- 締切済み
賃貸仲介業の仕事の範囲とは?
自社管理物件以外を仲介した際、賃貸仲介の仕事の範囲はどこまでだと考えられますか? 個人的には、他社管理物件や家主管理物件の場合は「カギを渡すまで」が仕事だと理解しておりましたし、勤務先会社全体も概ねそういう見解でした。 ただし、あくまでサービスとしてそれ以上の事をする場合も多々ありそました。 しかし最近は「当然の如く入居後もある程度仲介者が責任を持つべき」という風潮が感じられます。 例えば入居後に近隣との騒音トラブルがおきたとして、入居者からは「おたくで入ったんだから」家主からは「おたくに入れてもらったんだから」と間に入っての仲裁を依頼される事が増えてきました。 時間や費用という面に関してもやりたくない・やれないという事も正直ありますし、そこでのフォローは管理手数料を頂いている管理物件の家主に失礼だとも思うのです。 特に業者の方々、みなさまどう思われますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mu128
- ベストアンサー率60% (336/552)
業者の者です。 私も基本的には他社管理の物件では、仲介業務を完了するまで(鍵を渡したり、契約書を渡したりするなど)が、仲介業者の業務範囲だと思います。それ以上のことはする義務はないものと思います。 ただ、そのお客さんから何かトラブル相談や連絡があれば、「管理会社に相談してみて下さい」と言いたいのが本音ですが、「こちらから伝えておきますね」と返答してしまうことが多いです。お客さんからは、「おたくで入ったんだから」という考えでいる方が結構いらっしゃいますね。 家主から仲介業者に直接連絡することはほとんどないでしょう。管理物件だった会社が倒産していたのなら別ですが。 管理会社から仲介業者に「おたくで入れたんだから何とかして」と言われたり、言ったりすることはあります。だいだい、このようなケースは、管理会社が何回もその入居者に要求しているのだが、なかなか対応してくれない場合などは言ったりしますね。騒音の問題でしたら、その入居者に何回も注意しているのに改善しない時なんかは仲介業者にも間に入ってもらうというのはあるかもしれません。 ただ、私はそのように言われたら「そちらが管理会社なのだから、そっちで対応してよ」とは言いません。また、私が管理会社として仲介業者に頼んで、そのように言われたらその業者との付き合いをやめるかもしれません。個人的には、仲介したら終わりという人はあまり信用できません。 しかし、どの業者に対しても同じということではありません。CMにも出ているような全国的に有名な業者が相手でしたら、そのような要求はしませんし、期待もしていません。そのようなところはノルマが厳しいでしょうし、人の入れ替わりも激しいので、決めるだけ決めくれとだけ言ってあります。集客率はすごくありますので。 ただ、私の会社では、管理手数料というものをいただいておりません。仲介を専任でやらせていただくことを条件に、管理業務をしているだけですので、仲介した後は全てタダ働きになっております。なので、仲介手数料の収入だけでとんでもない業務をやることも多いです。最近は、余計な仕事が多いので、管理料を少しでも請求したいと思っているのですが、「じゃぁ、おたくには頼まない」と言われる可能性もあるので、要求できない状況にいます。 私の意見での結論としては、基本的には管理会社がいるのならその会社が対応することは当然ですが、入居者が応じない場合や解決が困難な場合は、仲介業者にも多少動いてもらうように頼むのはありだと思いますし、管理会社との関係を良好な状態で保つためにも、仲介業者はそれに協力すべきだと思います。 ただ、管理会社以上の仕事を仲介業者に頼むことはダメでしょうね。管理会社が主導で仲介業者に協力を求めることは良いのですが、管理会社は何も動かないで、仲介業者に押し付けることはあってはならないことと思います。(以前、そのようなことを経験しましたが、「おたく管理料貰っているのだろ?」と思いましたよ。)
お礼
有難う御座います。 >家主から仲介業者に直接連絡することはほとんどないでしょう 説明不足でしたが、これは管理会社が存在しない場合(個人家主管理)のケースについてでした。 結構個人家主からの出動要請も多いもので。 やはりどんどん新規の不動産会社も増えている昨今においてはどれだけ仲介以外のサービスで動けるかも生き残りには必要なんでしょうね。 ただ最近の仲介手数料割引合戦も加わり、なんだかこの先仲介業は衰退していきそうな気がしてこんな質問をしました。 (事実近隣のいくつかの同業も一時期出店ラッシュでしたが最近次々と店を閉め出し始めました。) 世の中不動産バブル再来と言っているのに相反しているなー、とも。