- ベストアンサー
ご飯食べない時無理やりたべさせますか?
今月3才になりますが、まだ離乳食中期位です。好き嫌いも多いです。まともに普通食がたべられません。パンにジャムつけたものや果物や甘い物なら自分で食べれます。ご飯物がダメなんです。細かく刻んで与えてますがそれでもチョッと食べるかほとんど食べないで終わります。二時間くらい座らせて放っておいたりしてます、それでも食べてません。なので私が口に運んであげるとオエって吐こうとします。あと咳こんで吐いたりもします。イライラして毎日怒鳴ったり何度もビンタして泣かせています。私も一緒に泣いています。なんでこんなに食べないのか、もうどうしたらいいかわかりません。体も異常に細いです。12キロしかありません。カレーやシチューの時は人参と芋だけ食べて終わりです。お腹がすけば食べると言いますが、いつお腹がすいているのかわからないし、一日何も食べなくても次の日も食べません。どこか体が悪いのでしょうか。プリンとかの時はニコニコしながら美味しい!といいながら食べてます。その姿がムカつきます。毎日ご飯の時間が苦痛でなりません。かといって食事を与えないのもどうかと思うし・・。このまま子供の食べるままにまかせておいたほうがいいのでしょうか ?無理に食べさせないほうがいいですか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらには、お子さんが食べなくて悩んでるママさんたち、たくさん回答されてますね。読んでて人事とは思えず、お邪魔させて頂きます。 うちの子ももうすぐ3歳です。2歳半くらいまでは、食べなくて困りました。食べてくれないって、本当につらいですよね。質問者様の気持ち、痛いほどわかります。子供をどなりつけ、無理矢理椅子に座らせ、お菓子を与える夫や私の母に怒り狂って、ご飯を食べさせようとしていました。子供が食事が苦痛になっていることはよくわかっていましたが、この悪循環からなかなか抜けられませんでした。 栄養士さんにも相談しました。「時間を決めて食べさせる」「30分たったら食べてなくても片付ける」・・・そんなことくらいで食べるようになるなら苦労はしません。育児書通りの離乳食の進め方が、全く通用しない子だっているのです。 悪循環から抜け出す為に、私はまず、子供が空腹の時を狙って食べさせることから始めました。自分たちの食事の時間とは全く合わないことばかりでしたが、子供の食べたいチャンスを逃さないように観察し、外で思い切り遊ばせて空腹にさせるようにしました。 そして、なるべく品数をたくさん出すこと。種類が多ければその中のいくつか好きなものだけでも食べるのではないでしょうか? 作るのが大変なら、子供用の薄味のものをたくさん作って、大人がそれに醤油とかで味付けして食べてもいいし。お子さんの食べたものを覚えておいて、飽きない程度に頻繁に出してみてください。ママが予想もしなかったものが好きだったりすることもあります。 好きなものだけをお腹いっぱい食べる日もあっていいのでは?シチューの芋と人参を食べるのなら、芋と人参をお腹いっぱい食べたらいいじゃないですか。果物を食べるなら、次の日は果物をいっぱい食べたらいいじゃないですか。甘いものが好きなら、野菜も肉もみんな甘くしてしまいましょう。うちの子は芋類のホクホクしたのは絶対たべませんが、じゃがいも細切りにして炒めたら食べます。少し調理方法を変えたら、食べてくれることってあります。キャラクターの型で抜いたり、ケチャップで絵を描くなど、見た目も大事です。そうやって、食べることに自信をつけさせることが出来たら、苦手なものにも少しずつ挑戦していけると思います。 2時間も座らせたら、おいしいご飯も冷め過ぎておいしくなくなっちゃうので、早めにお口に運んであげて下さい。うちは今でも、追いかけまわして食べさせています。下の子にも手がかかるでしょうが、食べる時はなるべく上の子に構ってあげて下さい。ご飯、うちの子も嫌いです。だから最初に出します。少しでも空腹な時に出して、ご飯をある程度食べてから、好きなものを出します。どうしても嫌がるときは「3口だけね」となだめて、本当に3口しか食べないこともあります。それでいいと思ってます。 無責任な意見と思われたらごめんなさい。ただ、育児は理想通りには行かないものですから、多少いい加減でもいいんじゃないでしょうか。 うちの子は身長90センチ、体重11キロですが、極端に痩せてるとは思いません。保育園のお弁当も、最近は全部食べる日もあります。 知人に、幼い頃バナナばっかり食べて育ったという人がいました。昔の育児ってそんなものです。質問者様も、あまり頑張らないで下さい。 長文で、失礼いたしました。
その他の回答 (18)
