- ベストアンサー
配偶者のいとことの交流
自分のいとこの家(親の実家)へは、子どもの頃は行きましたが、 成人してからは、訪問することはありません。行くのは親のみです。 そんなものだと思っていました。 しかし、配偶者の親戚の集まりには、いとこも参加です。 配偶者家族と交流するのだって気を使うのに、 その上いとこまで・・と思います。 男は飲んでればいいんでしょうが、女いとこ達の中に、入ったところで、こちらから話しかけないと、女いとこ同士でばかり喋って、あまり気を使ってくれるわけでもなく・・。 配偶者は飲んでてフォローもしてくれませんでした。 自分はよそ者なんだ!と実感しました。 自分からすると、子どもの内ならまだしも、いい歳をした大人が、 自分の親の実家(おばあちゃんの家)に集まるのは、不思議なんですが、これが普通ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No,7です。 あー、なるほど・・・。 それは気が重いですね^^; だんだん本質が見えてきたような。 あれじゃないですか?そのいとこさんも、ご主人の実家側では浮いてるんじゃないんですか?^^ だからこっちに来てるんですよきっと。 それにしても、自慢ばかりの人は心が寂しいですね。 対抗しないでサラリと笑ってかわしたほうがいいんじゃないですか? 同じになっちゃいますよ。 うちの主人のいとこにも、私に対抗意識メラメラちゃんがいます。 いとこ同士だけど歳が一緒だからずっと主人のこと好きだったらしく(いい歳して気持ち悪い~・・・) 結婚認めないとか散々言われました。 初めて会う日は、美容院に行ってるとかで遅刻してきましたが、偶然かと思えば毎回私に会う日は美容院に行ってくるので、おいおい!?と思いました。 あ、私じゃないのかな、主人に会うからなのかな。 どっちでもいいけど。 とにかくその人が原因なだけですよね。 おばあちゃんの家に集まる理由としては、家が広いとか、和室だから使いやすいとかないですか? んでもって旦那さん側に行かないのは、いとこさんが我侭で相手の親の気持ちを考えないか、浮いてしまっていて行きづらいかじゃないでしょうか。 交互ならいいんじゃないでしょうか? また、おばあちゃんにしてみれば、そんな性格の孫でもうれしいことのはずなので、大目に見てあげましょう。 今度はどんな自慢が飛び出すのか、イライラするんじゃなくて、お笑いだと思って楽しむ余裕を持てるといいですね! うちは今度も美容院かどうかたいへん気になります。 あと、今年彼女も結婚したので、どっちの実家に顔を出すのかもたいへん気になりますよ!
その他の回答 (8)
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 実母は6人兄妹・義母も6人兄妹なので 私の従兄弟は かなりの人数です。 実母方の従姉妹は 関東ですが それぞれ県が違いますので、逢う事って 私の子供が小さいうちでした(年二回はホテルに泊まってました) ですが、私の子供が段々大きくなり、学校行事もあること 他の従姉妹は晩婚だったので行かれる状態でしたが。。。。 義母方の従姉妹とは 私自身 とても仲良くさせて貰ってます。 『○○ちゃん(私の名前)』とか『△△ちゃん(従姉妹の名前)』で呼び合い、友達感覚 って感じです。 年齢も余り変わらずなので。 メールもしますし。 当然主人の姉2人も 大変良く思ってくれて、 メールしたり ランチしたりします。 多分 私には対抗意識が無いからだと思います。 至って普通の洋服ですし;^_^) お金持ちの従姉妹もいますが それに対抗する気も無いですし。 