- ベストアンサー
京都&奈良旅行の最短経路と交通手段
- 京都&奈良旅行の最短経路と交通手段を教えてください。
- 京都市美術館、細見美術館、金閣寺、龍安寺、広隆寺、興福寺、奈良国立博物館、東大寺、修学院離宮、詩仙堂、銀閣寺への最短の交通手段を教えてください。
- 京都と奈良の観光地を効率よく回るための最短経路と、電車やバスなどの交通手段について教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちわ。まずは京都市バスの系統図です。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rosenzu/image/routemap_200704.pdf 京都市美術館-細見美術館は近いので徒歩。 http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=wl&q= http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=wl&q= ここから、金閣寺へは丸太町通りに出て、循環系統204に乗ります。 どちら周りでいっても変らないので早い方でどうぞ。金閣寺道で下車。あとは徒歩。 金閣寺-竜安寺は金閣寺道から59系統。暗き舞の母校を左に見つつ。 竜安寺-広隆寺は竜安寺道(判りにくければ御室)まで徒歩で嵐電で http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=wl&q= http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=wl&q= 修学院離宮-詩仙堂は白川通りに出て、5.18.65系統 http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=wl&q= 詩仙堂-銀閣寺は同じく白川通りで5.18.55系統 これだけ広範囲に乗るならタクシー一日貸切の方が楽かも。 奈良駅→興福寺→奈良国立博物館→東大寺→奈良駅 JR奈良(でいいですね。)1番乗場から春日大社本殿 行き 133 70 98 97 系統 県庁前下車で南へ道路を渡ってすぐです。 http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0060.asp 同じく、県庁前乗車で、氷室神社前下車で国立博物館は道路を渡って目の前です。 東大寺はそのまま徒歩です。帰りは逆ルート。 奈良の場合は駅前通りをそのまま歩くのが普通なんですけど。。 距離もそんなにないし、奈良公園で鹿と戯れたりできるし。 http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=wl&q= 東大寺まで道々歩いて行って、帰りはバスとか。その場合は 三条通り商店街-猿沢池-興福寺(五重塔・南円堂・金堂)-国立博物館- 東大寺(公会堂前の芝生が綺麗です・二月堂・正倉院)で転害門前からバスとかね。 奈良で時間があれば平城宮跡もどうぞ。 普段はバイク、自転車、徒歩でしか行かないのでちょっと調べて書きました。 うのみにしないで再確認のほうはお願いします。いい旅を。
その他の回答 (4)
先ず、京都市内地図と奈良市内地図を良く見る事です。 細見美術館→金閣寺へは、 500円の市バス専用均一区間内の一日乗車券をお持ちなら、 丸太町通りから、どちらの方向の204番に乗車してもよい。 金閣寺→龍安寺 金閣寺と龍安寺に入山前に市バス59番の時刻表を確認しておきましょう。 (本数が少なし) 龍安寺→広隆寺 59番に乗車し、御室・仁和寺(おむろ・にんなじ)から嵐電(らんでん)乗車、 帷子の辻(かたびらのつじ)で乗り換え、太秦(うずまさ)下車。 修学院離宮→詩仙堂 500円の市バス専用均一区間内の一日乗車券では、 追加料金(220円?)が必要になります。 頻繁に来る市バス5番で行きましょう。 整理券を必ず取る。 一乗寺下り松町(いちじょうじさがりまつちょう)下車、 東へ歩10分です。 詩仙堂→銀閣寺 500円の市バス専用均一区間内の一日乗車券では、 追加料金(220円?)が必要になります。 頻繁に来る市バス5番で行きましょう。 整理券を必ず取る。 以上
お礼
ご回答ありがとうございます! お礼が遅れて申し訳ありません。 参考にさせていただきます。
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
奈良で興福寺、東大寺を全部見るには、下記の地図で矢印通りに進んで下さい。 http://urano.org/kankou/kohukuji/keidai-l.htm (一部工事中) http://urano.org/kankou/toudaiji/index.html 10月15日(月)10:00~東大寺大仏殿、大仏様秋の祭り・慶讃能。743年(天平15年)10月15日聖武天皇によって大仏像立の詔(みことのり)が出された日です。 http://urano.org/kankou/toudaiji/todaiji2.htm#daibutu 10月17日(水)興福寺・南円堂の国宝「不空羂索(ふくうけんじゃく)観音坐像」開扉! http://urano.org/kankou/kohukuji/kohukuj2.htm#nannen 10月20日(土)~11月12日(月)興福寺・北円堂、秋の特別開扉! http://urano.org/kankou/kohukuji/index.html#hokuen 10月20日(土)~11月25日(日)興福寺・国宝館「八部衆(阿修羅を含む)」一挙公開、大圓堂(だいえんどう)初公開! http://urano.org/kankou/kohukuji/kohukuj3.htm#kokuhou 10月27日(土)~11月12日(月) 奈良国立博物館「第59回正倉院展」。
お礼
ご回答ありがとうございます! お礼が遅れて申し訳ありません。 参考にさせていただきます。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
奈良のとこだけ・・・ 奈良駅が近鉄奈良駅でしたらバスに乗るよりはすべて徒歩でいける距離です。国立博物館が入っているので「正倉院展」に行かれるのだと思いますが、この時期バスに乗るより歩いたほうがよっぽど早いです。 もしJR奈良駅でしたら歩いてもいけますが バスの「市内循環」などで「県庁前」で降り興福寺へ・・・ もしバスでしたら東大寺まで行ってしまい博物館・・・興福寺のほうが良いかと・・・。 http://narashikanko.jp/こちらも参考に・・・。
お礼
回答ありがとうございます! お礼が遅れて申し訳ありません。 参考にさせていただきます。
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
近鉄奈良駅→興福寺→奈良国立博物館→東大寺(ここまで徒歩) 東大寺→近鉄奈良駅(市内循環バス内回り) JR奈良駅→県庁前バス停(市内循環バス外回り)→興福寺(以下徒歩) 東大寺→JR奈良駅(市内循環内回り)
お礼
回答ありがとうございます! お礼が遅れて申し訳ありません。 参考にさせていただきます。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます! お礼が遅れて申し訳ありません。 参考にさせていただきます。