ベストアンサー 独立国家を建国したいのですがどうすればいいのでしょうか 2007/10/19 20:31 自分達で新しい土地を見つけて国家として独立させてたいのですが 独立国家を作るために法律的には何をしなくてはいけないのでしょうか、教えてください。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nacam ベストアンサー率36% (1238/3398) 2007/10/20 12:53 回答No.5 軍事力を使って占領する。 革命を起こしてその首謀者になる。 分離独立運動の指導者になる。 といった事が可能性として高いのですが、それでは「新しい土地を見つけて」という事にはならず、ご希望にそえません。 「新しい土地をみつけて独立国を創る」という事ですと、最近の例として、イギリスの「ゼーラント公国」、イタリアの「セボルガ公国」があります。 どちらも法律の盲点をついて独立宣言した国ですが、世界で国としてみとめた国はありませんが。 ゼーラント公国の場合、イギリス領海外にある放棄された油田の掘削櫓を買い取り独立宣言したものです。 セボルガ公国の場合、イタリア統一条約にセボルガが抜け落ちていたために、法律的にイタリアではないとして独立したものです。 そのような事例を探せば、まだ見つかるかもしれませんが、国際的承認は困難でしょう。 ゼーラント公国の場合、唯一の国民がケガをしてイギリスの病院に入院して以来国民がいません。 セボルガ公国では、公共サービスの全てをイタリアに依存しており、実質観光目的の独立宣言になっています。 また、領土を持たなくても国家として認められる事があります。 マルタ騎士団国は、ローマ市内のいくつかの建物を領土とする国家です。 世界の半数近い国が国家として認めていますし、国連にもオブザーバーとして参加しています。 領土は無くても独立国家となる事は可能です。 また、バチカンのように、世界的影響が大きい独立した組織をつくりあげられれば、独立国となる事も可能でしょう。 「新しい土地」という事であれば、月や火星に各国に先駆けて移住して国として独立する事も可能かもしれません。 月ですと問題になるかもしれませんから、土星の衛星のトリトンなどが良いかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) noname#43438 2007/10/28 01:57 回答No.8 それ、どうなるんでしょうね。 国を作ったとしても、 国際的にと言うか、他国にと言うか、認められる必要があるんじゃないか? 身近だと、台湾政府を中国が認めてないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rikukoro2 ベストアンサー率21% (1316/6195) 2007/10/24 13:21 回答No.7 建国したいなら、買えばいい 実際国 売ってます。 http://japanese.engadget.com/2007/01/04/principality-of-sealand-for-sale/ 質問者 補足 2007/10/27 14:41 国丸ごと買えるんですね 海上国家なので排他的経済水域も広範囲手に入るのでいろいろと発展できそうですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Roman0 ベストアンサー率18% (118/628) 2007/10/21 09:53 回答No.6 法的には、複数の国と条約を結ぶことですね。 他の国から、国家として認定してもらうということです。 形式を整えるために小国を選ぶという選択肢もありますが、強国の方が軍事的には有利です。 榎本武明が蝦夷独立を計画し、成功しましたから、それを参考にしてみると良いでしょう。 なお、独立するなら、法的な話だけでなく、実力が必要です。 電気・ガスなどのインフラは輸入できますが、軍事力はそうはいきません。 実際、蝦夷が独立を失ったのは、戦争で負けたからです。 日本人の多くが「憲法九条ばんじゃーい」なんて平和ボケしていられるのは、単にアメリカとの軍事同盟があって他国が日本を攻めたらアメリカが出てくる可能性があるからに過ぎません。 そういう状況が無ければ、例えば中国のそばなどで独立宣言などすると、独立が報道される間もなく一瞬で人民解放軍に飲み込まれるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2007/10/20 03:13 回答No.4 独立するのは自由ですが、電気、ガス、電話、水道は自給自足できることが絶対条件です。 まさか日本国から引っ張ってくるわけには行きません。 また、何があっても警察、消防、病院を利用できません。 すべて、自分でこなさなければなりません。 日本国に来る時はパスポートとビザが必要です。 それもあなたが発行し、国境をまたぐ度に外務省に提出しなければなりません。 ただ、日本国籍保有者なので、もう少し緩いです。 もちろん健康保険証は使えないので、現金で10割負担。 また、年金は永久に出ません。 これでも独立したいですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lvmhyamzn ベストアンサー率8% (50/617) 2007/10/19 22:02 回答No.3 新しい土地を見つけるだけでOKですが、新しい土地てまだありますか? 新しい土地というのは、どこの国家も存在を知っていない土地のことです。 さらにはその土地を防衛する必要があります。 千島も、当然太古の昔からあったはずですが、江戸時代に幕府の探検により、千島周辺国(日米露中)が存在を知っていない土地を見つけて、日本領になったものです(戦後ロシア領になりましたが)。 