今までのことは忘れて初心に帰ってみましょうか? 規則正しい生活をしているか(決まった時間に食事になるようにしてきたか) 食事のときテレビやその他気が散る環境にないか 適度な運動で、おなかがすいているか 食事の前におやつやジュースやミルクなどを与えていないか 孤食になっていないで、家族で食べているか ママが楽しそうに食べているか アレルギーは大丈夫ですか? 食べないから甘いものでつってきた結果なのか 離乳食の通常の段階がうまくいっていないのかよく分かりませんが ちゃんと噛めていますか?丸呑みしてたりしないですか? つぶつぶの舌触りが駄目っていう子いるみたいなので 離乳食を最初からやるような感じで 裏ごしして滑らかにしたり、ゼリーや寒天寄せなどにしてみてはどうでしょうか 空腹感をあまり感じないお子さんなのかもしれませんし 食が細くて困っているのであれば 専門家に相談されたほうがいいと思います 食事は楽しくなきゃおかしいですよね? 泣きながら、怒りながら、いやいや食べてもちゃんと消化吸収されませんよね~ あまり食事のことばかり考えないで親子で楽しく過ごすことを考えてみてはどうでしょうか 3歳とのことなので、トイレトレーニングとか幼稚園入園とか生活上の大きなイベントがありますよね そういうのがストレスになっているとかいうことはないのでしょうか あるいは下のお子さんができたとか
お礼
専門家には定期的に通院してますが、そんなに痩せてないしお腹すけば食べるよと言われます。今五ヶ月の子もいます。トイレトレは毎日漏らしてばかりです。
- kunitora
- ベストアンサー率9% (4/43)
うちも来週三歳になる子がいるんですが質問者さんと同じ悩みです。体重も12kgあるかないか…。背も低いし。食事の時間が苦痛で仕方ありません。今は親と同居しているので母親からも「あんたの食べさせ方は逆効果やわ」って言われると本当に悲しくて泣きたくなります。うちももちろん怒鳴ったりたたくこともあります。 余裕を持ってニコニコしながら食べさせるなんてわかっていてもなかなかできないですよね。 うちは無理やりに近い状態なのかもしれませんが数を数えて「20までに食べなかったら(スプーンにすくった量)○○捨てちゃうよ」と脅し状態です。 それでも食べない時はあります。 こんな食べさせ方は全然、参考にもなりませんが質問者さんと同じ悩みを持ってる人は結構いると思います。 私が言うのもなんですが、大人になっても今のままって事はないと思います。もしかしたら明日は食べてくれるかもしれないしゆっくり行きましょう。お互い、頑張りましょうね♪ 何の参考にもならなくてすいません。
お礼
わかってもらえてありがたいです。もりもり食べる子供と何が違うんでしょうね。離乳食の失敗なんですかね・・。
- Baby219
- ベストアンサー率22% (30/131)
大丈夫ですか? 毎回、一生懸命子供のために作るからこそ 食べないとイライラして腹立たしくなるんですよね。 う~ん。三歳で離乳食中期、軟飯や軟らかく小さい物しか受け付けないのでしょうか。 歯は問題なく生え揃ってるのですよね? 噛まずに飲み込むのが癖になってて固形物が嫌なのか? どうして自分で食べないのか。 手づかみ時期はちゃんと通過されましたか? 自分で食べるより食べさせてもらう方が楽だからなのか まったく食べることに興味がわかないのかなぁ? 食が細いのが悪循環でより食が細くなってしまっているとか。 何かしら理由があるのでしょうか。 身長が分からないので、12Kgが正常化否かは分かりませんが 私の意見としては病院か保健センターで相談されてはいかがでしょう? お母さんのストレス・ビンタ・それでも食べない・一日食べなくても平気。 このままではストレスで参ってしまいそうですよ。 専門家の指導を受けて食事も変えて行けば食べれるようになるかも知れませんし。 自分では気づかない理由が見つかるかも知れませんし。 理由がどこにあるんせよ、一旦外部の手を借りて客観的に見るチャンスが あれば状況は変わってくると思います。 人の手を借りるの、助けを求めるのは悪いことではないです。 きっと何とかなります。一人で抱え込まないで下さい。
お礼
身長は90くらいかな。果物は別としておかずなどは柔らかいものしかダメです。甘いものしか興味がなようです。
- canaco-n
- ベストアンサー率38% (28/72)
