- ベストアンサー
45センチにお勧めの外部
現在45センチ水槽で、 アフリカンランプアイ 10 コリ 1 オトシン 1 を飼っています。 底砂ソイル 水草はナナ、ミクロソリウム、等 外部フィルターの購入を検討しております。 45センチにお勧めの外部フィルター、ろか材を教えてください。 自分の考えでは、 外部フィルター内に入れるろか材は、 現在60センチで使用している、「さんみ3S」と新しく買うろか材を半々ぐらいにしようかと思っております 60センチは安定しており、そこで使っているろか材を入れることで45の立ち上がりも早くなるかなと考えております 皆さんのご意見をお聞かせください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1~4です。 > ゴムパーツとはフィルターのどの部分のことでしょう? http://www.h3.dion.ne.jp/~aandk/buhinn/pa-tu/fluval104.html これは旧バージョンですが、アクアストップとパイプ間の接続にラバーアダプターを使います。 また、ホースの固定がゴムとなっています。 これは、独自の蛇腹ホースを使用しているためです。 洗濯機の排水ホースと考えて貰えば良いでしょう。 蛇腹ホース採用のため、接続が特殊となりますが、一方で蛇腹ホースゆえに、 他のフィルターのようなホースの折れ曲がりによる流量低下などは皆無です。 > ストレーナーのパイプとパイプを固定する吸盤のことですか? そうです。この吸盤は固いため外れやすく、それほど品質が良くないと思います。 > Oリングとはどのようなものでしょうか? パーツリストをご覧になれば分かりますが、密閉を確保するためにゴム製のOリングを使用します。 角形のフィルターはみんなそうですが、丸形よりも密閉性に劣ります。 また、ゴミなどでがその部分に付着していると、水が滴るように漏れることがあります。 漏れる場合、見ていれば直ぐに分かりますので、セット後、しばらく観察する癖を付けると良いと思います。 まあ、ゴミを軽く拭けばOKですけどね。 ↓これも旧型ですが、こんな感じです。 http://www.taropi.com/menu_fileter_fulubal.htm http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/4153/204.htm ↑やっぱり旧型。 フルーバルユーザーさんのサイトがどうやら消えているようですね。 そうすると、04タイプの評価はあまりないかもしれません。 説明書にも力が入っていますし、安かろう悪かろうのフィルターではないので、 あまりご心配されなくても大丈夫だと思います。 (クラッシックに較べれば耐久性は落ちますけど...)
その他の回答 (4)
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
No.1,2,3です。 フルーバル104をご検討にされましたか...実にマイナーですよ。(笑) http://www.trio-corp.jp/aquarium/fluval_filter.html 104のモーターまでの高さは約25cmくらいだと思います。 当然、【横に置けます】し、水面よりモーターは下に来ますので、 メーカーの推奨から外れた使い方にはなりません。 ただ、横に置く場合、ホースをギリギリまでに切り詰めず、下に置けるくらい余分を取っておくと、なにかと楽でしょう。 呼び水機能に騙されず、ペットボトルやポリタンクで、満タンにまで水を注いでから スイッチを入れると、ホース内に水があれば一発起動します。 床に水を溢すようなこともありません。 【デメリット】 ・ろ材は意外と入らない。(物理と生物でユニットが分かれている) ・音は無音までにはいきません、多少します。 ・付属ろ材は少な目、しかも大きいリング状。 ・ゴムパーツが多い。 ・吸盤がちょっと固い。 ・角形でOリングが柔らかいので、ゴミが挟まっていないか確認するべき。 ・専用蛇腹ホースとゴムで接続するため、クーラーの接続などには工夫が必要。 ・パイプ径が太い。 ・ウールマットがない...(GEXのロカマットでも切って下さい。) http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/quality/mat.html それでも、メンテナンスの楽さや、トラブルの少なさという意味で見れば、 短所は長所にもなって納得できる面は多いです。 これに納得できた人は高評価をしますし、納得できない人は低評価です。 そんなフィルターですね。 ちなみに、メーカーが95L以下としているのが理解できる程度に、十分なパワーがあります。 実感として、2213よりも上でしょう。 で、2213より安心していられます、このフィルターは。(笑) ま、2213はトラブルの度に騒ぎ立てますので、それもまた良いのですが...
