• 締切済み

2台のハードディスクを同時に使う。

古くなった容量の小さいハードディスクを「一定速度で回転する円盤」代わりに使いたいのですが、分解して磁気ヘッドを取り外しても動くように出来るのでしょうか? また、正常なパソコンにIDEやSCSIで接続してもパソコンのハードディスクには影響しないでしょうか? 今は、Mac用のSCSIハードディスクとDos用IDEハードディスクがありますので、分解方法から接続方法をお教え頂けないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ハードディスク内の円盤はモーターを制御する回路やプログラム等で制御されていると思いますので、モーターは回ると思いますが、一定速度で回転させることはかなり難しいと思います。 正常なパソコンに増設(追加)したいと思われているのであれば、それは大丈夫だと思います。ハードディスクを2台接続する場合、1台目をマスター、2台目をスレーブに設定すれば、ちゃんと使えるようになると思います。 設定の方法は、ハードディスク本体のIDEやSCSIのケーブルを接続する横あたりに9本くらいのピンがあり、そこに、長方形の枠のようなものを差し込むことで、マスターかスレーブを決めているので、そこで設定してください。ハードディスクの表面のどこかに設定の説明がかかれているはずなのでそこを見れば分かると思います。

  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.1

分解する理由がよく分からないのですが・・・ アクセサリーとして使うのですか? ただ、アクセサリーとして使うにしても、1度分解したものをもう一度 作動させるのは安全ではないと思いますよ。取り外した際モーターの軸を いためて、回転できなくなり、過熱して火事になるかもしれません。 軸をいためなかったとしても、ディスクは毎分5000~10000回転で 回転しているので、完璧に組み立てなおさないと回転中に破損して 怪我をするかもしれません。 ただ、できなくはないと思います。また、パソコンに接続しても、 電源コードだけ取り付ければ問題はないでしょう。 それと、何かの本にハードディスクの中が見えるようにするキット みたいなものがありましたので、回転しているディスクを見えるように したいのであれば、そういうのを使ったほうが安全でしょう。 聞きたいこととまったく異なっていたらすみません。

関連するQ&A