金魚が松かさ病?
飼っている金魚が松かさ病になってしまったようです。
数日前、飼っている金魚4匹のうち一匹が松かさ病になってしまいました。
体が全体的に腫れ上がり、鱗が逆立って目も外側に膨らんでいます。
そこで、皆さんいくつかお聞きしたい事があるんですが…
まず、現在の対処法と 金魚の様子を書きます。
◆現在の対処法◆
・他が元気な金魚なら感染する事はないという事だったので、松かさ病の金魚は同じ水槽のまま。
・水温は25℃~に保った方が良いという事なので、水温は温かめ。
・塩は昨日から、少しづつ量を増やして入れています。
・水槽は以前の物とは違う新品の物で、水は以前の水を3分の1程使って新しい水に変えました。
もちろんカルキ抜きも入れました。フィルターも大きい物を使用しています。
・砂利は、訳があってまだ入れていない状態。水草なども入れていません。
◆対処法の効果、現在の金魚の様子◆
・今のところ、他の金魚は松かさ病に感染していません。
・松かさ病に感染している金魚は、塩を入れたり、水温を温かめにしたところ
上に上がってきたり泳いだりして、少し元気になりました。まだ体が腫れ上がって鱗が逆立っています。
・水の色などに変化はありません。
治療法、対処法はどんな事が効果的でしょうか?
また、画像を見て病気がどの程度進行しているか教えてほしいです。
まだ、治る可能性はありますか?金魚は和金です。