• ベストアンサー

職場の上司の女性

こんにちは 私はアルバイトとして、ある大手企業で事務の仕事(主に電話対応・書類生理・ファイリング)をしています。一つの部署が60人位(半分位はアルバイトと系列会社からの派遣社員です)いるのですが、それでも人手不足で教育体制が非常に悪いです。 そこで電話対応した時の事なんですけど、内容が私が答えらる事で無かったので担当の社員さんへ回そうと、内線をかけたのですが、その日は、その社員さんはお休みの日でした。ですので、その社員さんと同じ課の別の女性の社員さんが代理でその内線を取ったのですが、その女性の社員さんからは「ごめんね今日、その社員さん休みなの、PCで勤怠状況確認するか席を見て居るの確認してから内線してくれない?それで内容によって対応できそうな社員に回して。」(かなりキツイ口調で)と言われ突き返されました。そのことに関しては私にも非があると思ったので、私から謝罪をして、それで良いと思っていました。 しかし数日後の落とし込み(社員さんのミーティングでの決定内容等をアルバイトに教えるのを「落とし込み」といいます)で、「今まで電話を社員に回したのに『担当が違う』と突き返されて嫌な思いをした人もいると思いますけど、そのことに関しては『社員が電話を取らないからアルバイトの負担が増えてるのに、それで突き返すのはおかしい』と部長から社員へキツイ叱責があったので、どうぞ電話を回してください」という報告がありました。当然、私はそのミーティングに参加していなかったので、それが例の女性社員のことなのか、どういう流れで、その話が出たのかは分かりませんが、その件があってから、その女性社員からは挨拶しても無視をされたり、目が合うと逸らされたりしています。 これは、その女性社員が私が上層部に抗議をしたと勘違いしているのでしょうか?また、その場合、どのように誤解を解いたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.1

別に誤解を解く必要はないと思いますよ。 今まで通り、上司には挨拶しましょう。 大人の対応をしてくださいね。 これからも電話は出席を確認してから 回すと喜ばれます。 変に行動すると、 もっとおかしなことになります。 ここは時間が解決するのを 待つのが得策かと思います。

noname#50241
質問者

お礼

回答してくださって、ありがとうございます。 そうですね。 これからも挨拶はしていこうと思います。相手が挨拶してくれないから、こちらもしないじゃ自分の価値が下がりますね。 電話の内線も勤怠や離席状況を確認してから回そうと思います。 同じミスを繰り返さずに仕事が出来るようになれたらと思います。

その他の回答 (2)

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.3

派遣の場合、派遣元にも責任はあるではないですか? 契約業務に記載されていない場合の措置とか。 >PCで勤怠状況確認するか席を見て居るの確認してから内線してくれない? そんな機械的なんですか?顧客がいなくなりまね。 あなたが電話を受けたら、「今、お調べして折り返しご連絡させていただきます」「本日、大変恐縮でございますが、担当者が不在なので、後日、お調べの上、すぐのご連絡を致します」 程度のマニュアルはないのですか?(お客様の緊急度合にも異なりますが)落とし込みと言ってもそういう事例があったのですから、されていないのですかね?上に言われてやる社員では・・・・? その後、無視なんて。十人十色とは言えども、立場は違っても縁あって同じ職場に居て企業は「利潤の追求」ですから、その根本はスタッフ皆が一丸となり気持ち良い職場環境作りが必要です。 社員、バイトの隔ては社内にあってもお客様から見ればそんなことはどうでもいいこと「同情」すらなしですよ。 誤解なんて解く必要はないですよ。 その人が大人になればいいだけです。だから、あなたが、苦痛でなければ、敢えて、挨拶なり、微笑みかけたり、旅行なんか行ったら「つまらないものですけれど」みたいに菓子でも上げれば、気付くのではないですか? それでもそのままなら相当、鈍感な人だと割り切りましょう。 あなたの味方、理解者は絶対いますから。気にしないことです。

noname#50241
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 職場には「社員・アルバイト・派遣」の3種類の労働者がいて、私はアルバイトなのです。派遣の人達は1ヶ月~3ヶ月の短期間の就労ですので教育が必要なほどの業務はしなくてデータ入力などの簡単な仕事だけをしていて、電話対応などもしません(その反面、時給はアルバイトに比べて3~6割も高いのですが(笑))。 アルバイトは1年以上の勤務という前提で雇われるので、かなり難しい業務もさせられます。しかし、その反面、回答者様が指摘されたように、ろくな教育体制がとられていません。そのせいか、なかなかアルバイトが定着せず、人手不足な状態が続いているんです。 これからも回答者様が仰ったように、挨拶だとかは欠かさないで、自然と誤解が解けるのを待とうと思います。

回答No.2

あなたのような思いをしたアルバイトが他にもたくさんいたんだと思います。でなければそこまで話が大きくならないでしょう。 気にする事もないですし、変に誤解を解こうとしない方が無難です。 そんな人は放っておきましょう。 但し、挨拶や言動は今まで通りに接しましょう。

noname#50241
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 やはり、それほど親しい間柄でも無い限りは、変に誤解を解こうとしないほうが無難なのですね。 ただ、その女性社員は課は違うとはいえ、どうしても業務上、接触しなければならなかったり、食事の時に同じ時間帯になったときに露骨に避けられたりすると、気まずくなって周りの人にも変に思われたりするので辛いですね。