• 締切済み

Macのガンマ値

Macで作成した画像をWindowsで見ると明るさが違って見えるのは,それぞれのガンマ補正値の規定値が異なっているためですが,そもそもMacのガンマ値の規定値が1.8というのは,どういう根拠で決まっているのでしょうか? 逆にWindowsのガンマ値が2.2-2.6になっている根拠でも結構です.

みんなの回答

  • centris
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.3

簡単にフォローしておきます。 >それだと入出力の際にガンマ値管理を行わずに, >入力→パソコン→出力で辻褄(?)が合うということになり, >パソコン画面上では正しい色が表示されないということになりませんか?  適正なγ値を掛けることによって、モニタの表示が正しくできるようになる、ということです。  つまり、パソコン→出力で辻褄があう、という表現では、この出力の部分がパソコン画面に該当することになるのですね。もちろん、出力のところがプリンタになっても正しい出力がなされなくてはなりません。それはそれぞれの出力機種に依存したファイルが存在したはずなのですが。(確かCCLファイルという名前だったと記憶しています)

  • centris
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2

はじめまして。  ガンマ値は画像の階調変換特性をあらわす値で、「出力=k入力γ」(γは「入力」の乗数です。上付きの文字、入力できないものですみません)で定義される値になります。つまり、入力するデバイスと、出力するデバイスの特性をトータルで一致させるための定義なわけですね。  入力側には、たとえば、スキャナやデジタルカメラ、ビデオカメラなどが考えられますし、出力側では,モニタやプリンタが主だったところでしょう。ここで、入力デバイスのγ値と、出力デバイスのγ値が掛け合わせて1になることが、トータルでのバランスをとる必要条件になります。  ご質問の規定値がMacintoshのシステムで1.8になる理由は私も知らないんのですが、PCのγが2.2であることは、ビデオカメラのγが0.45ぐらいであることに関係しているかもしれません。(0.45*2.2=1)あるいは関係ないかも知れません。参考まで、ということでお答えいたします。

linus127
質問者

お礼

ありがとうございます. なるほど,出力機の出力ガンマ値が関係しているかもしれないということですね. ただ,それだと入出力の際にガンマ値管理を行わずに,入力→パソコン→出力で辻褄(?)が合うということになり,パソコン画面上では正しい色が表示されないということになりませんか?

noname#864
noname#864
回答No.1

質問の本筋とは違うことなのですが、ガンマはモニタ設定アシスタントで変更可能です。 お使いの機種とOSのバージョンが書かれていないので、貴方のところではだめかも知れませんけど。 それからWindows マシンも「画面」コントロールパネルの「色」のところでガンマ値は変更可能のはずです。 ですから、あくまでデフォルトの初期値が違うだけで同じに見えるように調整すればよいだけのことです。

関連するQ&A