• 締切済み

男性に質問です。ご自身との母親について

男性に素直な意見を聞かせてください。 ご自分の母親についてなんですが、「育ててもらってありがとう 」と思えるようになったのは何歳位ですか? 1)小学生の時から 2)中学生~大学生 3)20歳代 4)30歳代 5)40歳代以上 6)ありがとうとは思ったことはない 7)その他 できれば、回答者様のご年令も添えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

回答No.10

私は25歳の会社員です、答えは(1)です!小学校5年生の時でした。 とても明るく・強く・理解力のある母でした、口喧嘩をし『死んだらいい』と言ったとき時、母は初めて泣きました。 その涙を見たときにもう2度と泣かせることはしないと決めました、それからは両親に感謝をし・反抗期もありませんでしたね。今でも良い関係ですよ。。

  • sagakaso
  • ベストアンサー率4% (2/47)
回答No.9

答えは「3」です。進学で親元を離れて「暮らすこと」の大変さが身にしみました。 年齢は「4」です。 ちなみに親父に対しても同じです。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.8

(1)ですね。小学2年生の頃。 歳の離れた妹が生まれたのですが、その後母は具合が悪くなって遠くの病院に入院しました。 それで、まだ小学生なのに、朝新聞配達をして生活費を工面し、妹の子守もする事になりました。 食事も洗濯も掃除とやることがいっぱいあり、子育てと主婦って大変なんだ。ということを実感しました。 母が普通の状態に回復するまでの5年間はこんな生活でした。 辛かったのは、妹を幼稚園にむかえにいったとき、「なんでお母さんがきてくれないの。」と泣かれた時でした。当時私は小学6年生で、隣の幼稚園に妹を迎えにいって帰宅していました。 私の都合が悪く、替わりに祖父がむかえにいったときも言われたそうで、祖父は亡くなるまえに、あのことは残念だった、おじいちゃんじゃいやか、と悲しくなった、と言っていました。 ようやく母がなんとか、と思ったら、祖父、祖母の介護に突入し、15年間介護生活をして、近年、ようやく仕事に身が入るようになったと思ったら、また母の具合が悪くなり、今も家事全般をやっています。 私が家庭のことはほとんど自分で対処出来ることを知っているので、結構甘えきっていますね。まあいいか、まかせろ、といった感じです。 もう40代後半のオヤジです。

回答No.7

20代の男です。 私は6よりの2ですね~。 育ててもらった、とは思っていますが、ありがとう…とまではいかないかな… 育てられる相手(親)に選択肢があった訳ではないですしね。 2を選んだのは、バイトができる年齢になって、自分でお金を稼ぐようになって お金の大切さを学んだからです。 もちろんバイト代は、学費や定期代を引いて全額家に入れていました。 その頃は当然実家暮らしですので、多少の感謝もありましたが、 今は自分の給料で生活していますし、家に戻ればいろいろ施しているし、 恩は十分に返している筈です。 ですので、ありがとう、とまではいかないかな…というのが正直な所です。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.6

4です。 正確に言うと、子供ができてからです。 30歳。

回答No.5

1の小学生の時からです。 母は体が丈夫ではないのに40代で私を生みました。兄はいますが流産もあり、兄を一人っ子にさせたくないゆえ頑張った話を聴いたことがあります。 母は私が2歳のとき大病しました。それで体力が落ちたのが原因かはわかりませんが、私が20歳(大学生)のとき亡くなりました。体が辛くても口に出さず、家族のために我慢していたことを思うと感謝せずにはいられませんが、それが死期を早めてしまったのかも知れません。 小生40代はじめです。

noname#51242
noname#51242
回答No.4

3ですね。 親に老いが見えてからです。 うちの母親はワガママなんですよ。自分の考えは絶対妥協しません。 (自分で言うことではないですが)わたしの方が弁も立てば学もありますが、意見が対立した時に大幅な妥協を強いられるのは必ずといっていいほどわたしの方です。 よき家庭人であったかどうかの評価は避けますが、決して人様の悪口を言わない、どんな苦境でも弱音を吐かない、そういうところは見習いたいものです。

magunamu77
質問者

お礼

20歳代ということは、社会にでてから・・・という事でしょうか。 人様の悪口をいわない、弱音を吐かない、素晴らしいお母様ですね。 自分が母親になって思ったのが、どうしても子育てでいらいらしてしまいます。子育てだけではありませんが。  すると、八つ当たりしたくなります。それが、父親だったり・・・。 反省しなくてはいけませんね・・。 ありがとうございました

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.3

50歳代です。私の場合は、たぶん(1)かと思います。育ったのが大変な田舎でしたので、小学生になるまでは祖祖母と言うのでしょうか(おばあさんのおばあさん)が、いつもそばにいて面倒を見てくれていました。 皆が働いていましたが父親に定職がなくて、現金収入がなかったのを覚えています。母親は日雇いに出掛けて現金を得ていました。といっても1日働いても125円程度の収入。仕事の内容は農作業や土木作業といった力仕事でした。朝5時頃から起きて食事の支度をしていましたが、その朝の時間を逃すと、ほぼ夕方まで母親に会えないので、寝巻きのそでをつかんで眠っていました。そうすれば朝の時間だけでも一緒にいられると思っていたからです。背中におぶさって母親が朝食を作るのをいつも見ていました。物心がついた時から、母親に少しでも楽をさせてあげたいと思ってもいまた。が、子供の私には現金収入などありませんので、とにかく、お金で迷惑のかかる事だけはしたくないと決めていました。働いて、働き続けて私が18才の頃他界してしまったのですが、『愚痴も言わず、他人の悪口一つ言わず、いつもどっしりとした人生』。今でも目標としている人間です。

magunamu77
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 呼んでいて胸が締め付けられる思いでした。 悲しい思いでであれば思い出させてしまって申し訳ありません。 ですが、回答者様にとってとても誇れる母親だった事は理解できます。 私にはとうてい無理ですが、いつか息子にもあなたのように思ってもらえるように少しでも近づけれるように 改心しなければ・・・!と思いました。 本当にありがとうございました。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.2

2)中学生~大学生 母には苦労をかけましたので。 でも、中学生~大学生って随分大雑把ですね? 質問者様は確実に学生時代には感謝してなかったのでしょうね。

magunamu77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は小学校時代に感謝しましたよ^^ ちょうど中学校から高校時代って反抗期なので一緒にしてしまいました。 大学をいれたのは 20歳代を作ってしまったので、「学生時代」という意味で区切りをつけました。 紛らわしくてごめんなさいね。

  • fathar-m
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

現在、40代後半です。 (4)です。 結婚して、所帯を持ってからですかね、本当にそう感じたのは。 10代の頃は、母親がいやでいやでしょうがなかった。 もっともそれ以前は、母親にべったりでしたけど。

magunamu77
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここ最近 と言うことでしょうか。 やはり、自分が親になってみて母親のありがたさが分かったということでしょうか。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A