• ベストアンサー

東洋大学社会学部

私は福祉について学びたく、東洋大学の社会学部社会福祉学科に入りたいと思っている高3です。 この学科に合格する為にやっておいた方がいい参考書などありますでしょうか? あと、最近は養護教諭にも興味を持ち始めて・・・社会福祉学科にいても養護教諭の資格をとることはできるのでしょうか?? ダラダラと聞いてしまってすみません。誰か教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

養護教諭という言い方は古いですよ。現在では「特別支援学校教諭」という言い方に変わっています。 特別支援学校教諭の免許を取るには、もう一つ教員免許が無ければなりません。となると、東洋大の社会学部では「中学or高校社会科教員免許」か、「高校福祉科教員免許」のどれかも同時平行で取得しなければならないので、多分『アルバイトをやっている暇が無い』ほど忙しいと思います(※大学二年以降)。出来れば、入学後はボランティア活動や、サークル活動、資格取得(ヘルパー二級など)も積極的にやってくださいね。 合格するためにやるって、東洋大は正直そこまで合格に大変な大学ではないですから、普通に「桐原書店の即ゼミ3英語頻出問題総演習」を三周以上こなし、山川出版の用語集や過去問を三周以上さくさくやってれば受かりますよ。 東洋大はいま、いい先生を集めているんで、福祉の最先端の研究をしているいい学校です。是非頑張ってくださいね。

egao777
質問者

補足

またまた質問すみません。 「高校福祉科教員免許」の高校福祉科教員とは、何を教える先生なのですか??

その他の回答 (2)

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.3

補足です 「特別支援学校教諭」で良かったのですね。安心しました。 一般的な福祉系大学で教職課程がある場合、中学(社会)、高校(公民、福祉)、特別支援学校の免許が取れることが多いです。 東洋大の場合、近接領域の学科が充実している(社会学部社会学科や文学部教育学科、ライフデザイン学部)ため、取れる資格は少なめとなっています。 中(社会)と高(公民)はなじみのある教科だと思いますが、高(福祉)は普通科ではなく商業科や工業科のように福祉科を専門に教える高校にいくためには必要です。しかしながらどの都道府県も、数校しか福祉科のある高校はないので、需要としては少ないです。 特別支援学校教諭は、領域が、盲、ろう、知的、肢体不自由者及び病弱者と領域ごとに分かれていて、大学によって取れる領域に差がありますので注意してください。

egao777
質問者

お礼

いろいろと教えていただきありがとうございました。 とても参考になりました!! もう少ししか時間はありませんが、よく考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

合格するためにやっておいたほうがいいことは分かりませんが、総合大で社会福祉の勉強をするのだったら、偏差値や学費の割にお得です。 福祉系に就職の場合、単科系のよさもありますが、進路変更が効きにくいので。 養護教諭は「保健室の先生」のことを指しているのかな。 だとすると、福祉学科で取れるところは全国で数校なので限られます。 一般的には、教育学部の養護教諭が取れる専修にいくか、看護師と保健師を取って免許を申請するかです。 名前が似ている特別支援学校教諭(旧 養護学校教諭)は、知的や身体などに障害のあるこどもの教育を行う先生です。この教諭免許は東洋大では文学部教育学科のみでしかとれません。他の福祉系大学で教職課程がある場合は8割方取れる課程がありますが、詳しくは調べてみてください。

egao777
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません!! テスト期間中だったもので・・・。 私が聞きたいのは養護教諭ではなく、特別支援学校教諭の方でした。 聞き方を間違えてしまってすみません・・。 やはり東洋大学の社会学部では資格は取れないのですね・・ もっと他の大学も詳しく調べてみます!ありがとうございました。

関連するQ&A