• 締切済み

身長が低いけど、st250とエストレヤどちら?

はじめまして、バイク初心者です。 私は、女性で股下70Cm位??だと思うんですけど・・・ で、250CC~400CCのクラシカルなタイプのバイクを探していて st250とエストレヤに行き着きました。 そこで相談です。 ・エストレヤは 足つきがよく(735mm)、デザインも気にっていて、カスタムパーツも沢山あるのですが、ST250に比べると重い(146kg)のと、中古でも値段が30万以上と高い・・・ 街乗りを考えると重量が重いのと、中古で購入=今後の修理費を考えると・・・・微妙です。 ・ST250は 重量が軽く(127/129kg)しかも新車でも比較的安く手に入るのが魅力ですが・・・ エストレヤほどデザインを気に入っている訳ではないので、、カスタムを考えているのですが、問題はカスタムパーツが少ない。 足つきが微妙です(770mm)が、アンコ抜きにするとおしりが痛くなるのが嫌ですし、かといってシートを少し下げると峠(通勤時に通る)のコーナーが心配・・・そう考えると、やはり微妙で困ってます。 現在、小型免許しか持ってないので冬に限定解除で中免をとり、春には購入を考えています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします☆

みんなの回答

  • TA-HT81S
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.7

断然ST250をおすすめします。 シート高は実際に座ってみて確認してください。沈みますので。 ST250の分厚い低反発ウレタンフォームは、適度な硬さでホールドします。 ぷにょんぷにょん弾ね返る感じが無いので足つきは抜群です。 車重が20kgも違ったら、爪先立ちで耐えれるはずのところでも立ちゴケしますよ。 エストレアのエンジンは、だらだらと回るパンチのないもの。 信号で並んで、出足でエストレアに負けたことは一度もありません。 ただでさえ故障が多いのに、保証のない中古車でいいのですか? スズキの新車は3年間保障+5千円で1年間盗難保障ですよ。 ST250に盗難防止のイモビライザーをつけて購入されることをおすすめします。 イリジウムプラグに交換すると、暖機運転が少なくてもストールしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は身長149センチですがST250乗ってますよ。 確かにエストレヤと悩みました。あ、あと軽さと足つきでグラストラッカーも考えていました。 でも価格の面でもデザインの面でもSTを気に入ったので、バイク屋さんにサスを変えてもらってシートを低くして、アンコ抜きしないでも少し足がつくようになりました。 実際重さは乗っているときは20キロ程度の差はそこまで気にならないと思うのですが…。 STで最初からカスタムを考えているのなら、カスタムされたエストレヤを探せばいいと思います。デザインが気に入らないと乗っていても楽しくないと思うので。 中免、がんばってくださいね!

kunyarin
質問者

お礼

ST250に乗ってるのですね。 >私は身長149センチですが・・・ 私は153cmです。背が低くても大丈夫なんですね。 同じように背の低い方から大丈夫と言う回答を頂くと なんとなく自信がつきます(^^♪ >デザインが気に入らないと乗っていても楽しくないと思うので そうですよね。やっぱりデザイン重要ですよねぇ・・・。 ありがとうございます。中免がんばります!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.5

エストレヤに1票。 女性に人気ですよね。 他の人も言っている通り重量のその差は大きくないですよ。 自分も股下同じくらいです。 で、大型のってますよ。260キロ、シート高775mmです。 週末の度に見に行ってのんびりしてたら半年ぐらい掛かりました。 女性で足の力がそんなにないなら足つきいいほうが安心です。 中古店は、エンジンの調子を見たりするのも普通なので エンジン掛けてくれますよ。 カスタマイズで付けたマフラーがどんな音するのかとか 吹き上がりの具合はどうなのかとか、、、。 「単に好きなエンジン音するのか聞いてみたい」でもOKですよ。 自分も静かなエンジンが良いってかけて貰いました。 わざわざバッテリーを持ってきてかけてくれましたよ。 女性のわがままは聞いてもらえるものです。男性より色々言えちゃいます。少々わがままにやってみましょう(笑) 体が動き辛く事もあるので冬なら早めにした方が良いですよ。 中免がんばってくださいね。 400では、こんなものもありますよ。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400ss/ (試乗会の案内も載ってます)