お礼
回答ありがとうございます >実にマイナーですよ。(笑) 確かに外部フィルターを検索していてもでてくるのはエーハイムばっかりですね bellena33さんのおっしゃるデメリットについて ・ろ材は意外と入らない。 →生物ろか1.37となっているので少なすぎってことはないと思います ・音は無音までにはいきません、多少します。 →寝室に置くわけではないので多少の音は気になりません ・付属ろ材は少な目、しかも大きいリング状。 →サブストラットでも入れるつもりです ・ウールマットがない →もう1つの水槽は上部なので家には常にウールマットの予備はあります ・専用蛇腹ホースとゴムで接続するため、クーラーの接続などには工夫が必要。 →夏でもクーラーが必要ない地域です。 以上デメリットについてはクリアできると思います ・ゴムパーツが多い。 ・吸盤がちょっと固い。 ・角形でOリングが柔らかいので、ゴミが挟まっていないか確認するべき。 ・パイプ径が太い。 上記4つについてはさほど重要ではないような気はします。なにぶん外部を使用するのが今回初めてなのでイメージがあまりわきません。 ゴムパーツとはフィルターのどの部分のことでしょう? 吸盤、パイプとは水槽内に入るストレーナーのパイプとパイプを固定する吸盤のことですか? Oリングとはどのようなものでしょうか? 具体的に設置している画像とかが発見できませんでしたので宜しければご教授ください。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
No.1,2です。 > 私もAXはちゃちいなぁと思いますが、ポンプパワーだけ見れば十分ということでしょうか? 負荷の掛かっていない状態で計測した数値が流量ですので、なんとも言えません。 水中ポンプで水を押し出すタイプなので、揚水力に関しては、数値を鵜呑みにすることに疑問があります。 ゴメンナサイ。 ただ、AXの水中モーターはAT系統と同じ物で、良いモーターだと思います。 外掛け式の一押しを上げろと言われると、私はATシリーズを押しますので。 あと、ランプアイ+10でも、濾過能力的には、エデニックシェルトで十分飼えると思います。 この辺りは【やりよう】です。 ポンプパワーが小さいことから、上手く飼育できない人は、 病気などの原因にしてしまうかな?と思ったため、言葉を濁しました。 私なら、ランプアイ50匹でもエデ+ストレーナーカバーで飼います。 > ろか材いれて5千円ぐらいが予算 予算5000円以内ということであれば... フルーバル104も視野に入れても良いかもしれません。 メンテナンス性,経済性,トラブルの起こり難さにおいて、私の一押しの機種です。 ま、人気はないですが、既に改良が重ねられており、保証期間も3年、シャワーパイプやろ材もセットです。 これに加えて、一番上にウールマットを敷いて、活性炭を抜き、 そのスペースに生物ろ材(付属のはちょっと少ない)を詰めれば完璧です。 (12Lの水槽で、水棲ガメを卓上飼育して、メンテも楽なのは一重にこのフィルターのお陰です。) 勿論、欠点もありますが、エーハイムなど他社と比較しても、コンセプトが違うため、一長一短で収まるところが偉いです。 http://www.bluefantasia.com/ (ちなみに、私はこのお店で買ったことがありませんし、私の近隣地域以外の方が、 安価で買える店、ということで紹介しておきます。あんまり売ってないですから。) 外掛け式から見るとAXは良いですけど、エデニックシェルトやフルーバルから見ると、 もう1000円積んでおくべし...と思ってしまうわけです。 なんせ、AXのホースが半年だったか1年だったかで交換して下さいなんて説明書にあるだけに。 あと、外部フィルターということで絞っていますが、底面フィルターなども、当然、良い選択ですよ。
お礼
回答ありがとうございます フルーバルいろいろ調べてみましたがなかなか良さそうです 教えていただいたページだと、フルーバル、サブスト、送料で5000円ぐらいで済みそうですし 私が住んでいるのは北海道なので送料が500円というのも魅力です 今水槽を眺めて気がついたのですが、基本的に外部って水槽より下に置くんですよね? 横に並べるのは不可でしょうか?
