- ベストアンサー
CPの要件について調べましたが官民合同会議は5分以上その侵入を阻止する能力を示したものについて論じていますが
CPの要件について調べましたが官民合同会議は5分以上その侵入を阻止する能力を示したものについて論じていますが >1辺が13mm以上なければいけません。 と言う個所は発見出来ませんでした。 1辺が13mm以上なければいけません。 と言う根拠は何ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
認識がどこかで多少間違っているかもしれませんが、官民合同会議というのは、もともと警察庁が発案し、その後全国防犯協会連合会が継承した優良防犯機器認定制度....いわゆるCP制度....をさらに機能的に発展させたものです。 当初警察庁が発案した頃からその後全防連が継承した頃にかけては、表向きには、公の側からの指針に基づいて関係民間企業もそれに協力して防犯性能の高い製品を開発し、公はそれを試験し、合格した製品を優良防犯機器として認定するといった形を取ってきました。それがのちに、官民同じ立場で優良な防犯機器のありかたについて協議し製品のレベルアップを図るといった姿勢に変化した、これが官民合同会議の骨子だと思います。 ですから、防犯機器、あるいは防犯性能を求められる製品などについては、そのジャンル毎に指針となる細目が官民の間で決められることになります。その背景には、どこまでも完全な性能を求める....ということではなくて、一定の範囲までの侵入阻止能力を目安として考えるものですが、下世話に言って、その大元は「こじ開け3分、物色5分」と言われる侵入盗の傾向を取り入れているものと考えられます。 ご質問者様は以前から官民合同会議に於けるCPの要件.....ということについて何度もご質問になっていますが、知る限りでは「CPの要件」という言葉には聞き覚えがありませんし、突然「1辺が13mm以上なければいけません」という個所が見つからないと言われても、それがどんなジャンルの製品でのことなのかが分りませんからお答えのしようがありません。 また、ご質問者様がいったいどういう立場の方で、何を知りたいのか、それは何のためか....といったことがすべて読めませんから、うっかりしたことも回答できないという気持ちが先行してしまいます。 いずれにしても、官民合同会議の意義は「関係省庁と関係企業の間」で協議をしながら優れた防犯機器を世に送り出そうという趣旨で活動しているものですので、その基本趣旨や指針などはともかく、製品ごとの基準の細目などは公表していないはすです。 つまり、一般の方々にはそこまで細かく公表する必要も責任もないということなのでしょうから、もしご質問者様がこの関係業界に属する方で、関係する仕事に必要な調べモノをしたいということでしたら、お勤めの会社にはかならず関係者が居るはずですので、すべてはそちらにお問合せ下さい。 といったわけで、ご質問者様が一般の方なら、その関係企業の担当者にコンタクトを取り、理由を添えて取材するかお問合せになるぐらいしか手立てはないでしょう。 ただし、そのアクセスの方法についてはこの場ではなんとも言えません。これまでご質問者様は関係先へのアドレスを何度かご質問になっていますが、元々官民ともに、電話の代表番号みたいなアドレスなどといったものはありません。アドレスはそれぞれ担当者個人単位のものですので、これをお教えするわけにはいかないからです。 まして、ご質問者様がいったい誰で、何の目的で、何を知りたいのか.....がはっきりしないままで、しかもご質問のような断片的な内容では、コトがコトだけに、このサイトでもこれから先々満足の行く回答はたぶん得られないと思います。以上ほんの参考まで。(セキュリティ機器研究者)
その他の回答 (1)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
内規のみなし基準。公開はされていません。 で、結局なにをどうしたくて、一連の質問をしてるんでしょうか?? コピペみたいな一方的な話ばかりではなく、たまには会話しませんか?
補足
自宅等の防犯の為です。