新しい土地を見つけることで新しい国家を作ることは可能ですが、「新しい土地」はもうありません。 仮にあった・地殻変動により出現したとしても、既存の国家より先に質問者が領有を宣言することは無理かと思いますし、 防衛するとなればなおさらです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Willyt ベストアンサー率25% (2858/11131) 2007/10/19 21:37 回答No.2 独立宣言をすることですが、日本の領土内でそれをやっても日本政府は認めないでしょうから、まず不可能ですね。イギリス人が公海上にある石油掘削の矢倉を買い取って独立宣言した例はあります。 南極は各国が条約を結んでいるので領有はできません。地球上のどこかに未開の無人島が見つかれば可能ですが、どこかの国が兵隊を送って来たらアウトですよね(^_-) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 marbin ベストアンサー率27% (636/2290) 2007/10/19 20:35 回答No.1 参考過去ログです。 日本国からの分離独立をするには http://security.okwave.jp/qa3111821.html 質問者 補足 2007/10/19 20:52 どちらかというと公海上の土地とかも考慮に入れているのでURLと蓮こち勝手が違いますひ日本からだけとは限らずに国際社会での独立について考えています。 少し参考になりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 独立国家?について 20の男子学生です。 ここ1,2年での、こち亀で読んだマンガの内容なのですが、 携帯に使われてる「レアメタル」がありますよね? アレは日本では摂れないらしく、中国からの輸入が主になってると聞きます。 しかし、こち亀の話で、ある日ある島から取れた鉱物の中にレアメタルが含まれていました。 その後、両さんが現地に赴いて調べると、とんでもない量のレアメタルが存在してたんですね。 それで両さんは、そこが辺境の島であることから、その島を買い占め、レアメタルの採取に及んだのです。 そこに、税金を取りにお国の人が来たんですけど、両さんは独立国家?(経済特区かもしれません・・・)的なものを、その島に作って、役人を追い払ってしまったのです。 質問したいのは、その独立国家、もしくは経済特区についてです。 まったく分からないのもそうですが、独立国家。経済特区。とは、どのようなものなのでしょうか?? これは勝手に、国の領土の中に作って良いものなのでしょうか? こんなこと書いてたら、先の学生運動なるものにて、それを作ったのであれば良かったのでは?とか思ったり、、、私の生まれる前のことなので、よくは知りませんが・・・ お手数ですが、ご回答お願いします。 独立国家と植民地 以前、こちらで「植民地」について質問させていただきました。 そこで、頂いた返信についてなんですが・・・ (以下簡単に) 回答者1) 植民地の形態として(中略)傀儡政権が運営する場合がある。 回答者2) 傀儡政権とは、形の上では独立した国家でありながら、 あるどこかの大国の手下になっているような政権を指します。 とご回答くださいました。 そこで、分からなくなってしまったのは、独立国家なのに、植民地???と。 独立国家とは、「独立」なんだから、他に属するわけではないのでは ないか、と思ったのです。それに、植民地の人が独立戦争を起こして、 独立を勝ち得ると考えていたので、独立国家なのに、植民地とは変な気がします。 そこで、伺いたいのは、 (1点目) 独立国家でも、他国に占領され、植民されれば、植民地になるのですか?また、そういう事態はそもそもあるのでしょうか。 イラクはアメリカに占領されていますが、もし万が一、アメリカ国民の植民がおこれば、イラクは植民地となりえますか? (・・ところで、イラクは独立国家ですよね?) (2点目)また、植民地とは、他国に占領され、植民される場合を指すと認識していますが、傀儡政権の場合は、自国の政権が他国の政権下に あるだけで、植民されてなくても、植民地になるのですか? 以上2点どうぞよろしくお願い致します。 完全に独立した国家として成り立ちうる船って実現するんでしょうか? 完全に独立した国家として成り立ちうる船って実現するんでしょうか? 世界最大の船オアシスオブザシーズは6300人も乗れるそうです ここまできたら、船の上で自給自足して独立した国家としてやっていけないでしょうか? 一隻で無理なら、何隻でも 10隻あれば6万人です 船そのものの修復は流石にどこかの港に立ち寄らないと無理でしょうけど そういう研究をまとめたサイト等あれば教えてください お願いします 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 「秋葉原」が独立国家として機能する可能性 秋葉原が独立国家or共和国として機能する可能性を教えていただけますでしょうか。 東京都でアニメ、マンガ、ゲーム(?)の表現規制が進む中、秋葉原だけ「経済特区」とし、 それを盾にネタ的に独立宣言(自称でも構いません)をするというなんてことは可能性としてあるのでしょうか? 尚、当方政治や憲法など全くのド素人です・・・。 独立国家と共和国の違いもよくわかっておりません。 昔そんな本を読んだ記憶があり、ちょっと気になったので・・・。 あまり現実的に考えず、あくまでも「可能性として」のご回答宜しくお願い致します。 