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
No.1です。 これは、私感ですよ? AXは、外掛けの延長線上として見ると、コストパフォーマンスが高くて良くやったって気がします。 でも、細々と、ちゃちくて強度が弱いんですよ。(3分で壊した人です) エデニックシェルトと実売価格が縮まっているだけに、5年10年後のことを考えると、あまりお薦めしません。 資金的に余裕があるならば、2211も一考の価値ありです。 長く使えている実績があります。これがどれだけ偉いことか。(笑) 45cmの水槽が家にあれば、置き場所さえあれば、大半の人が更に大きい水槽を買ってしまいます。 アクアリストには、水槽増殖病とサイズデカ病があるんですよ。 もしも、あなたが45cm1本しか置くスペースがない...のであれば、 多少お金を出して2211を買っておけば、後悔する可能性は低くなると思います。 フィルターの存在を意識しない、これ良いフィルターです。 (だからと言って、メンテが後手になるのはダメですが) 2213や500に手を出すのも、濾過重視派の方ならアリです。 ただ、このサイズになると抱えて洗面所には行きづらいですね。 なお、私的に見て、ろ材コンテナは、ろ材容量を減らすだけの邪魔物です。 メッシュのろ材袋で十分だと思っています。 何段重ねにも分かれているものは、キチキチに入れることができませんので、 さらに入るろ材の量が減ります。 初心者受けはするでしょうけど、私は評価しません。 > エディックシェルトの適合は40cm(25リットル)以下となっておりますが45センチでも十分でしょうか? 十分とまでは言いません。 理由は、ろ材容量が少ないからではなく、ポンプパワーが小さいからです。 止水域を作らないという点を考えると、多少非力な面は拭えないかと思います。 でもまあ、あなたが過密飼育される方でなければ、いけます。 ランプアイは、5~6cm位の大きさになります。 小さいから沢山...という風に入れると、ちょっと問題ありでしょうか。 Mサイズのブクブクで、30×30×20の水槽に15cmの金魚が4匹泳いでいて問題ない...という現実もあるわけで、 私は馬鹿でかい濾過を組むスタイルではないことを、お断りしておきますね。 1ランク上のフィルターと言う人もいるでしょうし、底床全体で濾過する底面フィルターなんかは、 もの凄い能力と安定性を発揮しますからね。 濾過重視の考え方も一理あるかと思います。 私はデメリットの方を取って軽くやりますが。
お礼
再度の回答ありがとうございます 現在は60センチと45センチが我が家にはあり、嫁とこれ以上水槽を増やさない、大きくしない条約を結んでおります(笑) 2211いいなぁとは思うのですが、ろか材いれて5千円ぐらいが予算かなぁと考えていますので、ちょっと予算オーバーかなと。まぁ長い目でみるとエーハイムを買ったほうが安上がりなのかもしれませんが。 エデニックシェルトはポンプパワーが小さいとのことですが、テトラAX-45は約318/時、AX-60が約480/時です。2211は250/時となっています。 私もAXはちゃちいなぁと思いますが、ポンプパワーだけ見れば十分ということでしょうか? ランプアイはあと10ぐらい追加したいですが、それは様子を見ながら徐々にと考えています。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
適合する外部フィルターは、カタログ上ではエーハイム2211ではないでしょうか? あと、テトラの60やコトブキ45もあるんでしったけ? 2211なら持ち運びもさほど面倒ではないですし、メンテナンスパーツが後々提供されるか、 という問題も比較的楽観視できそうです。 その程度の数であれば、私ならエデニックシェルト1基で楽々飼いますし、 水流を分散させれば、60cmクラスのフィルターでも構わないでしょう。 基本的に水を汚すのは生体...とどのつまり餌の量ですので、 水槽サイズで適合フィルターを現しているのは、ユーザーの目安のためでしかありません。 ろ材は...どうでもいいや...ってのはダメですか? 水質に影響を与えない,そこそこ耐久性があること...くらいしかあまり求める必要はないように思いますので。 ろ材のメンテナンス性については、意見が分かれるようですが...
お礼
早速の回答ありがとうございます 現在はテトラのスポンジフィルター使ってます 生体をもう少し増やしたい(ランプアイを10尾程)のでフィルターもパワーアップしようかと思っています エディックシェルトの適合は40cm(25リットル)以下となっておりますが45センチでも十分でしょうか? テトラのAX-45あたりで十分かなぁと思っていたのですが、エーハイムの方がおすすめですか?エーハイムなら500っていうのもあるみたいですが、ろ材がコンテナじゃないし使いづらいのでしょうか?
お礼
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございました エデニックシェルトかフルーバルで嫁に伺いをたてて決めようと思います。