- 締切済み
ベンリィCL50で・・・ボアアップってなんですか??
こんにちは。 他の方の質問の回答に >ベンリィ50Sだと「エンジンをいじる」という楽しいが選択できますね。 ベンリィ50Sのモンキーなどと同じカブ系のエンジンはアフターパーツがたくさん有って、1万円そこそこで80ccにボアアップできるキットが手に入ります。 と、書いてあったのですが、ということは ベンリィ50でも二人乗りできるようになるんでしょうか? それと、50cc以上にのる免許って、いくらくらいで取れるものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-DC2
- ベストアンサー率22% (131/595)
こんばんは。 >改造とかできないんですよね?? ベンリィCL50を合法的に二人乗りできるようにするのはなかなか大変でしょうね。 でも#2さんの言うようにすれば、80CC登録は(少なくとも税法上は)合法的に可能だと思います。 免許があるなら、80CC登録(原付2種登録)は、なかなか有用です。 ちなみに、自二の免許があり、CL50を原付2種登録して2名乗車用のシート、ステップ等の部品を追加装備し2人乗りをした場合、検挙されることが現実的にあるのかは、疑問ですね。 では、より良いバイクライフを。
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
>それと、50cc以上にのる免許って、いくらくらいで取れるものなのでしょうか? 51cc~125ccのバイクに乗るには「普通自動二輪 小型限定免許」以上が必要です。(普通自動二輪、大型自動二輪免許でも可) 小型限定免許をとるには一般的には教習所へ通います。原付免許と違って実技があるからです。車の免許を取るように筆記試験と実技試験がありますよ。 ちなみに、すでに車の免許があるなら学科試験は免除されます。 教習所に通って小型限定免許を取得する場合の料金です↓ <原付免許のみ所持してる場合> 16万円程度(学科+実技) <車の免許を所持してる場合> 9万円程度(実技のみ) もちろん教習所によって若干の違いは有ります。 ※免許センターで一発試験(筆記+実技)を受けることも出来ますが、1回で合格することはまずないです。覚えが良ければ4回くらいで合格する人もいますけどね(^^;
- timber
- ベストアンサー率29% (218/739)
免許関係はNo1で回答があったのでボアアップについて。 エンジンが円筒形をしていてその中をピストンが上下しているのはご存知ですよね。 この円筒の内径をボアといい、上下しているピストンの動く距離をストロークといいます。 エンジンの排気量はボアxボアx円周率xストロークになります。 で、ボアアップとはエンジンの内側を削って内径を大きくすることです。 (当然のことながらピストンも径の大きいものに交換です) エンジンの内径を大きくするわけですから当然排気量も大きくなります。
- tunauni
- ベストアンサー率35% (132/372)
補足ですが、ボアアップした場合は、排気量が上がるので、登録時に変更手続きの資料を提出し、改造をしたことを示す資料の添付がが必要になります。 軽自動車税の納税金額も変り、ナンバープレートも原付の白から黄色に変わります。
- tunauni
- ベストアンサー率35% (132/372)
こんにちは。 80ccは小型二輪免許で乗れます125cc以下の排気量ならば、小型免許。 126cc以上~400ccまでは普通2輪免許、401cc以上~無制限は大型2輪免許です。 80ccにボアアップしても、もともと原付で1名乗車用だと、二人乗りは出来ません。二人乗りに登録する場合の手続きは、シート、2名乗車用のステップ等の部品が必要になり、登録変更の手続きが必要なので無理だと思います。 二輪免許の取得に関しての費用は、書く教習所などによって、金額設定が違うので問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! そうなんですか・・・。 改造とかできないんですよね?? ベンリィCL50に一目ぼれしてしまいました・・。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 すみません・・エンジンのことはまったくわかりません・・ ただ、初めて、これ乗りたい!と心ときめいたもので・・ ありがとうございました。参考になりました!