• 締切済み

猫の口内炎による抜歯後の食事、回復について。

8~9歳になるメス猫が口内炎になり、犬歯以外の歯を8本抜きました。 抜歯手術も思いのほか長くなり、3時間も掛かりました。 獣医師さんの話だと歯周病にもなっていたとか。。 術後、3日目になりますが今だに食事を採ってくれません。 毎日病院に通院し、点滴をしに行っています。 痛くて食べれないのか、術前の「食べると痛い」という記憶からか 餌を見るとプイッって顔をそむけます。 もともと生タマゴが好きなのですが、それさえも無視・・ 抜歯後の食事はどうやって採らせていけばよいでしょうか? また、通常どのぐらいで回復するものなのでしょうか?

みんなの回答

  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.1

獣医師です。 抜歯で3時間とは大変な処置だったようですね。 炎症を起こしている場合、比較的容易に抜歯できると思うんですが・・・ それはさておき、術後に食べられないということですが 術前は食べていたのでしょうか? つまり、口内炎があっても食べていられたのかな?ということなんですが・・・ 抜歯処置の後に食べられないとすれば、通常2つの原因があると思います。 まずは、抜歯した部分の痛みが原因で食べることが出来ない場合。 これは鎮痛剤の投与で処置をします。 次いで、麻酔の問題。 当然術前には血液検査などおこなわれていると思いますが 3時間という長時間の手術・麻酔ですから 内臓にかかる負担は小さくありません。 この場合は、再度検査を行って、術前との比較をする必要があると思います。 私も先日犬の抜歯を行いました。 左右の上顎臼歯を治療と予防のために合計4本抜きました。 2本は比較的容易に抜歯出来たのですが 後の2本は相当手間がかかりました。 結局1時間半かかったのですが、その犬は抜歯当日の夜から 食事を食べています。 私としてはかなり痛いだろうなぁと思っているのですが 鎮痛処置がうまくいっているものと、思っています。

noname#99722
質問者

お礼

有難うございました。

noname#99722
質問者

補足

ご回答有難うございました。 抜歯の際は、かなりしっかりした歯が何本か残っていて時間が掛かってしまったようです。。術後も検査をしましたが内臓的には異常なし。 しかし、抜歯した部分がいい具合に回復しているようなのですが、 もともと歯が無かった部分(上の歯と下の歯の間の奥)が 歯周病のせいか赤く腫れているようでまだ痛みがあるみたいなのです。 あれから数日・・好きな物は少し食べてくれるようになりましたが、 術前同様あまり食べてはくれません。 現在抗生剤と食欲増進剤で何とか繋いでおります。 (薬が切れる頃にはやはりあまり食べてくれませんね) どうやら術前の「食べると痛い」という記憶が1番強いようです。 毎日色んな餌を並べているのですが餌代に苦労しています。 完全に治るまではたくさん食べてくれないのでしょうか? また、「食べると痛い」という記憶を どのように消し去っていけばよいのでしょうか?

関連するQ&A