- ベストアンサー
MSDOSで使っていたハードディスクをMOの代わりに接続したのですがーーー。
MSDOSで使っていたハードディスクをDOS/VパソコンのMOの代わりにSCSIに接続してリセットしたのですが、エクスプローラで認識されませんでした。認識させてハードディスクの内容を読み込むことは可能でしょうか。 また、そうするためには何が必要でしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ICMのFT120という型番とインターフェイスまで明らかにされましたので、PC-9801用であることが確定しましたね。前回の回答でよかったわけですが、他の方法を補足します。 PC-9801(9821)本体と、MS-DOSの新しいバージョン(MS-DOS5.00AH以降)があれば、FDから起動してHDとMOを認識させ、コピーする方法があります。ただし、小容量のメディアを使ってください。確か認識できる上限が低かったと思いますが、私は互換性のために128MBばかり使っている関係上、詳細を知りません。
その他の回答 (3)
PC-9801(9821)で使っていたHDを、AT互換機にとりつけたという状況ではないでしょうか。その場合は、アーキテクチャの違い(ハードウエアは同じだがフォーマット形式が異なる)で読めないのでしょう。HDD自体が壊れている場合は、問題外です。 なお、元がAT互換機である場合は、MS-DOSのバージョンに関わりなく読めます。Windows95以降は、あくまでもMS-DOSの上位互換です。 最後に、そのHDがPC-9821で使っていたものなら、PC-9821の本体にLANカードを導入することで、データの移行自体は簡単にできます。
お礼
早速にありがとうございます。
補足
P2B-Bさんいつもありがとうございます。 >>PC-9801(9821)で使っていたHDを、AT互換機にとりつけたという状況ではないでしょうか。 元がPC-9801(MS-DOS3.3D)、今がFMV(Win95)ですので、そういうことだと思います。 作動環境については、#1、#2さんの補足で書かせていただきましたが、何かいい方法はないもんでしょうか。
今お使いのosが分かりませんし MSDOSで使っていたハードディスクのformatが何処の dosでバージョン幾つでformatしたのか等の情報が ほしいと思いますが・・ 古くは、メーカー毎にdosの方言があって、旧NEC dos でformatされた物等は、dos/v(今現在のdos)では動きません。 今現在のdosで総てを開放した上で再fomatをして 見たら如何・・・・
お礼
早速にありがとうございます。
補足
今お使いのosが分かりませんし ーーー 本体が「FMVのMV205」でWINDOWS95です。 MSDOSで使っていたハードディスクのformatが何処の dosでバージョン幾つでformatしたのかーーー NECの「日本語MS-DOS3.3D」です。 今現在のdosで総てを開放した上で再fomatをして 見たら如何・・・・ーーー これは、WINDOWS95に対応するように、HDをfomatするという意味でしょうか。欲しいのは、HDに入っているソフトなのですがーーー。
- yojiskt
- ベストアンサー率18% (28/150)
MSDOSのディスクはIDE(?)ですか。それともSCSI(?)。 IDEなら、SCSI接続用のアダプタ入れていますか?
お礼
早速にありがとうございます。
補足
MSDOSのディスクはIDE(?)ですか。それともSCSI(?)。ーーー HD本体が「ICMのFT-120」で、これに付属の「インターフェイスカードIF-2761」を使っています。マニュアルには、「1台目のSCSIバス型ハードディスクとして使用する場合のパソコンへの接続方法」のタイトルで書かれていました。 IDEなら、SCSI接続用のアダプタ入れていますか?ーーー 「IDE」、「SCSI接続用のアダプタ」というのはよくわからないのですがーーー。
お礼
ありがとうございました。