No1の方が言っておられるように、自作絵本を製本してくれるところはいくらでもあると思いますが、地域によっては自作絵本を製本する「手作り絵本」のサークルがあると思います。
実際私もそのサークルに所属していますが、普段から上製本で自作絵本を作っています。(普通のハードカバーと変わらないですよ)
もし私が頼まれたとしたら、材料費(厚紙、表紙用の紙、見返し用の紙、寒冷しゃ少々などで千円もかからないです)+α(糊やボンドなど、消耗品代)で請け負おうかと思います。(ま、プロじゃないですしね☆)
手を添えてもらえば、ご自身でもできると思いますよ。
今後も、何作もお作りになる予定があるのでしたら、指導を受けるのも良いかと思います。
私事ですが、子どもが保育園のときから一年に一作、その年にあったその子のエピソードを描いていて、今年で七作目(×2人分)になってます。(生い立ちの記ですね)
それ以外にも創作絵本も何作か製本しています。
私たちのサークルは毎年、図書館で作品を展示しています。
近隣地域にもサークルがあり、やはりそこも定期的に図書館で絵本展を催しています。
お近くの図書館でお聞きになると、情報が得られるかもしれませんよ。
一冊五千円以上はかかりますから、もっとリーズナブルに・・・とお考えでしたら、手作り絵本サークルも一考してみてはいかがでしょう。
お礼
回答ありがとうございます