独立国家設立の仕方 今週の週刊ジャンプ掲載のこちら葛飾区亀有公園前派出所で 両津勘吉巡査長が国家を設立していましたが、 現実世界で独立国家を設立するにはどうすれば良いでしょうか? 日本にもバチカン市国のように独立した国家を作りたいのですが・・・ 日本の中にもにもバチカン市国のように独立した国家を作りたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? 国家資格を取って独立したい。婚活もうまくいかないし。 国家資格を取って独立したい。婚活もうまくいかないし。 田舎で30代で実務経験不要で頭悪くても努力したら取れる資格ありますか? 婚活もうまくいかない。容姿と年齢のせいか? 日本国内で独立国家をつくるには、どういった手続きと方法がありますか? 日本国内で独立国家をつくるには、どういった手続きと方法がありますか? もしくは既に実績があるのでしょうか? シンガポールのような国家にしたいですね。 軍閥が支配する地域での独立国家樹立について 中国国内に台頭した軍閥と軍閥が支配する地域での独立国家樹立について質問です。 「軍閥(ぐんばつ)」とは、二つの意味を持つ。 ・統一国家の軍隊に存在する派閥。時に軍事クーデターの母胎となる。 ・軍事力を背景に、地方に割拠する集団。国際的な承認や未承認を問わず、ある程度の実効支配地域を持つ。 特に多くの人々が、軍閥を聴くと、軍閥が地方に割拠していた地域=中国の軍閥というイメージがあるが、ここで以下の質問です。 1.中国大陸の地方に割拠していた軍閥が、自分達が支配していた地域で、軍閥主導の独立国家として樹立したケースがあるのでしょうか? 2.仮定の話になるのですが、軍閥が支配する地域で、軍閥主導の独立国家として樹立する場合、主権国家としての要素と国際的承認は得られるのでしょうか? 3.2の問いで、軍閥が支配する地域を軍閥主導の独立国家として樹立する際、どんな国家の作り方=プロセスが必要になってくるのでしょうか? ある国家の一部が平和的に独立した例をご存じありませんか。 ある国家の一部が平和的に独立した例をご存じありませんか。 理不尽な不利益を一部の地域にばかり押しつけ続けた場合の最後の手段として、「その国家から独立する」があると思うのですが、多くは戦争をしてしまっています。 もっとも、日本は防衛力の自衛隊しかないので、攻撃的な武力鎮圧はできないでしょうが…。 沖縄は薩摩に占領される前は独立国家と聞きました。 どうして日本語をしゃべっいているのですか?独立国家の時は日本語ではなかったのですか? 独立行政法人の職員には、「国家賠償法」は適応されるのでしょうか? 公務員の総数を削減するという観点から、独立行政法人という組織が急増しています。実質的には公務員と見なすべきではないでしょうか。法律の面からはどうなのでしょうか。例えば、独立行政法人の職員の職務上の違法行為に対して「国家賠償法」は適応されるのでしょうか。もし適応されるとすると、独立行政法人の職員は、「公務員」そのものと言っても過言ではないような気がします。初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 日本国から独立 自分の土地を日本国から独立させたいのですが、どういう行動を起こせばいいでしょうか? アンティグアバーブーダは独立国家?アンティグアバー アンティグアバーブーダは独立国家?アンティグアバーブーダで生まれてアメリカが国籍になってる人は間違い?主に砂糖の奴隷で働いていた人等の子孫らしいけれど、そうじゃない人も居ますか?。 スコットランドが独立したら スコットランドが独立したら国王はどうなるのでしょうか? 現国家元首はエリザベス女王で首相も居ますが 独立した場合の国家元首は「首相」でしょうか? 女王の影響力は少なからず残りますか? 独立した国がどこから独立したのかを知りたいです。 あるブログでスペインからフィリピンが独立した事を知りました そんな観点で国を見た事はなかったのでそういう幅広い観点で 独立した国家を知りたいと思ったので教えて頂けませんか? 何年に?どういう理由でどこだった所がこんな名前の国で独立 という具合で詳しく教えて欲しいです。 カンタンな記述でもいいのでよろしくお願いします。 例 イギリス>アメリカ など もし、東京の中に、「秋葉原国」という独立国家ができたら? 秋葉原駅を中心に、その周辺が「秋葉原国」という独立国家となったら・・・ 首相は誰がいいでしょうか?麻生さんですか? 国歌、国旗はどうしましょうか? 一体、どんな国になると思いますか? そういう国があったら、日本や諸外国にどんな影響を与えますか? 独立宣言をするには 一般論として、国家が独立宣言をするには、どんな媒体でどのように独立宣言を発表すれば良いか教えてください。 独立行政法人の役職員の身分は国家公務員とどう違うのか詳しく教えて下さい 独立行政法人の役職員の身分は国家公務員とどう違うのか詳しく教えて下さい。 調べたんですが、今いちよくわからなくて… お願いします。 国家賠償訴訟の裁判籍 みなさんこんにちは 国家が国民個人に法律上保護に値する権利を侵害された場合、国家にその損害を賠償してもらえることが憲法により定められていて、それにより国家賠償法が定められていますよね。 そしてこの法律により訴訟を提起する場合は、それぞれ原告の裁判籍のある土地で、つまり実際に国家がその侵害行為を行った場所に管轄をもつ裁判所ではこの裁判は行われず、全国津々浦々で同一の事件を扱ってますよね。どうしてですか。 自分で調べてみてもよくわからなかったので、誰かわかる人、ぜひ教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
国丸ごと買えるんですね 海上国家なので排他的経済水域も広範囲手に入るのでいろいろと発展できそうですね