- ベストアンサー
緊張してしまう・・・
私は医療系の学部の者です。 かなりの上がり症で困っています。 大学になったら指名されることなどないと思っていたのに、人数も少ないためか指名されます。 計算や人前で実験をするなど指名される内容は様々です。 私は当てられた途端緊張で頭が真っ白になってしまうので、計算をいきなり当てられたらパニックで出来なくなってしまうし、実験など手が震えて溶液をこぼしてしまったりと本当に困っています。 復習しても、パニックになっているとわからなくなってしまって 「真面目に勉強してるのか?」みたいなことを言われてしまいます。 辛いです。 緊張が解ける方法や改善策など教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらくまったく緊張しない人はいないでしょう。 人によっては必要以上に緊張してしまう人もいます。 その人たちのほとんどに共通していることが、うまくやらなければいけないというプレッシャーからのようです。 言うのは簡単ですが、まずは落ち着いて、うまくできなくてもいいと、少し気楽に挑んでは同でしょうか。 後は鼻から2,3回大きく息をして、自身を持てるように毎回意識してみてはどうでしょうか? 落ち着いて、一度でもうまくいけば次第に楽になるかと思います。
その他の回答 (3)
- goojpn
- ベストアンサー率14% (17/118)
よく分かります。 上手くやらなければと言うこと以上に、みんなが見ているときに変なことをしたくない、失敗して、何か、あとから言われたくない、みんなから変なやつと思われたくない、いいとこみせよう。なんて、きっと周りの目を気にしているからだと思います。 自分もあなたと同じように、上がり症ですが、昔、仕事で海外に行き、(英語圏ではありません)約600人の観衆の集まった講堂の壇上で、スピーチをすることになりました。当然通訳はいます。思っていたほど上がらず緊張していない自分に驚いたことがあります。2つ理由があると思います。 一つは、自分のことを知っている人がぜんぜんいないので、人の目というものが気にならなかった。(観衆が理解しているのは、私の言葉ではないですからね、ちなみにその通訳は非常に緊張していましたが)二つ目は、通訳を介しているので、たとえ長いスピーチでも、一呼吸おけた、そんなことだと思います。 あわてず、人の目を気にしないことですね。大丈夫です、人って、自分が思っているほど、その人に興味を持っていませんから。 何度かすれば慣れますよ、気軽に頑張ってください。
- kirara77
- ベストアンサー率25% (117/464)
初めまして。 慣れるしか無いと言ってしまえば、それで終わっちゃいますから、アドバイスになりませんけど、 あがったり、パニックになる時は何か原因があるのですよね~。 いきなり指名されたからとか、人前だからとかって事では無くって、早く答えようとか、旨くやろうとかって事で 自分を追い込んで居ませんか? 早くやらなければ行けない時もありますけど、大概は一分一秒を争うことでは無くって、計算なら計算結果を 確認する時間は有っても良いし、実験なら何かをする前に段取りを確認する時間を取っても良いし、 行動する前に一拍置くぐらいの気持ちでやっては如何ですか?本当に深呼吸しても良いですし。。。 フーって息を吐いて、身体の力を一旦抜いて見るとか。。。
- seigitoha
- ベストアンサー率39% (13/33)
左手の薬指を右手でぎゅっと握ると、スーッと緊張が取れます 試してみてください