• ベストアンサー

HDDの交換

operating system noto foundと言うメッセイジが出てメーカーのサポートでで診断してもらったらHDDがだめみたいですのでHDDを買ってきたのですがジャンパーピンの意味がわかりません。別売品ですかそれとピンの取り付け位置がいまいちわかりませんので詳しい方お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ジャンパーピンとはHDDを認識するためのものです。 これの位置で、パソコンはHDDをメインとして使うかサブとして使うかを認識します 今回の場合、OSが入っていたHDDの交換になるのでメインでの使用となります。 ですから、ピンに位置をそれに合わせる必要があります。 ピンの位置はHDDの仕様で異なっていたような気がします。 マニュアルや、HDDの背面(ケーブル端子のある側)付近にシールが張ってあると思いますので確認してください 取り付け位置は「マスター」と書いてある位置です。 ちなみにメインのHDDをマスター、サブのHDDをスレイブと呼びます

ponta1956
質問者

補足

購入した箱の中にはピンらしき物は入ってませんでしたけれど別売りなんですか

その他の回答 (4)

回答No.5

#1です。補足に対し回答します。 ジャンパーピンはピンという名前ですが、それほど大きなものではありません。 サイズとして3×2×2mm以下の小さなものです。 HDDをみると電源とPC接続用のケーブル端子のほかにもうひとつ接続端子のようなものがあると思います。 そこがジャンパーピンの端子です。 その部分に小さなパーツがついていたらそれを所定の位置に動かします。 ついていなければ購入ということになります。 PCのパーツショップなら売っていますお ちなみに先にも書きましたがサイズとしては3×2×2mm以下、形状は感じの「 日 」のような形状です また、ジャンパーピンの話が出ているので3.5インチ以上のHDDであると判断しましたが、ノート用の2.5インチのHDDならジャンパーピンの設定はありませんよ

回答No.4

ノートPC用の2.5インチHDDでしょうか。HDD間でデータのコピーをするのでなければ、ジャンパーピンは関係ありません。パソコンのコネクターに今までのように、HDDを差し込めばおわりです。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

ジャンパの位置はメーカーによって異なります。メーカーでも機種によっては変わります。 http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index455.htm ジャンパピンはDOS/Vパーツを専門で売っている店ならまず売っていますし、大手の量販店でもDOS/Vコーナーがありますので大体扱っています。店員さんに聞きましょう。

  • nobu-
  • ベストアンサー率33% (31/93)
回答No.2

>HDDを買ってきたのですがジャンパーピンの意味がわかりません。別売品ですか いいえ、HDDをよくみるとジャンパーピンの設定パターンが普通印刷されています。 Master(一般的にこれになっているので普通は買ったときのまま)や、Slave、CableSelect(メーカー品の場合この場合もあります。) それよりも、メーカーのサポートで指定された(通常はそのメーカーで直版が多い)HDDですか? 場合によっては(そのHDDでは、)起動できませんよ。

関連するQ&A