集まるのが普通 かと聞かれると 私は普通と言うよりも それは家族や身内の繋がりの問題(思い)だと思います。 私は 拒否しません。集まって楽しい だからまた行く って感じなのでしょうから。 夫側であっても、自分が行かないと申し出て 誰かが気分を害するのなら 私は行きます。 1日の間の数時間でしょ~。 掛かった時間が10時間としても 10時間笑顔でその場を乗りきれば、 拒否したら って思えば どってことないでしょ。 拒否して ずっと永遠に『あの時~~~~』なんて言われるのはイヤだと思うので。
お礼
回答ありがとうございました。 年に数回我慢して行くことにします! 最初はごく普通の格好で参加しましたら、 あちらが化粧バリバリ・髪は美容院でセットしたかのように 決めて、洋服も高っそうなヤツ。 恥ずかしくなってきました。 ので、次回からはこちらも対抗して気合入れていきます。 回答者様のような方であれば、私も気楽に付き合えたと思うのですが、 旦那が社長の息子だから、コネで色々出来る事など言います。 (そんな事言う必要あるんですか~!!--;)ムカつきます。 その自慢話を聞くと思うと、イライライライラしてきます。 あんまりひどいので、こっちも対抗して自分の自慢出来る話を さらっとしたりします。 が、会話がこんな感じなので、楽しくないんです。 この人さえ居なければ・・・ 嫁に行ってるんだから、もう来ないでよ・・
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
そういう家もあるんだと思います。 うちの主人がまさにそれです。 ちなみにうちは質問者様と似たような感じです。 今ではお正月など、なぜか主人の母方の祖母の家に全員集合です。 全員はおおげさだけど、関東圏のメンバーはフル参加。 最初はビックリしました。 私の実家は九州ですが、祖母の家にいとこ同士で集っていたのは中学生くらいまで。 それからは部活だ受験だでだんだん一同に会することはなくなり、バラバラに訪問していましたね。 小さい頃は一緒によく遊んだ仲でしたが、最近結婚式で再会したらずいぶん大人になっていてビックリ(当たり前か^^;)なんてことも。 ずっと恒例のままだというだけのことだと思います。 そして、結婚していくとまた変化するはずです。 私もいつも居心地の悪い思いをしていますが、(そりゃ、十数年の集まりに自分だけ新参者ではね・・・)こどもが生まれたらアイドルになりました。 それでも私は疎外感を味わうこともありますけど、年に数日なら我慢です。 ちなみに主人も飲みすぎたり眠ってしまったりくつろぎまくりでイライラしましたが、もうあきらめました。 いとこと話すより、叔母とかと話していますね。 そのほうが楽しいし。 多分、質問者様歓迎ムードで疎外感もなければ、おばあちゃんの家に集まるのが不思議!とか思わずすむのだと思いますよ。 でも、いずれ皆バラバラになってしまう日がくるのを恐れ、今を楽しみたいと思っているのでしょうから、やさしい気持ちで我慢してあげませんか? お互いがんばりましょう!^^
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね、年に数日諦めて我慢することにします! いとこで、同じ年の女性が居るのですが 態度でかいんですよ。自慢ばっかりするし。 同じ年だから、仲良くしてくれるかと思ったのに、 仲良くする気はないよって感じでした。 こういう事があるから、嫌なだけで、おばあちゃんの家に集まるのは いい事なんでしょうね。 あのいとこが来ると思うと行きたくなくなります・・。 嫁に行ってるのに、何で旦那の方に行かないんでしょう?
