- 締切済み
今後どうしたらいいでしょうか?
結婚した2日目から、旦那の口癖は「離婚!」でした。 ちょっとでも気に入らないと、「離婚!」とだけ言って夜中でも家をでていっては何日も家に帰らないので話し合いにもなりません。旦那は高学歴のエリートで仕事も出来、外見もよく人からも人気があり、私の事は見下しており、対等に話し合いなどするきはさらさらありません。結婚当初から外でも一緒に歩かず、駅の出口も南口と北口に別れて別々に家路につきます。なぜ旦那が私と結婚したのか私にも分かりません。多分、私が服従するので扱いやすいのだろうと今はおもいます。私は好きというよりも、憧れみたいな感じで旦那のことが好きでした。私にないものを全てもってるような人で憧れていたんです。 私もいいかげん、一人になった方が幸せなんじゃないかと思いますが、それでも合間合間にみせる優しさや思い出を思い出すと離婚には踏み切れません。これでも私がつき合った男性の中では、もっとも対等に関わってくれました。 それで今の悩みですが、今結婚3年目です。結婚2日目から、今日に至るまで何度「離婚!」と言われた方もう分かりません。ただ言えるのは旦那も本気になっています。最初は口癖みたいなところもありましたが、毎回、慰謝料の金額や、日程、裁判、など非常に具体的な事を言ってきます。私ももうこの辺で、、と思いますが、なぜか踏み切れません。 1週間前に離婚を言われました。私も将来に不安があり、資格と仕事を以前より得てました。が、つぎのステップの資格をとったところで離婚する。といわれています。取得出来るのはおそらく1年後くらいです。私が社会に適応できるようになってから離婚するという配慮だそうです。 自分自身でもどうしたらよいか分からず、だいぶ滅入っています。 私としては、向き合ってやり直したいんです。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
お礼
grogfdさんこんばんは。 そうですね。バツイチなど珍しくもありませんものね。ただ縁があって結婚までしたのに、他人になってしまうのはとても寂しいですね。 男性のかたからの意見うれしいです。やはり、離婚を言われたなら、やり直しは不可能に近いんでしょうか、、?もう数十回は言われてるとおもうんですけどね。 いっそうのこと、情とか未練とか思い出とか冷めてしまうと楽だと思いますよ。 旦那も少し鬱になってるみたいで、私との事でストレスを抱えているのだと思います。私の方から別居をきりだしたら、それは拒否?されました。どうすればいいのか、、、というかんじですね。わかりません。 ありがとうございます。大変参考になりました。