- ベストアンサー
水槽が汚れたベタ
ベタをビンで飼いはじめて1週間たとうとしている者です。 水が汚れたかなと思って2日くらい前に変えて、そのときは落ち着きなかったのですが、しばらくして落ち着きだしました。 それで昨日と今日でえさを与えすぎたようで、水槽が一気に汚れていまいました。食事は全部食べました(食べかす?糞ではなさそうなもので汚れ) すると、汚れだしたとたんに落ち着きがなくなって、下に沈殿しているゴミを勢いよくばらまきだしました。 ビンのそこに向かって元気よく泳ぐので、まるで何かを探しているかのようです。 これはまた水を替えてあげるべきでしょうか?どうしたらいいか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうしてもビンで飼いたいのでしたら、次のことを守ってください。 ・餌は規定量の5分の1(Hikariベタなら2日に1回1個で十分) ・餌を上げて1時間したら全体の5分の4の水を捨てて、新しい水に水換え(換えないよりは全部変えたほうがよい) ・水換えしたあとも小まめに水の底にウンチやゴミがないか見て、あったらスポイトで取る ・ベタのビンの水温と新しく入れる水温をはかり、同じにしてから水換えする(温度によるショックをなくすため) ・冬場はヒーター必須なので、底にしくタイプのヒーターを買う ・ベタのビン用の水温計と水換え用の水をためておく容器に入れる水温計を二つ買う これが、ベタを生かすギリギリの線だと思ってください。 そのままではいつ死んでもおかしくないです。 ベタを可愛がって、少しでも病気せずに長生きして欲しいのであれば、もう少し大きな水槽をいますぐ買ってください。 100均で売っているプラケース(虫かご)でも、ビンよりは数倍マシです。 これでも、上記の約束は守るようにしてください。 水換えを1週間に1回にするのでしたら、小さくてもいいので、水槽セットを買ってください。 必要なものは水槽とろ過器です。 私の地区の安売りホームセンターでは、水槽とフィルター付(ろ過器付)のぶくぶく(エアレーション)が1000円で売られています。 それ+水槽の中に入れるタイプのヒーターを買いましょう。 とりあえず、プラケースで上記の約束を守りながら育ててください。 水槽にカルキ抜きした水を8分目入れてろ過をします。 水槽の水を少し捨ててベタの水換えのときにでる今までベタが住んでいた汚い水を水槽に入れます(これは1週間に1回で十分です)。 そのまま一回もろ過をとめず1ヶ月待ちます。 これで、水槽の中にバクテリアができているはずです。 バクテリアとはベタのウンチや食べ残しから出てくる有害物質(アンモニアなど)をあまり有害ではないものに分解してくれる目には見えない、大変有効な働きをするものです。 バクテリアはろ過器に住むので、ろ過器をとめないように、ろ過器を洗わないようにしてください。 他にもバクテリアが住む場所を確保してあげれば、ろ過器を洗ってもいいですが、そのときは絶対に水換えをしないようにしましょう。 この水槽が完成したら、ベタを入れて1週間に1回3分の1の水換えでいきいきと育つでしょう。 餌も普通に上げて構いません。 もう一度いいますが、ビンにいれているのは生かしているだけなんです。 餌をあげたあとに水換えするのはウンチや食べ残しを分解してくれるバクテリアがいないからです。 それに、ビンだと水の全体量が少なすぎて、水質悪化のスピードが速く、非常に病気になりやすいです。 熱帯魚入門書などで少し勉強してから熱帯魚を買う人は、上記のように水槽を作ってから魚を買うのです。 水換えはビンの中でしたらやりすぎでも構わないです。 水換えは魚にとってストレスですが、ビンならば仕方ないです。 もうお分かりでしょうが、ビンは反対です。 とにかく早急に水換えをしてください。 ベタは水質悪化にはすごく強いですが、さすがにそのままだと死んでしまいます。 できれば100均で虫かごを買ってください。 少しでもベタが長生きできる方法です。 ネットでベタを調べてもいいでしょう。 参考URLも見てみてはいかがでしょう?