補足
同じ年の女性は、旦那が金持ちという事をひけらかします。 (自分の力で金があるわけじゃないのに) そして髪・化粧・洋服気合入れています。 なので、自分も負けたくないのでそこへ行くときは 綺麗な格好で行きます(笑) 同じ年の新参者に、負けたくないんでしょうね。 この人に会うと思うと、行きたくないなあ~~~って思います。 お嫁に行ってるんだから、もう旦那の方の集まりに 行けば?って思います。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
私の夫の一族も「いとこ会」というものを最近作りまして 殆ど彼らは既婚者ですが自分たちの夫や妻を連れて全員が参加しています。 いとこだけの集まりなので叔父や叔母など目上の立場の人はいません。 そういう彼らにとってはラフな集まりなので、 みんなでわいわい飲んで騒いで楽しそうでした。 初めてこの会が開かれた時、 私も自分の実家の親戚づきあいが冷えたものでしたのでとても驚きましたが、 こんな仲が良い親戚もあるのだなぁと感激しました。 勿論、私は話す相手もいないですし気を遣うだけの会でしたが、 夫はみんなと会えて楽しそうでしたので良かったです。 元々自分がよそ者なのはあたり前の話なのですし、 こういうおつきあいはおつきあいとして割り切って出席します。 つまり、話しかけられたら一緒になって笑い、 話しかけられなかったらそのへんのものを食べまくるだけです。(笑) ただ、この一族は本当にいい方たちなので、 配偶者側の人も退屈しないよう気をかなり遣ってくれますが、 質問者さんの夫の親族は違うようなので、あくまでも社交に徹して座っていればOKだと思います。 ただ、出席しなくなるのは夫の立場や親戚の目もあるので避けられるべきかと。 ところで、 >成人してからは、訪問することはありません。行くのは親のみです。 それは逆に珍しいような気がします。 なぜ大人になったら祖父母宅行かないのか理由がさっぱりわかりません。
お礼
回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 そうですね、よそ者扱いで嫌だなあと思いましたが、 社交と割り切り、我慢するしかないですね。 成人してから、祖母宅に行かないのは、遠方だからです。 (でも、墓参りだけはたまに行きます) 親ですら、祖母がいい顔をしないのと、もう孫嫁さんが居るので、 長く居ると迷惑と、墓参り程度にしか行きません。 私は、それが配慮だと思っています。 自分のいとこは遠方にちらばっているので、 物理的に会うことも難しいですが、 大人になるにつれ、仕方ないことと思っていました。 近くに居て集まっている人を見ると、環境により こうも関係が違うものなんだと思います。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
どれが普通でどれが普通ではない・・・と言う事ではないと思います。 つまり家々で差のあることなのです。 確かに大人になると従兄妹同士の付き合いが希薄になるお宅のほうが多いかもしれませんが、貴方はそういうお宅に嫁いで仕舞ったのですから、郷に入っては郷に従え・・・受け入れるしかないですね。 >自分はよそ者なんだ!と実感しました。 そうです、親戚大勢の中に於いて、嫁は間違いなく他所者です。 法事などで、外せない時は仕方ありませんが、単なる集まりなら欠席されも良いんじゃないでしょうか? ご主人が「何で?」と聞いてきたら「一人ぼっちで居辛いから」と言いましょう。(そう言えば、ご主人も少しは貴方の辛い気持ちがわかるんじゃないでしょうか) 多分、ご主人のお従兄妹様方はまだ未婚の方が多いんでしょう。 其々結婚しだすとまた違った付き合い方になっていくと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分はよそ者と開き直ります。 私にも話しかけてもらえたら仲良くできるかな、という 淡い期待がありましたが、仲良くしようなどど思わない事にします。 近い訳ではないので、毎回参加しないように したいと思います。 そうなんです。いとこは独身ばかり。 いくらなんでも、結婚してお嫁に行ったら、さすがに 来ませんよね・・。
補足
自分の母のように、行きたくても行けない人も居るのに、 集まって当たり前のようになっているのを見ると 自分は幼い頃から、母を見てきたので、なんとも、 人の境遇というのが不公平な気がしてしまいます。 母もこうしたかっただろうな・・・と。
- hshk
- ベストアンサー率18% (10/53)