kunyarin
質問者

お礼

エストレヤに一票ですね(^^♪ 実は、みんなの意見を聞いてるとエストレヤに かなり気持ちが傾いてます。 少しぐらい重くても、どうせバイクは重いのだから やっぱり好きなデザインを乗るのが一番かなぁ~なんて思ってます。 >中古店は、エンジンの調子を見たりするのも普通なので そうなんですね。知らなかった。。。φ(..)メモメモ 今度勇気を持って「エンジン音が聞いてみたいのですが・・・」って 言ってみます。 >体が動き辛く事もあるので冬なら早めにした方が良いですよ。 そうですよねぇ・・・ 実は私もそれが心配なのですが・・・ 仕事が忙しくて、どうしても11月又は12月でないと無理なんです。。。 >中免がんばってくださいね。 はい、むちゃくちゃ頑張ります。 もともと中免を取りに行って「身長が低いから小型からにした方がいいよ。慣れたら中型とりにおいで」って教習所の先生に言われるまま小型を取ってしまった事を今でも悔やんでます。 何もわからなかったので、そんなものかぁってその時は思ってました。 なので、リベンジします!! >400では、こんなものもありますよ。 CB400ですね。 ドキリとしました。今日知り合いとCB400のバイクっていいねって話した後だったので・・・。 昨日までは考えてなかったんだけどなぁ。。。 うーん、400に乗りたいかって言われれば乗りたいけど・・・。 地方なので、試乗会には行かれないけれど CB400魅力的なので色々調べてみます。 かなり意見が参考となりました。 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine5
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.4

はっきりいって、その程度なら車重は無視してもいけると思いますよ。 クラシカルっていうかエストレヤは、サスがかなり甘いので、結構沈みます。実際私が知人のエストレヤ(ノーマル)に跨った時、バランスが崩れるかと思うほど予想以上に沈みこみました。(私はSSに乗ってるので余計に沈み込みを感じた) 股下70くらいとの事なので、足付き性は踵が少し浮く程度では? STは、足付き性が少々悪くなるのでは…。 最後に、峠を通るとの事ですが、どの程度の峠かはわかりませんが攻めるのでは無いのならば心配ご無用ですよ。最悪低速で曲がれば問題なし。(私も峠を攻めますが途中でカブが走ってるの見かけます。カブがいけるなら大丈夫でしょ) さすがに攻めるなら、クラシカル自体に問題ありで、せめてネイキッドにすべきだと思いますがね。

kunyarin
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 >股下70くらいとの事なので、足付き性は踵が少し浮く程度では? その通りです、両足だと踵が少し浮き不安ですが、右足をステップにかければ、おしりを少しずらし左足はベッタリと付くことが出来るのを某バイク屋で確認させて頂きました。 >どの程度の峠かはわかりませんが攻めるのでは無いのならば心配ご無用ですよ。 峠はまったく攻めませんが、以前原付で走行中にステップが峠の高低さに当たり跳ね飛ばされた経験から少し心配で・・・。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.3

>・エストレヤは足つきがよく(735mm)、ST250に比べると重い(146kg)のと >・ST250は重量が軽く(127/129kg足つきが微妙です(770mm)が それじゃ250ccクラシカルの王道では・・ HONDA GB250 http://www.honda.co.jp/news/1988/2880520g.html シート高 755mm 車両重量/乾燥重量(Kg) 143/129 取引価格(関東地区)10万円以下から50万円近くまで、まさに玉石混交です。 リヤサスを柔らかめに調整して座った時に沈ませればいいのでは・・ 標準設定がもっと柔らかい設定なら、飛び道具のような裏ワザがあります。 体重をUPしてバイクに座るとサスが沈めばいいです。 冬場にたらふく食べて体脂肪をブ厚くすればイヤでもサスは沈んで足つきは向上します。 >かといってシートを少し下げると峠(通勤時に通る)のコーナーが心配・・・ これって荷重配分を心配されているのでしょうか。 そんなに厳しい走りをするのであればクラシカルではなくもっと走り屋向けがいいのではないでしょうか。

