• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子回路に関する部品のデータシートなんですが。。。)

74HCT573のデータシートについての質問

このQ&Aのポイント
  • 電子回路を見て基板を修理する仕事をしています。着目している部品は74HCT573です。
  • データシートの4ページの中段に書かれている英文の「h = HIGH voltage level one set-up time prior to the HIGH-to-LOW LE transition」について、one set-up timeの意味が分かりません。
  • LEはlatch enableのことで、部品が命令を取ってくる際に判断するための信号です。LEがHIGHなら命令を取ってくる、LOWなら何もしないという判断で合っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

セットアップタイム×1倍 という意味では。 などDnは入力なので、 「LEがHIGHからLOWへ移行する、1×セットアップタイム前に電圧レベルがHIGHであった場合」の記述ですね。 573はタダのラッチなので、 ・LE↓ でDnを記憶する ・記憶されるDnは実はLE↓の時刻ではなくその直前(セットアップタイム)の入力状態 ということです。 ラッチに命令も何もありません。このラッチのDnに命令データが与えられているのかもしれませんが、それは回路全体の動きの話でラッチの動きレベルでは関係ない話です。

fg5_sinnyo
質問者

補足

ラッチとはDnの値を記憶してQnに出力するという意味でしょうか?回路によくラッチが出てくるのですが、この言葉の意味するところがあまりよく分かっていません。

その他の回答 (1)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

ラッチが何かを理解しておられないようでしたら、手の施しようがないです。 英文のデータシートを読む以前に、日本語の書籍でデジタル論理回路の勉強をしてください。 ここの回答欄に、10000行も20000行も解説文は書けませんし、図も入れられませんから。

fg5_sinnyo
質問者

お礼

ご指示に従いデジタル回路の書籍を買うことに致しました。 もっと勉強します。

関連するQ&A