私の実家も親戚とは殆ど付き合いがありませんでした。父方は不仲、母方は母以外全員県外に住んでましたので。 それとは逆で、夫の親戚(特に母方)は仲が良く、人数はさほど多くありませんが何かあると夫の実家に集まります。 義母の従姉妹の子どもも来ます。 私は質問者さんとは逆で、集まることは嫌ではないですね。 夫は男同士で飲んで私には気を使いませんが、私は私でお手伝いをしたり話しかけられたら話したりしてます。 人見知りが激しい方なので、中心になって話すっていうことはないですが、私以外の親戚同士喋っててもべつに気になりません。 私の実家の親戚交流が少なかったので、夫の親戚同士仲が良いことは嬉しく思っています。 また、その雰囲気が好きですね。 私達には子どもがいますので、もしかしたら子どもがいることであまり気を使わず苦痛になってないのかもしれません。 質問者さんご夫婦にお子さんができたら気持ちも変わってくるかもしれません。 親戚とはこれからも付き合わなきゃいけないと思うので、嫌々付き合うよりは少しでも仲良くなって、集まりが苦痛にならない程度になると気持ちもラクになると思いますよ~。
お礼
ありがとうございました。 なるほど・・子どもが居ないから、 居心地が悪いのかもしれません。 誰も子どもが居ないので、まだ自分が子どもである 感覚で居るのでしょうね(自分も含め) 子どもが出来たり、結婚しだせば さすがに自分の親戚付き合いがありますから、 今までどおりとは行きませんよね。 話しても話しかけてくれないので、仕方ないので、 いつまでもこのままではない♪と割り切ります。
補足
自分の母は、祖母が厳しい上に実家が遠い為、いとこどころか、兄弟にもめったに会えず、実家にもほとんど帰れません。 それなのに、配偶者の母は、自分の親元へしょっちゅう帰り、 兄弟・その子どもと交流出来る事が当たり前のようになっています。 自分の母がすごく可哀想な気になってくるのです・・。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
>不思議なんですが、これが普通ですか? 貴方の配偶者さんの親の兄弟関係が良好だということだと思いますよ。 私の母親も兄弟仲がいいから頻繁に集まってワイワイします。 だから私は従兄弟とはほとんど兄弟のような感覚です。
お礼
ありがとうございました。 う~~ん・・やはり、育った環境ですね。 自分は親戚付き合いが希薄だったので、 なんとも・・・。 もうちょっと気を使ってくれれば、別に嫌じゃないんですけどね^^;
私と同じような感じですね^^ 私の実家は殆ど親戚との交流ナシ 旦那の実家は何かと集まります。 今は旦那の転勤で、ずいぶん離れてしまい、また家も購入したので、集まりには殆ど参加せずにいますけれど~。 結婚当初は「みんないい年して親戚べったりなんてっ!!気持ち悪い!」 と、一人で怒っておりました。 もう気をつかうも面倒なので、台所で、洗い物やなんやらをして時間をつぶしておりました。 もちろん話しかけられれば受け答えはにこやかに(表面上はね)してましたけれど。 そうこうして何年も経つうちに、それが自然になって、なんとも思わなくなりました。旦那のいとこたちとも特に仲良くするわけでもなく、ふつうに距離をたもてるようになってます。 家ってそれぞれなので、戸惑う事は多いですよね。冠婚葬祭なんかすっごい大変でした。 同居ではないんですよね? なら、すこーしだけ我慢して、おうちに帰ったらご主人さんにご褒美もらってくださいね(^^)b
お礼
ありがとうございます。 同じような経験の方が居て、ホッとしました! そうですね、いとこたちは仲良くしてくれる気がないようなので、 普通に距離を保てるようしてみます。 旦那がフォローしないのが、一番ムカつきました^^; いとこ達もさすがに、結婚したら各々自分の親戚が出来る 訳ですから、さすがに来ませんよね・・。 (来たりして・・) どうもありがとうございました。
書かれている内容こそ結婚してからの親戚づきあいと言う物ではないですか? 私にもおばあちゃんが居ますが大人になってもやっぱりいつまでも元気で居てもらいたいと言うことと誕生日や敬老の日にはプレゼント渡しにいきますよ。 家族のつながりがしっかり強いほどそのようなつきあいは有ると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。その人だけ嫌なんです(;;) その人の旦那も一緒に来て、自慢しますが、旦那は男なので 何とか我慢出来ます。 そうですね、対抗しないでサラリと交わせるよう 精神修行したいと思います。 回答者様の方にも、変わった方が居るようで、 何処にもいるものなんですね・・。(大変です) その彼女、旦那さんの実家の方へ行かれるといいですね。。 こちらは、また来ると思いますが、それまでに 修行が出来るでしょうか・・