• ベストアンサー

スイカについて

おはようございます。 来月から通勤のため初めてスイカを利用する予定です。 自宅から目的地までの駅の間の1ヶ月ごとの定期代を支給してもらえるのですがわからないことがあります。 駅探などで、その駅間の定期代を調べて例えば2万2千円となりました。 スイカで2万2千円入れるならその駅間しか使えない定期を買うべきなのでしょうか? 私としてはビックカメラも良く使うのでビックカメラスイカを利用してポイントなども上手に溜めて活用したいと思っています。それに寄り道で通勤経路以外の駅も使います。 私としては、ビックカメラスイカを購入し。2万2千円を入れて使うようなやり方がしたいのですが、スイカに駅間が印刷される定期スイカではなく、この方法で2万2千円を入れた場合は1ヶ月その駅間を移動できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.1

> この方法で2万2千円を入れた場合は1ヶ月その駅間を移動できますか? とは、suica(定期券でなく)にチャージした2万2千円から、 乗車毎に運賃を払って1ヶ月使えるか?ということですね? チャージから払う場合、切符を買うのと同じ額が引かれます。 1ヶ月間にいくら使うのか、勤務形態(休みの日数とか)や私用でも使うかによって 変わってくるので、「例えばこうだったら」と試算してみるしかありません。 ただ、1ヶ月の定期代の金額は、普通の乗車で1往復x30回分よりも 安く設定されているし、 1日に何回利用しても追加料金などない点が大きなメリットです。 忘れ物を取りに戻っても、休日に私用で使っても大丈夫。 > それに寄り道で通勤経路以外の駅も使います。 定期券は、使う経路が購入時に決まります。その経路以外の駅で出入りするには 「経路の最寄駅から出入りする駅」までの乗車賃がかかります。 (定期券併用での精算は「差額」でないので意外に高くつくかも) 他の欠点もあるでしょうが、頻繁に利用されるのなら初めから そちらの経路で購入された方がいいかも知れません。 定期代はそれなりにアップします(しない場合もあります)し、 利用頻度によっても変わってきますが、乗車賃の精算の手間なども考え合わせて トータルでお得だったりします。 いずれにしても試算してみないと。 私も寄りたい駅があったのでそちら経由で購入していました。 > ビックカメラスイカを購入し。 そうですね。プレーンな suca 単体だとコストメリットがないので、 提携カードがよろしいかと思います。

その他の回答 (3)

  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.4

モバイルSuica対応の携帯電話をお持ちでしたら、それを利用する手もあります。モバイルSuicaの入会時に登録するクレジットカードをビックカメラスイカカードにすればモバイルSuicaの年会費もかかりません。 定期券の購入やチャージはモバイルSuicaで行います。そうすれば鉄道やSuica電子マネーでの利用はモバイルSuica、ビックカメラでのポイント利用やその他クレジットカードとしての利用はビックカメラスイカカードと使い分けることができます。もちろん、モバイルSuicaでの定期券購入やチャージの決済は、登録したビックカメラスイカカードから行われるのでポイントをためることができます。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

JRの定期券は1ヶ月定期の場合の目安としておおよそ14往復以上でおとくになります。 実際のご利用区間の定期代と運賃を割り算して、何往復でトントンか?仕事で何往復しそうか?どの程度寄り道しそうか?などから検討してください。 ビックカメラスイカは定期券機能がついていません。 このため、ビックカメラスイカを選択して定期券も使用する場合は、磁気定期券か別途Suica定期券を作るかしないといけません。 定期券を作る場合、ビックカメラスイカでのクレジット支払は可能ですので、クレジット払いなら定期代のポイントはつきます。 定期券を利用する場合、以下のようにしてはいかがでしょうか。 ビックカメラスイカを作ります。 ビックカメラスイカにはチャージしないでクレジットカードとして利用します。 Suica定期券を別途作ります。このとき定期代はビックカメラスイカでクレジット決済とします。(ポイントがつきます) ビューアルッテでSuica定期券にチャージします。この時、ビックカメラスイカのクレジット決済とします。以下のページを参考にしてください。(ポイントがつきます) http://www.jreast.co.jp/card/suica/charge.html 鉄道の利用はSuica定期券を利用します。 クレジットカードで決済するときやビッグカメラのポイントを加算するときにはビックカメラスイカを利用します。 このようにしますと、オートチャージには対応できませんが、定期購入やチャージに対するポイントもつきますからおとくです。 このほかに ・磁気定期券を作ってSuica機能はビックカメラスイカを使用 ・Suica定期を作ってチャージはオートチャージが可能なビックカメラスイカ と言った方法もあります。 しかし、乗り越しの場合の精算などで自動精算機によらなくてはならないなどの手間がかかります。 鉄道利用はSuica定期券にまとめれば、チャージに手間はかかりますが、毎回の精算にかかる手間と比較して、上記の方法をおすすめした次第です。 なお、ビックカメラスイカとSuica定期券をお持ちになる場合、両方にチャージしてあると、Suica定期と間違えてビックカメラスイカをタッチしたときに定期券区間の運賃もビックカメラスイカのチャージから丸々引かれてしまいます。これは使用者責任となりますので原則は返却となりません。 従って、Suica機能のついたものを複数持つ場合は、特にこの点にご注意ください。上記でビックカメラスイカにチャージしないとしたのは、このような理由です。 参考: ご理解いただけている場合はご容赦願いたいのですが、ビックカメラスイカはクレジットカードですので、一般のスイカと異なり審査が必要です。 ビックカメラのポイントカードと、駅で売っているSuicaが単に合体したものではありません。 また、クレジット機能のないビックカメラスイカは存在しません。 従って、購入ではなく入会してカードを手にすると言った形になります。 http://www.jreast.co.jp/card/index.html ご存じでしたら失礼をご容赦いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

定期代を支給すると言うことは、一回毎に交通費を支給するよりも定期代の方が安くなるからそうするわけで、その金額をチャージして一回毎に支払うと、最終的に赤字になる可能性が高いです。 ですので、その区間の定期券を買いましょう。 定期券で経路以外の駅に行く場合の取り扱いはNO1さんの回答の通りです。 もし現在金銭的に余裕があるなら、6ヶ月定期などを買うのがお勧めです。 1ヶ月よりもさらに割引額が大きく、1ヶ月2万2千円なら、6ヶ月で12万円弱になるかと思いますので、6ヶ月間で1万円ほど浮くことになります。 それを定期の経路外への乗車に当てることが出来ますね。 なお、もし定期を使わなくなったとしても、使わなかった期間は払い戻しが出来ますので、金銭的に無駄にはなりません。