- 締切済み
中国で伐採される木材の全体量とその用途の内訳は?
割り箸問題を調べていて、年間割り箸200億膳分の木材が中国で伐採され、主に日本で使用されていることは分かったのですが、それが中国で伐採される全体量の内どれだけを占めているのかを知りたく思いました。木炭用に使用されている量などと比較できるデータがあると嬉しいのですが。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
割り箸問題を調べていて、年間割り箸200億膳分の木材が中国で伐採され、主に日本で使用されていることは分かったのですが、それが中国で伐採される全体量の内どれだけを占めているのかを知りたく思いました。木炭用に使用されている量などと比較できるデータがあると嬉しいのですが。どうぞよろしくお願いします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私がこの疑問をもったのも、割り箸財の使用量は木材消費全体から比べると実はそれほど大きくないのではないかと思ったからでした。ただ、私が参考にした記事は1999年当時のもので、状況は変わってきているようですね。 ご指摘にあったように中国では木材の輸入国に転じ、グリーンピースは「世界で伐採される木材の10本に6本は中国に向かう」と言っているようです。 それでは、中国は輸入した木材を何に使っているのかが分かる資料をお持ちの方いらっしゃれば教えてください。供給する側には豊かでない国もあるようなので、やめろと言ってもやめないでしょう。需要がどこから来ているのかというところから知りたいのですが。