- 締切済み
電池で光るおもちゃを車内アクセサリーに。
単3電池1本で光るおもちゃ(LED)をバッテリーで使用することは可能でしょうか? 素人考えなのですが、スモールランプと連動させたいので、そこから分岐し、抵抗を挟んでおもちゃにかかる電圧を1.5V相当にして、マイナスをボディアースすればいけるんじゃないかと思っているのですが問題ないでしょうか? 電流値がわからないのですが仮に20ミリアンペアとして (12V-1.5V)/0.02A=525Ω なので少し大きめの600Ωぐらいと考えています。 またその場合、抵抗はどこで手に入れられるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
ANo.1の「この回答へのお礼」に書かれた質問についてですが、この「おもちゃ」の外観を見た感じだけから判断すると(ですから中の電気的な構造はあくまでも憶測です)、内部に簡単な電子回路があって「色が変わったり明るさが変わったりする」ような仕掛けがあるように思えますから、600Ωのような抵抗をつけて済むものではないかも知れません。 たぶん、12Vの電源をこの「おもちゃ」を動かす電源電圧に変換しないといけないでしょうね。この「おもちゃ」の消費電流が多くなければ、抵抗と直列にゼナーダイオード(Vzをおもちゃを動かすのに必要な電源電圧にすること)をかませて、ゼナーダイオードに並列におもちゃを接続すれば、いけるかもしれません。 抵抗の規格やワット数、ゼナーダイオードの規格などは、「おもちゃ」を動かすのに必要な電源電圧と消費電流などの情報がないと、決められません。 なお1/2ワットは0.5ワットのことで、ふつうは0.5ワットといわずに「2分の1ワット」と表現します。
- pukuh000
- ベストアンサー率28% (52/185)
そのオモチャが壊れてLEDが点灯しなくなったり、飽きて外してしまいたい時のことを考えると、乾電池の代わりにシガーライターで電源取れるようにした方が良くないでしょうか? やり方は・・・素人なのでわかりません・・・
お礼
回答ありがとうございます。 増設を想定してスモール連動用の端子台をつけているのでその辺は大丈夫です。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
「単3電池1本で光るおもちゃ(LED)」がLED単体であれば(他に余計な回路が付いていなければ)、あなたの考えどおりでOKです。LEDに流す電流も(LEDの規格にもよりますが)十分な明るさにしようと思えば、20mA~30mAが妥当です。電流を多くするとより明るく点灯しますが、寿命が落ちます。 抵抗値は430Ω、470Ω、510Ω、560Ω、620Ωなどから選べます(他の値の抵抗値は標準では入手しにくくなります)。330Ωの抵抗に1kΩのVR(ボリューム)を直列につなぐと、LEDの明るさが調節できます。抵抗のワット数は余裕をみて1/2ワットかそれ以上にしてください。 抵抗の入手は、東京なら秋葉原、大阪なら日本橋、名古屋なら大須、福岡なら天神あたりの電子部品(パーツ)屋さんにあります。1本10円かせいぜい20円くらいです。 接続の際はLEDの極性を間違わないように注意する必要があります。誤って逆極性につなぐと、破損するか寿命を縮めます。
お礼
回答ありがとうございます。 >LED単体であれば(他に余計な回路が付いていなければ)、あなたの考えどおりでOKです 単体ではないです。色が変わったり明るさが変わったりするみたいなので。 単体でない場合はどのようにすれば良いのでしょうか? まだ物を買っていないので詳しい仕様は分からないのですが電流値が大きくなるとかいう事でしょうか? http://www.messe-world.co.jp/cart/shohinpage/realfantasy.html >抵抗のワット数は余裕をみて1/2ワットかそれ以上にしてください。 すみません。素人なのでいまいちよく分からないのですが、ワットって確か電圧x電流のことですよね? 1/2というのは何に対して1/2なのでしょうか? 具体的にはどのようにすればよいのでしょうか? いろいろ質問してしまってすみませんがご教授頂けるとうれしいです。 抵抗はやっぱり専門店に行かないとないんですね。近くにそういう店がないのでホームセンターや大型量販店にあればラッキーだったのですが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 単純に電池と同じ電圧まで落とせば良いというものでもないんですね。(ちなみに単3電池ではなく、コイン電池2枚で6Vでした。) それほど高価なものでもないので教えていただいた方法を参考にとりあえずやってみて、出来なかったらあきらめます。 ありがとうございました。