• ベストアンサー

千鳥は夜に啼くでしょうか?

松尾芭蕉の鳴海での発句に「星崎の闇を見よとや啼く千鳥」 とありますが、知人に聞くと「暗闇では啼かない、この句は 芭蕉の単なる創作」とする者と「暗闇でも啼く」と言う者が あります。千鳥は闇夜に啼くか否かを知りたいと思います。 どなたか、野鳥に詳しい方がおられましたら、ぜひ教えて ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 興味深いご質問なので正面からお答えしたいと思います。 なぜ野鳥に詳しいかはお聞きにならないでください。  まず、チドリというのは飼育の対象にならない鳥なので、生態について詳しい人はそういないと思います。 で、鳥というのは夜目がききません。 だから夜はお宿に入って眠ってしまいます。 眠っているときはうんともすんとも言いません。 飼っている鳥が真っ暗な中で鳴いたことがあったので 父に聞いたら「寝ぼけたんじゃないか」と言っていましたが 江戸時代の真の闇で目が覚めるということは考えにくいですね。 あと考えられるのは、巣の近くに侵入者が入ってきて威嚇の叫びを上げたですが 威嚇の鳴き声は普段の鳴き声とはまったく違います。 ウグイスでもホーホケキョとは言いません。 ですから、チドリが闇の中で鳴いたとしても その叫び声がチドリだと芭蕉が気づくとは思えません。  でも、その俳句を読む限り、闇の中で千鳥が鳴いたとは限らないんじゃないですか? 夕暮れ時にチドリの鳴き声が「有名な星崎の闇を見て帰ってね♪」と言っているように聞こえたという意味じゃないでしょうか。 って、これじゃまったくの創作ですが(笑) 別に夕暮れじゃなくても真昼間でもいいわけです。 いつ鳴いたとは書かれていませんから。 ただ、チドリの種類によっては夕刻に鳴くものがあるようです。  と、ここまで理詰めで考えてきましたが 結局「千鳥」というのは冬の季語で、ごろがいいから使ったというのが真実ではないでしょうか。 チドリは何度も見たことがありますが、そうそう鳴くものではありませんでしたから。

ayamacyan
質問者

お礼

todorokiさん、こんにちは。ayamacyanです。 早速、分り易く、しかも詳しく回答をいただきましてありがとうございました。とてもよく分りました。厚くお礼を申し上げます。

関連するQ&A