはどんな対策をとられていらっしゃいましたでしょうか?何かいい方法があれば是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

はじめまして 年齢の近い子供が3人いるママです。 自分が新米ママになった時のことを思い出しました。 まだ生まれたての赤ちゃんは、昼夜問わず寝るのが仕事ですから「昼寝のせいで夜寝ない」ということはありません。 No.6の方が書かれているように、ベビーベッドを使用しているとしたら、お布団に切り替えて添い寝してあげましょう。 赤ちゃんは世話をしてくれる存在がいないと不安になります。お布団をに赤ちゃんをご夫婦ではさんで、川の字になって寝ると赤ちゃんも安心します。ご主人も一緒が難しい場合は、赤ちゃんの夜泣きがおさまるまでの間は、お母さんと赤ちゃんだけで寝るようにします。 また、お母様が神経質になっていると泣きます。第一子の子育ての場合、慣れていないので誰しも神経質になります。 授乳についてですが、粉ミルクですか? 母乳が一番いいですよ。ご存知だと思いますが、念のため書きますね。    ・母乳にはすぐれた免疫効果がある (赤ちゃんを病気から守る)  ・栄養バランスが優れている (粉ミルクは人工的なものですから)   ・母乳をあげると母体の回復にもいい (ある意味ダイエット効果があるともいえます)  ・夜泣きの予防にもなる (私の経験ではそうでした)  ・お母さんの睡眠不足解消にもなる 母乳をあげると母体のの回復につながる_ というのは産院で習いました。 生後1~2ヶ月の赤ちゃんでは無理かも知れませんが、首がすわるようになったら(3ヶ月頃)夜泣きしたら、自分も赤ちゃんも横になったままの状態でペロンとおっぱいを出して咥えさせます。飲んでくれれば大人しくなります。飲ませている間、お母さんも眠くなりますが赤ちゃんもトロンとしてきます。安心感ある中での授乳は、赤ちゃんにとって満足できるからだと思います。最後、満足して力の抜けた赤ちゃんを抱っこしてゲップをさせて終わり。オムツの点検をして、お母さんも一緒に そのまま熟睡できます。 授乳してもオツムを替えても泣く場合、喉が渇いていることが原因であることが多いです。大人にとってミルクは「ドリンク」でも、赤ちゃんにとっては「食べ物」です。ミルクを飲んで空腹が満たされても、のどの乾きは癒されません。大人も食事と一緒に麦茶を飲んだりしますよね。赤ちゃんには、白湯か薄めた麦茶を飲ませましょう。冷たくてはいけませんし、熱くてもいけません。ぬるい温度がいいです。 授乳後に必ずあげる必要はありませんが、授乳後に泣くようだったらあげてみるといいですよ。 まだそんなに寒い季節でもないし、室内でお布団に寝かせるのに、おくるみにしっかり包んでしまうのは止めましょう。 寒いのではないかと、洋服もいっぱい着せて、ついつい包んでしまいがちですが、赤ちゃんは体温が高いので暑がっているかも知れませんよ。 ちょっと寒そうに見えるくらいにしてあげてください。 もちろん、これからは寒い季節になりますので、外歩きの際には充分包んであげてくださいね。ただ、電車やクルマに移動した際には、暖房もきいていますので暑く感じます。こまめに体温調整をしてあげると、赤ちゃんも快適です。 辛い時期は一時です。子育てに「こうでなくちゃいけない」というルールはありません。家事も子育ても頑張ろうと気負わず、ある意味「いい加減」にするのがいいのかも知れません。「いい加減」とはけして悪いものではありません。「良い加減」につながるような気がします。 お母様がリラックスして、笑顔のある生活を送れるよう祈っています。

その他の回答 (8)

  • kznjun
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.8

先日,テレビでやっていたのですが…,赤ちゃんが寝る前にくずるとき,鼻すじから眉間にかけてやさしくなでるといいそうです。何度かなでている間に気持ちよくねるそうですよ。 私は妊娠中で,まだ試せてませんが,試しにやってみてください。

回答No.7

この時期は、本当に家族中(特にお母さん)寝不足で、大変なんですよねぇ~!? 1ヶ月で、お昼寝の時間を調節して夜に寝かすのは、寝るのが仕事の赤ちゃんには、可哀想だし...必ずしも改善されるか疑問です。 赤ちゃんって「夜型」と聞いた事も有ります。 親の都合に合わせるのでは無く、赤ちゃんに合わせた生活をしてみたらいかがですか?3~4ヶ月頃には、落ち着くと思うので、それまでの辛抱だと思って... 娘も夜は寝なくて大変だった事を思い出しました。 赤ちゃんの昼寝の時間に、一緒に寝ちゃったり...我が家は、主人が帰宅して寝るまで、娘の世話を頼んで、私は寝てましたが...家事も最低限にして、手抜きしてましたけど... 私の友人は、娘さんが抱っこでないと寝てくれなくて、生後6ヶ月頃まで「昼寝」も「夜寝」もすべて抱いて過ごしてた(1日中)!と大変な人が居て・・・「それを考えると、私の場合は些細な事!」と思って頑張れました。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.6

