- 締切済み
インターネット接続の工事で・・・。
金曜日にインターネット接続の工事に来ていただきました。 私の家はよくある学生一人暮らし向けのマンションです。 その時の事の質問なのですが。 1、工事が14時から16時過ぎまで、約2時間半かかりました。 トラブルが起き手間取っているのは分かりましたが、皆さんが工事にきていただいた時どのくらいで工事が終わりましたか? 2時間半は時間がかかりすぎですか? 2、モデムに単3電池が入っていなくてモデムが動かなかったらしく、『単三電池ない?』と聞かれました。家に置き電池がなかったのでその事を伝えると近くのコンビにまで工事の方が電池を買いに行かれていました。 電池は私が用意するべきものだったのでしょうか? それとも工事の方がうっかり忘れてしまったのでしょうか? 3、以前友達の家に光を繋ぐ工事に来た方は、男性一人女性一人でした。その時一人暮らしの女性の家には男女ペアなんだなと思いました。 しかし今回は男性2人でした。なんにもなかったですし、家に入ってくる時一回一回『おじゃまします』と言って下さっていたので感じのいい方だなとは思いましたが、やはり女性の方に来ていただきたかったなと思いました。 皆さんのところに来た方は男性2人でしたか? その時どう思いましたか?(女性のアシスタントの方が来てくれたほうが安心したな。など) 3つ質問がありますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答