はじめまして。保育士をしています。 ママさんがそんなにつらいのであれば、ママさんのことが他の誰よりも大好きなお子さんは、食事の時間が嫌いで、叩かれた頬は痛くて、もっともっとつらくて哀しいと思います。 3歳という年齢を見ても、離乳食では食が進まないと思います。 歯ごたえのないものだと、噛む力も乏しく、あごの骨や筋肉にも影響が出てくると思いますよ。 わたしは1才児クラスですが、いちばん低月齢のこどもも1歳2ヶ月くらいからみんなほぼ普通食です。 早急に、大人と同じ食べものに切り替えてはどうでしょうか。 お腹がすいて、ごはんを食べないこどもはいません。 甘いもの、歯ごたえのないものでお腹がふくれてはいませんか? 食事とおやつはちがいます。 3歳であれば、おやつも決まった時間(3時くらい)に与える補食といい、おにぎりや果物、ヨーグルトなどで充分です。 生活のサイクルはどうでしょうか。 今の過ごしやすい季節、外で駆け回って遊んだり、お散歩したりと体を動かせば、自然とお腹はすくものです。 子どもが食事に集中できる時間は、せいぜい30分くらいです。 少しの量でも満腹感を感じてしまうので、これ以上机に座ったからといって、食べるものではありません。 ある程度の時間経ったら、さっさと切り上げてしまいましょう。 甘いものしか食べない、といってそればかり与えていては、栄養にもならないですし、健康にも良くないです。 まずは、はじめの何日か、甘いものとはさよならしましょう。 くり返しになりますが、たくさん動いてお腹がすけば、ごはんもおいしく食べられます。 ごはんは、楽しんで食べる環境にないと、胃に負担がかかり、消化が悪くなります。ストレスって、胃に来ることが多いですよね? まずは、3歳児の発達について知ってください。 わからなければ、近くの保育園にいって、直接聴いてみるのもいいと思いますよ。
お礼
おやつの時間はありませんしあげていません。だいたい大人と同じものを細かくしています。保育園に行ってた時期もありましたがほとんど食べなかったようです。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
まず毎日頑張ってみるようですね。 NO,1の方のご意見も一理ありますが、質問者の苦悩は理解できます。 つい手が出てしまう。それは人間とし普通の感情です。私は責めませんが薦めもしませんよ(笑) さて、お子さんにはまず、お菓子を与えないよう、ジュースもなしです。お茶だけ、お菓子は野菜などをふんだんに使ったものにしましょう。 また、離乳食が長すぎたように思います。おそらくどこかでしっかり固形物を食べさせておくべきでしたね。といって過去を振り返っても意味がありませんので。 まず、少量からで結構です、ご飯からでもおかずからでも結構です。食べさせましょう。 下手に長く座らせておくのは余計拒否しますので、時間を決めましょう。育児書や雑誌などよく記載されていますが「30分以上(たしか30分・・・)経っても食事を食べない、食べ遊びするようならば食事を終了させる」これです、長く座らせておいて、食べない時は食べません。 食べなければ、食べないで結構です。が、決して食べなかったからじゃぁーおやつ!は子供にはよくありません。心を鬼にして食べさせない。 もしくは、おかずやおにぎりなど「食事」の一部を 果物はどうでしょう?りんごや今ならば柿のようなちょっと固めの果物は?それを食べるなら、お子さんは好き嫌いが激しすぎるだけですが、果物の固形も駄目ならば、りんごなどは薄めに切ってあげてください。 (ママが切る時に手を切らないようにね) 固形だから食べない!だから離乳食のままでは、なんの意味もありません、かむ力もつかないでしょう?? 徐々に。 一つのごまかしとして、「これ食べたら、これ(子供の好物)食べていいよ」方法もまぁーしばらくは使えます。 ただ、頑張って食べたら褒めてあげる。ママやパパ、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に食事をし噛んで食べる事の楽しさを教えつつ。 そしてご褒美。3歳ならばまだ使えるかと・・・・ どうしても「固いもの」が駄目ならば、最寄の保健所でご相談されるか、小児科で一度相談されては? 子供は、多少たべなくても言いそうです。 我が家は、食事中、平気で遊びだすと「お仕舞い」と食事は片付けます。 多少の遊びはありますが、他のお子さんに比べて食事中に遊ぶ事はありません。 きついなぁーと思って見えるママ多いかもしれませんが。 甘やかしてもなんの意味もなく、外で恥ずかしい思いをするのは子供ですから。 あと、お友達と食事をさせて、友達の食事内容を見せてあげるのも刺激になります。 ここはちょっと今までとは違う「きつめ」で頑張りましょう。 時に、ママが鬼になるとしても「心を鬼にして子供にきつく!」です。 頑張って
お礼
りんごや梨は普通に食べれます。病院の先生はお腹がすけば食べるよといつも言ってくれます。
- nene42
- ベストアンサー率43% (467/1062)
