• ベストアンサー

腎洗浄について

腎洗浄って 看護師の仕事?医師の仕事? 公立病院の看護師です。 これまで腎洗浄は医師しか行ってきませんでしたが、新しく赴任してきた医師から、腎洗浄を看護師が行うように指示が出、困惑しています。 どのように考えたら良いか アドバイスをいただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63525
noname#63525
回答No.2

6年間ほど「泌尿器科」に勤務した経験があります。 【腎洗浄】とは「腎盂カテーテル」からの生食洗浄と捉えて良いでしょうか? とすれば... 1回の徒手的注入(洗浄)量が微量であり腎盂出血を起こしやすい+「膀胱洗浄」などと違って身体的侵襲も強いためDr.がするべきだと思います。 リスクを考慮した上でNs.に実施させたいのであれば、注意事項の喚起やスタンダードプリコーションの徹底など、厳重な指導を行ってもらって下さい。 移動直後のようなので”最近まではDr.が洗浄していた”といった点と”赴任前の施設では看護師が実施していたのか”といった点を確認してみてはどうでしょうか?

kao-wawawa
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 御指摘のとおり、この医師とのコミュニケーション不足、情報交換不足もありますよね。 きちんと話し合うこと、処置を受け入れる際の医師からの指導の徹底について検討していたいと考えています。 ・・・病院の中にいると、何が正しくて 何が間違っているのかわからなくなり苦しみも大きいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

#1です。こちらこそお返事ありがとうございました。以前、体外循環のメーカーに勤めていたことがあり血漿交換や腹水濾過を医師の承認のもとに行ったことがあります。医療行為・治療行為・処置行為など色々あると思いますが、#2の方を拝見すると病院の倫理委員会でガイドラインを定めるのが望ましいと感じる行為ですね。婦長さんに相談されてみてはどうでしょうか? 今後も、どうぞご活躍されますように。

kao-wawawa
質問者

お礼

今頃のお礼になり、本当に申し訳ありません。 あの後、やはり医師に直接話してみることとし、これまでの経過や看護師としての気持ちを伝えてみました。 どれほどわかってもらえたかはわかりませんが、その後「腎洗浄を」という指示は出ていません。 現場では日々いろいろなことがあり めげたり悩むことも多いのですが こうして助けていただきながらがんばります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

腎洗浄がどのような行為かわかりませんが、器官呼吸されている患者さんの 器官洗浄は看護師さんでもできますよね。治療行為以外は医師の判断で看護師さんでもできる範囲とも考えられます。

kao-wawawa
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 初めての投稿に 一番最初に応えてくださり、とてもうれしく拝見いたしました。 働いていると どこまでが「看護援助」でどこまでが「治療行為」なのか わからなくなることがあります。 安全な治療が提供できるように、それを判断できる眼を養って生きたいと思います。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A