赤ちゃんはベビーベッドで一人ねんねですか? だとしたら、お母さんとの添い寝に変えては、 確かに親は気を使い、寝たも知れませんが。 20,30後、不意に目を覚まし ママがいないのでなくのかなーっと思いましたが。 赤ちゃんをおろす時、子どもだけ尾露座す 自分も一緒に転がってしまい、そのまま就寝。 試してみて下さい。 子どもの寝かしつけは、今も昔も変わらず 永久もん大でしょう。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

1歳の子どもがいます。ちょうど去年の自分のようです。 うちの子どもも3~4ヶ月くらいまではほんとに同じように20~30分で夜中でも起きました。なんだか月齢を重ねるにつれ寝なくなり、ほんとに辛かったです。 1、2ヶ月のころはしょっちゅう夜明けを見ていました。私もいろいろ試しました。おくるみやあったかくしたりとか。うちの子はミルクを飲まなかったので、一晩に10回以上授乳したり。 お力になれないのですが、参考までに、うちの子はこれといった解決策は有りませんでした。一番辛かったです。 それでも3、4ヶ月くらいになると目がだいぶ見えるようになり、昼夜の区別がつき、夜に少しずつまとめて寝るようになりますし、動きも出てくるので疲れて寝ます。 ほんとに時間が経てば赤ちゃんって寝るようになるんですよ。 とにかくこの時期はお母さんにとってつらい時期ですので、甘えられるなら甘えられるだけ家族に甘え、見てもらえる時は寝かせてもらってください。私は1ヶ月過ぎは毎日散歩していました。だからといって寝てはくれませんでしたが、少しずつ動くようになると外の空気を吸うと、自分も気分転勤になるし、赤ちゃんも目が見えるようになると、少しずつ昼寝をしてくれるようになりました。 家事はどんどん手を抜いて、甘えられる人にはどんどん甘えて、無理をしないでがんばってくださいね。

回答No.4

初めまして。 4ヶ月の男の子のママです。 私は、産んで3日後くらいからずっと添い乳です。 赤ちゃんは足が冷たいと寝つきが悪いと聞いたので、お風呂に入り、出た後は興奮させないようあまりあやさずそっとしておいて、そのうちクズり出すので、抱っこしてトントンして、少し落ち着いたら布団において、おっぱいをくわえさせます。 今では、子供も口を開けて待っています。 お乳が出ているうちは、ゴクゴク飲んでいますが、出なくなっても安心するのか、軽くくわえています。 母乳だから、ゲップもさせなくても大丈夫ですよ。 その日に寄って寝付く時間は違いますが、40~1時間くわえてることもありますし、今日はお昼から、お出かけしてゆっくりお昼寝していないので疲れたのか、10分くらいですぐ寝ました。 8時半までにお風呂に入れて、9時半にはお布団に行くようにしています。 あと、昼と夜の区別を教えたほうが夜良く寝ますよ。 夜は、電気を消して静かにしてお風呂上りもあえてパジャマを着せて、朝には、また違う洋服に着替えさせます。 あと、うちは夕方のミルクを少し多めにあげてます。 完母できましたが、最近出が悪いんです。。。 今までは欲しいだけあげてましたよ。 その代わり果汁は飲まさないようにしました。 あと、寝てくれなくてもあせらず、ゆったりとした気持ちでトントンしてあげたら赤ちゃんは落ち着くみたいです。 私も、1ヶ月の頃はなかなか寝付いてくれなくて、泣きそうになることもありましたが、子供にも個性がありさまざまなので、色々試してみたらきっとその子にあった方法がみつかると思いますよ。 3ヶ月を気に本当に楽になりました。 お互い頑張りましょう!!

回答No.3

父親だけど、ずっと抱っこしてた(よく会社遅刻したな~)。 あと、コンビニ袋をくしゃくしゃにして、そのワサワサクシャクシャ音を聞かせると安心して寝付くってのをテレビでやってた。本当に効果があるかどうかわからないけど。

  • nyaruring
  • ベストアンサー率25% (48/189)
回答No.2

赤ちゃんの呼吸に自分の呼吸も合わせてみる。 友達のおすすめの方法でした

noname#43933
noname#43933
回答No.1

うちには子供はいないのですが、みなさんいろんな対策とられているようですね。 参考にURLどうぞ。 (余談) ある人のうちでは、夜泣きのたびに乳を与えると落ち着くのでそれを繰り返していたところ、 赤ちゃんが激太りしてお医者さんに怒られてしまったそうです・・・

参考URL:
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/00/03_05.html

関連するQ&A