3才で「離乳食」っておかしくないですか? 量は少なくても大人と同じかたさの食事をして良い年齢ですよね? 失礼とは思いますが、質問者さんが食事の工夫を怠っているように感じてしまいました。 異常に細いとおっしゃっていますが、体重が12Kgあれば発育曲線の範囲内に入っていると思いますよ。 3才では自分から食べようとしない子は普通にいますよ。 食べないからといってほったらかしは良くないです。 親子で一緒に食事をし、食べるのを手伝ってあげてください。 そして食べ残しても時間が来たら片付けてしまいましょう。 No.1さんもおっしゃっていますが、楽しい食事の時間が習慣になれば 量は少なくとも、食事に興味が向いてくると思いますよ。 ピクニックが楽しくて、嫌いな食べ物でもお弁当をぱくぱく食べたなんてこともありますから、食事の環境を見直すことを考えてみてくださいね。 ご飯も刻んだりせず少量でも美味しい形で与えた方が良いですよ。 ですが嫌いなものを無理強いするのも大変ですよね。 ご飯がどうしても嫌いな子でも、麺類は好きという子は多いです。 蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなどは食べませんか? ご飯の代わりに麺類で補えば良いのじゃないでしょうか。 パンや穀類も食べられるようですからその辺を工夫してはどうですか? 朝は大好きなパンと果物。 昼はジャガイモやさつま芋を中心に 夜は麺類といった具合に まずは好きなもので量を食べれるようにしてみてはどうでしょう。 パンや麺類だけの国だってあるんですから、ご飯が食べれなくても元気に育ちます。 いずれ大人になるまでにはご飯を食べなければならない場面に出くわすでしょうから、その時に頑張ってもらいましょう。 それと、気になるのですが「一日何も食べなくても次の日も食べません」とおっしゃいますが、親の知らない場所でお菓子など簡単に食べれる環境にあったりはしませんか? お子様の手の届く場所にいつでも食べ物が置いてあるとか、おじいちゃんおばあちゃんが側にいてこっそり与えてしまうとか。 常に何かをつまみ食いしている子は食事時になってお腹は空いてませんからとうぜん食も細いですし、味覚が偏っていますから好き嫌いも多くなります。 それから子供は味覚に正直です。 美味しくない食べ物を吐き出してしまうなんて良くあることです。 吐き出してしまうことを責めるのではなく、美味しく食べてもらえる工夫をしてあげてください。 食育はとってもめんどくさいものだけど、ずっと続くものですからね。 時には手抜きをしたっていいのでご自分も楽しめる様がんばってくださいね。
お礼
お菓子はしばらく与えていません。うどんは好きなようです。ほかの麺類は苦手みたいです。
お子さんはもう3才ですよ。。 まず自分の好きなものは食べているようなのでプリンなどは「ご飯をきちんと食べないとあげないよ」と言い聞かせてはどうでしょうか? それに子供だって食べたくない時期は有りますし 本当にお腹がすけば食べますよ。その日は食べなくても翌日の夕飯にはたべるでしょう。。いつお腹がすいているか分からないとありますが本当にお腹がすいていればご飯を出せば食べます。 第一に貴方のしていることは世間でいう虐待にしかすぎません。子供は大人が思うようにはなりませんよ。。 なぜその程度のこどビンタなんでしょうか? お子さんは命にかかわるような大変なことをされていますか? ビンタをすれば食欲の出る人は大人でもいません。逆にストレスになり食べない事もあります。。まずはお子さんの食生活より母親である貴方の態度を改善する必要も有ると思いますよ。 ビンタをするくらいなら食べたくなるまでほっとおくほうがまだましです。
お礼
ちょっと頑張って食べた時しかプリンとかはあげません。ビンタとかつい感情を抑えきれなくなって・・・
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
はじめまして。まず貴方の責任が大きいのに子供のせいにするのが許せません。食べないから怒る、ビンタだなんで児童虐待もいいとこです。 大人でも甘いものは好きです。オヤツの食べ過ぎでご飯を抜く人もいます。 ご飯のメニューを工夫してみてください。 南瓜をゆがきマッシュ状態にし一口オニギリの具にしてみる。ジャムの代わりにパンに塗ってみる(ほんのり自然な甘味が美味しい)など工夫していますか? あと、《ごはん=ビンタ、怒られる》と刷りこみ(トラウマ)で食べられなくなっているかも……。ごはんを少ししか食べられなくても 誉めてあげてください。誉められて嫌な人はいません。自信にもなります。今日は一口、明日は二口……と増えていくはずです。イライラされて、美味しく食べられる筈がありません。イラツイテも何度か深呼吸などし脳をクリアにして、ニッコリ微笑みかけてください。安心感を与えてみてください。 同じものを一緒に食べてみるとか……。 《怒らないで誉める》カナリ改善できる筈です。
お礼
すぐカッとなってたたいたり怒鳴りつけるのをやめるように努力したいと思います。
- 1
- 2
お礼
食べたくなるまで二日でも三日でも食べなくても待とうと思います。さすがに数日食べなければ食べるでしょう。