- 締切済み
離婚後の子供の様子を知らせる義務って
昨年3月に離婚しました。親権は私がもち2人の子供は私と現在暮らしています。面会も月1回していますが、元だんなから「たまには子供の様子を知らせて欲しい」といわれました。こちらが嫌がると、私が元だんなに子供たちの様子を知らせる義務があるし、元だんなは聞く権利があるっていいだしました。聞く権利があるっていうのはわかるきがするんですが、私が子供たちの様子を知らせる義務はあるのでしょうか。義務でなく義理人情のもんだいかと。ちなみに養育費もきちんともらってますし、離婚協議書には子供のことは面会に関してだけで、様子の知らせる有無はないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seki-taro
- ベストアンサー率26% (42/156)
No1です。 義務なのか?と言われると親として子供のことを知る「権利」であり教える義務ではありません。 一緒にいないので「相手」の権利が優先されることもあるかと思います。 子供の人権として受け取る方もいますが「面接交渉」による「面接」が付きまとい「新しい生活」も出来ない方も多くいる現状があります。 そこまで依存してまで養育費をもらうか? 今は未成年で子供の影響もあるので子供が成人さえすれば自分で見つけて逢うなりしても良いと思うかです。この場合は一切の「金銭的やり取り」をすべて白紙にして人生をやり直す方がおられます。 お金が欲しい(子供の養育分でも)し、旦那とは会いたくないなんて都合の良いことは無いほうです。 質問者様の都合で子供を振り回す形にはなりますが「相手の権利」を主張できない方法を取ることで「義務」も何も存在はしません。 (子供の父親は事実に変わりないのですが、生みの親より育ての親に変化するものです。新しい人生を送るつもりなら養育費はもらわないほうが賢明なのかもしれません)
- asaka3
- ベストアンサー率33% (85/255)
養育費は子どもの権利なので、 質問者様に拒否する権利はありません。 ただ、未成年なので後見として、使い道などについて 管理する役目を持っているだけです。 旦那様や質問者様の意図とか、思惑には関係なく、 子どもの権利として、 養育費と、面接交渉があります。 質問者様がどんなに元のご主人が嫌であっても、 お子様にとっては、ルーツの片側です。 あからさまに否定することは、お子様の半分を否定するも同じです。 是非ご一考を。
お礼
ありがとうございます。 確かに私と元だんなとは離婚しましたので、もう 赤の他人。でも子供と元だんなは親子ですし、私が この絆をどうこうできないのはわかっています。 なので面会も拒否とかはいたしておりません。 ただ、私が子供の様子を教えるのが「義務」なんだろうかと。 たはり未成年なので後見として義務とまではいかなくても しなくてはならないのでしょうか。でも、昨今の近代社会 わたしは子供に携帯をもたせて直接近況をやりとりしたり、 手紙を書くなどの策もあると思うんですが・・・やはり後見と いう立場でこういった策があっても私自身がすべきことなんで しょうか。でもあまり離婚して元夫婦がいい関係をもっている 事案を聞くことはないのですが・・・
- seki-taro
- ベストアンサー率26% (42/156)
>「たまには子供の様子を知らせて欲しい」 養育費をもらってないのでしたら様子を知らせる必要はないと思います。 嫌なら「養育費」を受け取らないことにしましょう。
お礼
ありがとうございます。養育費は私が請求したのではなく 元だんなが、子供の成長にと支払ってくれています。 私が元だんなが嫌だから養育費を拒否してもいいんですが、 多分元だんなは私にでなく子供たちにと思って払っているかと。 よく考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
再度アドバイスありがとうございます。 確かに子供のことを知る「権利」はあると思います。ので 子供の様子を聞いてきたら答えなくてはならないかとは 思ってます。でも、こちらから「義務」だから知らせるって いうのは。。。義務とは違うと思います。 あと、子供たちの父親との面会ですが、私はそれを拒んでは いません。離れ離れでも親子というのは変わりないですので。 そして、誤解のないようにですが、養育費は私のほうから進んで 欲しいとは言わず向こうから子供のためにと言ってくれました。 確かにお金はあって困るものではありませんが、事実ないと かなり厳しい生活を強いられてしまうことはたしかです。 でも、ずっと元だんなにこうまで言われているのをガマンして まで、養育費をもらおうとは思っていないので、考えてみます。 ありがとうございました。