• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいHDDの交換)

HDD交換で起動できない問題について

このQ&Aのポイント
  • 富士通のfmvbiblo nf70xのパソコンのHDDを交換しようとしたが、起動できない問題が発生している。
  • KingstonのV300というSSDを取り付けたが、起動時にエラーメッセージが表示され、Operating System not foundというメッセージが表示される。
  • XPのOSで起動を試みたが、HDDに電源が入っていないために起動できない状況となっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>前の方がDVDなど複製しておいてくれたみたいなのですが、これが上手く複製できていないのでしょうか? ブート可のCDになってないのでしょう。 セットアップ用CDを作る時に「ブート可のCD」にしないで作成すると「Windowsからセットアッププログラムは起動できるが、ブートはしない」という、中途半端なCDが出来てしまいます。 >次に、手持ちのXPのOSがあったので、そちらで起動したところ、青い画面が出てDVDを読み込んでいたのですが、HDDに電源がはいってないので・・みたいな感じで終了してくださいみたいな文字が出てしまい何も出来ません。 「素のXP(サービスパックが入ってないXP)」は、確か「セットアップCDに、SATAドライバが入っていない」ので「SATAのドライブだけ繋がっていて、IDEのドライブが存在しないパソコン」では「HDDが存在しません」というエラーが出て、セットアップが出来ない筈です(別途、SATAドライバが入ったFDDを用意し、セットアップ中に「FDDから追加のドライバを読み込む」という事をしないといけませんが、今時のPCはFDドライブが無いので、それも不可能です) >どうか、打開する方法がありましたらご指導いただけたら幸いです。 「旧HDDにリカバリ領域がまだ残っている、かつ、今のHDDにリカバリディスク作成ツールがアンインストールされずに残っている」のであれば「リカバリディスク作成ツール」を起動して「ブート可能なリカバリCD」を作り直しましょう。 それが不可能なら、なんとかして「ブートが出来るリカバリCD」を入手しましょう(メーカーサポートからの入手は絶望的なので、ネットオークションなどで入手)

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4126)
回答No.4

内蔵HDDの交換の場合は、どうしてもBIOSの記憶が障害になる場合が多いようです ではどうすれば、この記憶を消すかです。 ご存知のようにディスクトップは、ボタン電池を外せば、BIOSの初期化はできます。 ノートの場合、ボタン電池では、交換しないといけないため、充電式の電池を内蔵しています。 そこで、この電池を放電させる方法を採るとうまくいくことが多いです。 放電のやり方は、100ボルトコンセントから、充電アダプターを外し、バッテリを外し、 充電用の端子をショートさせて、放電処理をします。 その例として下記などが参考になると思います。 QPC_BIOS_Drive0のHDDを変更出来ない http://okwave.jp/qa/q9156496.html

回答No.3

いっそ、リナックスをインストールしちゃえ、と思うんですが、ダメなんです?

noname#224171
noname#224171
回答No.1

BIOSでkingstonのV300というSSDは認識されていますか。 認識されていなければ接続不良かもしれませんので、再度SSDを繋ぎなおしてみてね。

関連するQ&A