• ベストアンサー

テレビ将棋で千日手や持将棋になった例

テレビ将棋で千日手や持将棋になった例を教えてください。 (プロの公式戦に限定) 私が見たのは、1例だけで、 1998年度の早指し選手権(テレビ東京)決勝 土佐浩司七段vs森内俊之八段(当時)です。 (持将棋指し直しの末、土佐が勝利して優勝。) 当然、大幅にカットしての放送でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so-long07
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.7

すいません、No.6の回答で「No.1」と書いたのは 「No.2」の間違いでした・・・

sanori
質問者

お礼

いえいえー ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • i-ro-ha
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.8

私は昔から結構テレビ将棋を観ていますが、 20局~30局に一局くらいの確率で千日手や持将棋には なっていると思いますよ。 私が一番印象に残っているのは、古い話で恐縮ですが 確か平成2年の第40回NHK杯戦3回戦で 先崎学(当時確か)五段と泉正樹(当時)六段の将棋で 持将棋指しなおしで先崎五段が勝ち、その後優勝されたので 記憶に残っています。 他にもどなたの対局かは忘れましたが、 負けた方の棋士が「指しなおし局ばかりか、千日手局まで ノーカットで放送になるとは」と自戦記で嘆いていたのを 読んだ記憶がありますので、そういうこともあったようです。 あまり参考にはならないと思いますが、一応。失礼します。

sanori
質問者

お礼

参考になります。 えー! そうなんですか。 私は、ここ数年、NHKはほとんど欠かさず見ているつもりなのですが、 その間、一度も見たことがないです・・・ “天才”先崎さんは、その年度の途中に五段昇段したばかりでしたね。 当時、私は録画機器を持っていなかったので、その一局は見逃していました。 2つめの例の、 「千日手局までノーカットで放送になるとは」 とぼやいたのは、あまりに短手数で負けたということなんでしょうかね。

sanori
質問者

補足

あらためまして、ご回答をいただいた方々に感謝いたします。 皆様にポイントを差し上げたいところですが、参考になる回答をいただいた3名様の中から、抽選(表計算の乱数)とさせていただきました。

  • so-long07
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.6

No.1です。 つい最近10/13に放送された銀河戦(囲碁・将棋チャンネル)の 伊藤果‐伊藤能戦で千日手になったようです。 10/21(日)の24:00から再放送があるので、 お時間があればご確認ください。 たぶん指し直し局のみの放送と思いますが・・・

参考URL:
http://tv.starcat.co.jp/channel/weekly/0926/20071021/
sanori
質問者

お礼

なんと、質問の前日でしたか! ありがとうございます。

noname#47935
noname#47935
回答No.5

 プロで持将棋(千日手)なった例はたくさんあります。       特に第56期王将戦(羽生vs佐藤)では第1局と第6局が  千日手になりましたよ。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます・・・しかし、質問の趣旨は「テレビ将棋で」ということですので・・・

回答No.4

だいぶ前ですがNHK杯戦で先手・真部一男氏×後手・淡路仁茂氏 (当時の段位不明)の対局が千日手になった記憶があります。 後手は確信がないですが、確か関西弁でした。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモメモ・・・。

sanori
質問者

補足

yurikalove様 参考になる回答をいただいたのに、ポイントを差し上げられなくて申し訳ありません。

  • so-long07
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

No.2です。補足を・・・ 「本局は○○手で持将棋になりました」 のあとに、 「以下は指し手のみご覧ください」 というナレーションが入ったような気がします。 で、秒読みや解説はカットされ、 ただ盤面に手が指されるところのみが 次々と映し出されていったような・・・

sanori
質問者

お礼

そうですか。一応、指し手は全部放送したのですね。 ありがとうございます。

  • so-long07
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

こんにちは。 私は鈴木vs神吉戦を観ておりました。 (初手神吉さん6八飛!) 中盤あたりで「本局は持将棋になりました」と 聞き手のナレーションが入り、 局面が数十手先に飛んだと記憶しています。 解説の先生が 「ん、なんだなんだ?」 と驚きの声をあげると、 持将棋に合意した両対局者の姿が映し出されました。 指し直し局はたぶんノーカットだったのでは・・・

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。持将棋の1局は初手6八飛で相振り飛車の将棋になったようですね。 神吉さんが詰めろ竜取りから鈴木さんの竜を取って、2人の大駒の数が同じになったところで持将棋。 持将棋成立の局面では、神吉さんの玉が穴熊の定位置(1九)にいたままだったようですね。 解説の先生が「ん、なんだなんだ?」と言われたのですか。 臨場感あふれるご回答、ありがとうございました。

  • koj705
  • ベストアンサー率37% (112/295)
回答No.1
sanori
質問者

お礼

ありがとうございます・・・・・そういう趣旨の質問ではないのですが・・・

sanori
質問者

補足

自分で書いちゃってすみませんが、 2000年1月のNHK杯、鈴木大介vs神吉宏充でも、持将棋指し直しがあったみたいです。 (鈴木の勝ち) 質問後に、たまたま発見しました。 私は見逃しましたが、どんな感じに放送されたんでしょうね。

関連するQ&A