kunyarin
質問者

お礼

すごい、一晩あけたらいろんな人から回答が・・・ うれしいです。 >それじゃ250ccクラシカルの王道では・・HONDA GB250 まったく、視野に入っていなかっただけに目からウロコです。 調べてみます。 >冬場にたらふく食べて体脂肪をブ厚くすればイヤでもサスは沈んで足つきは向上します。 あははっ、面白いこと言いますね。。。 残念ながら胃下垂なので食べても太らないですが、頑張ってみます。 >これって荷重配分を心配されているのでしょうか。 すいません。荷重配分って何ですか?? 良く判らないのだけれども、きっと私の説明が悪かった為だと思うのですが・・・ 以前、普通に走行中に原付のステップが峠の高低さに当たって飛ばされたので重心を低くすると、同じ目に合うのでは?っと言う単純な心配事です。 ちなみに、原付はノーマルです。多分、免許とりたてで、40キロぐらい?で走行中の出来事だったと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

どっちがいいですか? 跨ってペダルに足が届かない身長なら届くほうのバイクをお勧めします。 持ち運びするんじゃないから重量は余り気にしなくていいよ、倒した時に重いのはどちらも一緒自分の体重より重いんだから変わらないです。 どっちがいいかは、乗ってみないと判りません、それも1年づつね。 カスタム優先だったらエストレアでいいんじゃない?豊富にあるカスタムパーツ使ってどこかで見たような人真似カスタムするか、パーツが少ないけど創意工夫で誰もしていないカスタムでst250に乗るのもいいですし

kunyarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >持ち運びするんじゃないから重量は余り気にしなくていいよ 重量は気にしなくても大丈夫なのですか? 私はバイク置き場からの少し動かすときに倒すのではないか?とヒヤヒヤしているのですが・・・ 男性の方は、自分より大きいバイクを動かすときはヒヤヒヤしないんですか? >自分の体重より重いんだから変わらないです。 そう、言われてみれば・・・そうですね。 まぁ、自分より軽いバイクなんて最初からないので最初から重量は考えない方が良いと言う事ですね。なるほど納得です。 >カスタム優先だったらエストレアでいいんじゃない? 決して、カスタム優先でもないんですけど・・・ 男性みたいに、このマフラーがカッコイイ!!ってのはあんまりないので・・・ ただ、自分好みに可愛くしたいんです。 なので、コレを付けたらあれをってのは無いんですけど・・・ 良く判らないので、確かに人まねになるかも知れないけど、エストレヤだったら色んなパーツがあるから手軽に楽しめるかなって思って・・・。 >創意工夫で誰もしていないカスタムでst250でもいいですし そこまではちょっと・・・頑張れないかも・・・ 安易な考えですみません。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TKM_KB
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

渋いですねぇ、女性のクラシックライダー。 免許取得、応援しています。 実車に触ってみましたか? 実車を見てみると、カタログスペックと違うところが見えてくる事があります。音やエンジンの特性の違いなど、実車を見ないとわからない事もあります。重さも、引き起こしができるかどうか、触ってみて確かめた方がいいでしょう。 中型では、小型に比べ、車種が違うとに走りの差も大きいです。 …個人的にはエストレヤが好きですが。 バイク屋さんに行ってみて、自分で見てみて、…あとはバイク屋さんと相談でしょうか。

kunyarin
質問者

お礼

渋いですか??女性のクラシックライダー。 誉め言葉と受け取ってます。 余談ですが本当は、見た目も内容もSR400が乗りたかったのですが・・・。 知り合いが乗っているので、乗ってみましたがサッパリ駄目です。 エンジン始動がキックのみって所で、躓いてしまって・・・・。 体重も一般女性より軽いのでキックを何度もチェレンジしましたが、バイクの調子が良い時はいいのですが、悪いときはまったく掛かりません。キックすること事態も難しく、足つき、重量など考えて泣く泣く断念しました。。。 まぁ、そんな話はさて置き・・・ >免許取得、応援しています。 すなおに、ありがとうございます。頑張ります。 >実車に触ってみましたか? 中古バイク屋で跨がせてもらいました・・・。 正規のバイクショップだと、なんか申し訳なくて・・・まだ、すぐ買う訳じゃないしー。って言う思いがあって・・・ エンジン音とか聞いてみたかったけど、エンジン音聞かせて下さいって言ってもいいのかぁ? そんな事もわからないんですが・・・。 購入は考えてるけど、来年の話・・・。 バイクは見たいけど中古屋・正規店へ何ていって見に行けばいいんでしょう?? みなさん、どうされてます?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A