その他の回答 (4)
- aimaa
- ベストアンサー率59% (19/32)
No2さん、半狂乱泳ぎとはフレアリングでしょうか? 環境が変わればストレスになりますし、水合わせを行っていなかったのであれば、PHショックなどが考えられます。 ガラスに映った自分の姿を敵だと思ってフレアリングしているのかもしれません。 時には餌にフレアリングしたりもします。 これは十分な水合わせと慣れしかありません。 ずっと自分の姿を見せ続けているといずれフレアリングしなくなります。 大きすぎる水槽では、自分の縄張りを主張しようとして、泳ぎ回ります。 小さな水槽では泳ぐ範囲が狭いので、あまり泳がず疲れないという意味ではNo4さんの言うとおりです。 しかし、狭すぎる容器に入れて動く場所がないのは、縄張りを主張することができずストレスになります。 3本足の犬でも散歩に行きたがるように、ヒレが長くて泳ぎにくくても、自分の使命(縄張りを主張して他のオスが入ってこないようにする)を果たさせてあげたほうが、私はいいと思っています。 ただ、病気のときはおっしゃるように体に負荷がかかるので、小さい容器から大きな容器に移すのはやめたほうがいいかもしれません。
お礼
返信ありがとうございます。 そのフレアリングに間違いないです、ときどき体を場「ばっ」と広げます。 今は元気に泳ぎ回っているので、自分も安心しています。 あと水槽の角はフレアリングが起きやすいので、ビニールテープで上手い感じに隠しています。
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
見えるところに何か興味を示すものがあるだけでは? ところで 通常お店で売られているベタは 人工改良種といって自然界には存在しない体型(長いひれ) となっています。 この歪(自然界には存在しないという意味)のため ベタの場合は泳ぐ事により自身の体に膨大な負荷を 課すことになります。 故に何が言いたいのかというと 「狭い環境で飼うのは可哀相」というのは 人の勝手な思い込みによる間違いですので 気をつけてください 例えば小さな容器で飼っていて調子を崩したと思われるベタを 大きな容器に移すのは 「風邪をひいて体力が落ちた人に全力疾走で走りつづけさせる」 ようなものになります
お礼
返信ありがとうございます。 確かに、かわいそうとか思うのは人間の勝手ですからね。 飼うっていろんな考え方があるんですね…
- tomomo_006
- ベストアンサー率0% (0/2)
ベタは肺呼吸ができるためああいったビンで売られていますが可哀想ですね。金魚鉢なんかと同じで虐待に等しいと言われてます。少し大げさですけどね。 こんなえらそうなこと言って私もビンで飼ってたときがありました。これをきっかけにいろいろ勉強していくといいですよ。
お礼
返信ありがとうございます。 確かに可愛そうに思えてきます。 今回が始めての熱帯魚なので興味がだんだん膨らんできました。
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
ベタを2匹、ビンで飼育し、特にトラブルもなく4ヶ月になりました。 買った場所で教えてもらった飼育法は、 「餌はヒカリベタを1週間に1回一振りほど。その1時間後に全換水」 このショップでは、このように飼育してるらしく それでも、売れなければ長くショップにいるというお話でした。 結局我が家で定着した方法は、 「中2日で3/4換水、残す水はキッチンペーパーで濾す」です。 餌は毎日1回、ヒカリベタ3粒。 文中からオスのひれの長いベタと察しましたが 沈殿してるゴミをばら撒いてるわけじゃなく、 暴れるとヒレがぶつかり、ゴミが舞うのではっと思いますが。 糞や残り餌は、その日のうちにスポイトで撤収です。 (うちは残り餌なんかないですが) 私も飼い始めに#1さんのように、水槽を買えというご意見をいただき 早々に買いましたが、うちのベタには合わなかったようで 何度トライしても、半狂乱泳ぎが止まりませんでした。 結局、 ボトルが一番落ち着いてます。 参考までに。。。
お礼
返信ありがとうございます。 さきほど水槽を買ってきて、用意していた水とベタを入れてみたら、落ち着いていると思いきや、反射した自分の姿を敵と思っているやらで落ち着きが無いところもあります。 確かにビンが落ち着いていたような。 でも、元気に泳いでいてくれるほうが自分は安心します。
お礼
返信ありがとうございます。 ベタのために水槽を買ってきました! バクテリアの準備はできていませんが、ショップの人のアドバイス通りにこれから準備します。